週末はスポーツ三昧だった。
まあ、いつものことだけど。

土曜日は5年生の応援に行った。
6年生を4人連れていった。

5年生最後の公式戦だった。
負けたけれど、なかなか強かった。
相手は区内4強の常連だから、なかなか善戦だった。
ボールを支配するのだが、得点化できなかった。
なんだか日本代表みたいだけど。


日曜の朝は次男の3年生の公式戦。
この小学校は、校舎の壁面がヘチマなどに覆われてグリーン化されている。
これはなかなかすごい。

次男は走り回っていた。


褒めたいぐらい走っていた。

我がチームはなかなか強い相手に、ボールの支配では上回っていた。
もしかしたら勝てるかもと思わせた。
前半は0:0の緊迫した内容。



ヘディングでちょっと頭が痛かったけどね。



後半に2得点されてしまって負けたけど、悔いは無かった様子。
よく走ったってことだろう。

弦巻の小学校から、世田谷総合運動場へ移動。
次男も一緒に、長男の応援に。
会場に行ったら、同じマンションでおやじの会も一緒のM葉さんに会う。
100m走に出ていた。

長男は1000m走に出場。
3分31秒でメダルをもらった。

動画で録ったので静止画は無し。
嬉しそう。
写真を撮らせてくれたぐらいだから。

次男も陸上大会に出たくなったらしい。
来年は出ると。
記録をネットで確認すると、長男は走り幅跳びでも新記録を出せる。
次男は1000mに出たいらしい。
みんな好きだよなあ。
ちなみに私は昨日の朝、初めて家族で一緒にジョギングしたら筋肉痛なのであった。
SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS

まあ、いつものことだけど。

土曜日は5年生の応援に行った。
6年生を4人連れていった。

5年生最後の公式戦だった。
負けたけれど、なかなか強かった。
相手は区内4強の常連だから、なかなか善戦だった。
ボールを支配するのだが、得点化できなかった。
なんだか日本代表みたいだけど。


日曜の朝は次男の3年生の公式戦。
この小学校は、校舎の壁面がヘチマなどに覆われてグリーン化されている。
これはなかなかすごい。

次男は走り回っていた。


褒めたいぐらい走っていた。

我がチームはなかなか強い相手に、ボールの支配では上回っていた。
もしかしたら勝てるかもと思わせた。
前半は0:0の緊迫した内容。



ヘディングでちょっと頭が痛かったけどね。



後半に2得点されてしまって負けたけど、悔いは無かった様子。
よく走ったってことだろう。

弦巻の小学校から、世田谷総合運動場へ移動。
次男も一緒に、長男の応援に。
会場に行ったら、同じマンションでおやじの会も一緒のM葉さんに会う。
100m走に出ていた。

長男は1000m走に出場。
3分31秒でメダルをもらった。

動画で録ったので静止画は無し。
嬉しそう。
写真を撮らせてくれたぐらいだから。

次男も陸上大会に出たくなったらしい。
来年は出ると。
記録をネットで確認すると、長男は走り幅跳びでも新記録を出せる。
次男は1000mに出たいらしい。
みんな好きだよなあ。
ちなみに私は昨日の朝、初めて家族で一緒にジョギングしたら筋肉痛なのであった。
SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
