「昨日の定例会の報告をします。
8月末から、急に涼しくなり、前回、懇親会でかき氷を食べたのが嘘ような過ごしいやすい季節となりました。
護国寺定例参拝会は、かわいい講員のお子さんの参加者1名を加え、10名でした。
いつものとおり、全員で般若心経、観音経、諸真言をお唱えし、他の講員が後ろから真言を唱え導師席の講員の心願成就を皆で祈りました。そして、しばらく瞑想の時間をとりました。
その後、飯田橋に移り懇親会となりました。
来年、高野山開創1200年を迎え、4月2日から約50日にわたり、開創法会が開かれることから、その話題となりました。
(1)高原講元から、希望者が集まれば、開創1200年に高野山へのお参りを企画してもよい、とのお話がありました。一般に公開されている春秋の結縁灌頂と僧侶を対象とする伝法灌頂の間に、これから密教を学ぼうとする者を対象に、受明灌頂という儀式があるようで、参加者希望者がある程度集まれば高野山へのお参りの際に実施可能か問い合わせていただけるようです。
(2)参加者から、生前戒名の功徳について質問がありましたが、高原講元より、戒を授かると各人に「戒体」というものが宿り、こちらが受戒の本来の目的であるとのこと。
(3)講員から、高野山に宿泊する場合、宿坊に止まるのが一般的ですが、奥の院一の橋に玉川旅館という宿があり、比較的安く止まれるとの情報がありました。夕食は、千住院橋の近くに料理屋があるので、そちらを利用すればよいうとのとこです。
玉川旅館のURL http://www.ichinohashi.co.jp/tamagawa/
8月末から、急に涼しくなり、前回、懇親会でかき氷を食べたのが嘘ような過ごしいやすい季節となりました。
護国寺定例参拝会は、かわいい講員のお子さんの参加者1名を加え、10名でした。
いつものとおり、全員で般若心経、観音経、諸真言をお唱えし、他の講員が後ろから真言を唱え導師席の講員の心願成就を皆で祈りました。そして、しばらく瞑想の時間をとりました。
その後、飯田橋に移り懇親会となりました。
来年、高野山開創1200年を迎え、4月2日から約50日にわたり、開創法会が開かれることから、その話題となりました。
(1)高原講元から、希望者が集まれば、開創1200年に高野山へのお参りを企画してもよい、とのお話がありました。一般に公開されている春秋の結縁灌頂と僧侶を対象とする伝法灌頂の間に、これから密教を学ぼうとする者を対象に、受明灌頂という儀式があるようで、参加者希望者がある程度集まれば高野山へのお参りの際に実施可能か問い合わせていただけるようです。
(2)参加者から、生前戒名の功徳について質問がありましたが、高原講元より、戒を授かると各人に「戒体」というものが宿り、こちらが受戒の本来の目的であるとのこと。
(3)講員から、高野山に宿泊する場合、宿坊に止まるのが一般的ですが、奥の院一の橋に玉川旅館という宿があり、比較的安く止まれるとの情報がありました。夕食は、千住院橋の近くに料理屋があるので、そちらを利用すればよいうとのとこです。
玉川旅館のURL http://www.ichinohashi.co.jp/tamagawa/