東大寺から裏道を使い近鉄奈良駅に向かう。
奈良駅で同僚の女性と別れ、残った2人で学園前に行く。
私のブログにコメントをくださるhirobotさんと初対面の予定だ。
東大寺から奈良駅までの裏通りは、普通に住宅街を通る。
ちょうど県庁の裏手になる。
古い派出所の跡だ。
この辺は、名門国立奈良女子大の近くだ。
奈良市街は歩けば古い建物、家屋がいくらでもあるような所だ。
いつかじっくり散策したい。
さて、近鉄奈良駅で同僚の女性は京都行き急行に乗り、我々は難波行き急行に乗る。
学園前で降りてまず向ったのは、スーパー銭湯だ。
木曜から風呂に入っていない。
既に土曜の夜だ。しかも異常に寒い。
hirobotさんに初めて御会いするのもあり、すっきりしたかった。
スーパー銭湯に行く途中の鶴舞団地の写真だ。
35というナンバーは実は私が小学校の頃住んでいた団地棟だ。
実は50年近くにもなる団地なので、取り壊しが始まっている。
幸いに、35棟はまだ残っていた。
道の逆側はほとんどが取り壊し中だった。
この町はひじょうに思い出深い町だ。
当時は団地以外は森と田んぼばかりで、走るバスはまだ一部がボンネット式だった。
今は、バスが連なり、すっかり郊外住宅地、それも高級感のある町に変貌している。
噂によれば、朝のバスは1時間あたり70本にも及び、写真の道は
バス専用になるらしい。
私が歩いた夜の7時頃でさえ、8台連続バスという光景も見た。
ISO3200で撮ったのだが、想像以上にしっかり写っていた。
手持ちでシャッター速度は0.8秒とか0.6秒だったか、手振れも無い。
使えるカメラだ。
学園前駅でhirobotさんに初めて会った。
とにかく時間を忘れるほど楽しいひと時だった。
何もかもが私の趣味・趣向と被っている方なのだが、
その他の話題でも気が合うのである。
エネルギッシュでおしゃれな方だった。
久しぶりに関西風の言葉のキャッチボールがまたまた新鮮だ。
関西の人との会話はまず途切れることはなく、ボケと突っ込みがたとえ初対面であっても行なわれるので、退屈するということが無い。
また御会いしたいのであった。
奈良発の夜行バスに乗るために再び近鉄奈良へ向かう。
SONY α900、AF17-35mm/F2.8-4.0、タムロンA09
奈良駅で同僚の女性と別れ、残った2人で学園前に行く。
私のブログにコメントをくださるhirobotさんと初対面の予定だ。
東大寺から奈良駅までの裏通りは、普通に住宅街を通る。
ちょうど県庁の裏手になる。
古い派出所の跡だ。
この辺は、名門国立奈良女子大の近くだ。
奈良市街は歩けば古い建物、家屋がいくらでもあるような所だ。
いつかじっくり散策したい。
さて、近鉄奈良駅で同僚の女性は京都行き急行に乗り、我々は難波行き急行に乗る。
学園前で降りてまず向ったのは、スーパー銭湯だ。
木曜から風呂に入っていない。
既に土曜の夜だ。しかも異常に寒い。
hirobotさんに初めて御会いするのもあり、すっきりしたかった。
スーパー銭湯に行く途中の鶴舞団地の写真だ。
35というナンバーは実は私が小学校の頃住んでいた団地棟だ。
実は50年近くにもなる団地なので、取り壊しが始まっている。
幸いに、35棟はまだ残っていた。
道の逆側はほとんどが取り壊し中だった。
この町はひじょうに思い出深い町だ。
当時は団地以外は森と田んぼばかりで、走るバスはまだ一部がボンネット式だった。
今は、バスが連なり、すっかり郊外住宅地、それも高級感のある町に変貌している。
噂によれば、朝のバスは1時間あたり70本にも及び、写真の道は
バス専用になるらしい。
私が歩いた夜の7時頃でさえ、8台連続バスという光景も見た。
ISO3200で撮ったのだが、想像以上にしっかり写っていた。
手持ちでシャッター速度は0.8秒とか0.6秒だったか、手振れも無い。
使えるカメラだ。
学園前駅でhirobotさんに初めて会った。
とにかく時間を忘れるほど楽しいひと時だった。
何もかもが私の趣味・趣向と被っている方なのだが、
その他の話題でも気が合うのである。
エネルギッシュでおしゃれな方だった。
久しぶりに関西風の言葉のキャッチボールがまたまた新鮮だ。
関西の人との会話はまず途切れることはなく、ボケと突っ込みがたとえ初対面であっても行なわれるので、退屈するということが無い。
また御会いしたいのであった。
奈良発の夜行バスに乗るために再び近鉄奈良へ向かう。
SONY α900、AF17-35mm/F2.8-4.0、タムロンA09