SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

長男の運動会2015 02 (長男の1500m走、新記録達成なるか!?)

2015-06-07 | 子供
100m男子が無事に終わって、ほどなくして1500m走。
これは全学年からの選抜で行われる。
赤が3年、黄色が2年、緑が1年だ。






ちょっと緊張感あり。
場所取りはいつも上手。

黄色の3番が長男で、3年に比べると小柄。









最初はごちゃごちゃになるので慌てない。

*動画からの切り出し。









3年が先導してついていく。
1年は後部に。









一瞬、トップに出る長男。
すぐさま、3年の1名が追い越す。
ワンツーになる。
追い越した3年生は前回、一緒に東京駅伝の練習をした先輩。










ずっとこの2人がトップを維持。
ペースも一定。
やはり走り慣れた2人。










長男は先輩にべったりついていく。
すでに周回遅れがたくさん居て、1年生は2周ぐらい後ろ。









最後にスパートをかける2人。
そのまま3年生の先輩が先にゴール。










最後の走者まで待つ間のホッとしたひと時。
イイ感じだ。










終わった後は楽しそうだ。










3年生に囲まれている感じ。
3位の3年生も保育園からの仲間で、小学校時代は隣の学校のサッカーの対戦相手だった。
要するに出場選手はサッカー部と野球部ばかりだった。











長男と先輩は4分台で、長男は中2の学校記録になった。
ああ、良かったね。

来年は3年生で先輩が居ないから、ペースメーカーが居ないのが難しいか、自由に走るのか、
その辺はどうなんだろう?
ぜひ3年生でも学校記録を更新して欲しいものだ。
























おっ、スターターの係りをやってるkai君だ。











そして、全校生によるリレー。
さっそくkai君を見つけた。





(つづく)


















SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の運動会2015 01 (男子100m走)

2015-06-07 | 子供

6/6は中学の運動会。
夜半までの大雨で開催が危ぶまれたが、水捌けの良いグラウンドのお蔭で10時スタートと
1時間遅くなって開催されてホッとした。
順延の場合は火曜日だったので見れなかった。

中学校の運動会は、場所取りで並ぶことは無いし、
座るのは招待席、敬老席以外は無いし、
昼食も学校の外。
だから気が楽。
自分の子供の時には、順番を変えてくれる。







中学のグラウンドも小学校と同様に広い。









お友達を中心に。
大きな楽器を抱える。
うちの中学校は吹奏楽が盛んで、上手い。









小学校時代のサッカー部仲間を並べる。






























































みんな大きくなったよなあ。
170cm越えも居るし。









ここまで長男出ず(笑)。










さっそく、男子100m走。
長男は1500mに出るので、100mはセーブしながら走るのだそうだ。
1週間前に軽く肉離れをしているので、ちょっと痛いのだ。
でも、結構速く走っていた。










100m走は動画からの切り出し。
ああ、4K動画のカメラ欲しい。











実は知らない間に走っていたが、全員分を撮っていたので助かった。
目が悪いと困るんだよなあ。
見えへん。




















全員分の動画を録っていたのだが、α6000を買った人が居て、動画機能を試させてもらったが、
スタートと終了後の速度が激速になっていて驚いた。
NEX-6だと動画をいったん切ると、次のスタートまで待たされるので、
100m走などは、ずっと回していないと次のスタートに間に合わないのだ。
日進月歩だなあ。





(つづく)










SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする