SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

東急7600系、廃車回送

2015-02-20 | 鉄道・バス
2/7(土)にお別れ運転を行った東急7600系(旧7200系)7601Fは早くも2/12(木)に廃車回送された。
平日なので見れなかったが、我が家の前を通って長津田工場へ向かったそうだ。
欲を言えば、動態保存して欲しい名車だと思うが、そうもいくまい。
残念だ。
ここ数年で撮った7600系を探してみた。
出てきたものを並べて、忘れないように記憶に留めておこう。
性能的にエポックがあったわけではないが、前頭部のデザインは秀逸だったし、サイドビューも
美しい電車だった。
中古で全国に譲渡されていったが、残っているのは上田電鉄と豊橋鉄道、大井川鐡道ぐらいかな。
そういえば、東急7200系を基本に作られた静岡鉄道の1000系も新車に替わっていくことが発表された。
こちらも見に行かないといけません。





クラシックな姿に戻されて最後の活躍をしたが、朝から夕方までで車庫に帰った。
会社帰りには走行シーンを見ることができなかった。
仕方がないので車庫に見に行った時の写真だ。









赤や黒のライン類はすべて外されてデビュー時のようにステンレスだけに戻った。









この日は寒い日だった。
女性が一人だけ撮りに来ていた。









これは旗の台駅だ。
いわゆる歌舞伎塗装になっている。









これはどこだろう?
御嶽山かなあ。








これも旗の台駅。
五反田側から撮ったもの。









これは蒲田駅。









右側通行で多摩川駅に入ってくる7600系。
踏切がポイントの後にあるので、右側通行の時もあるのだ。








これは恐らく千鳥町だ。









雪が谷大塚にて。





7600系よ、永遠なれ。





NEX-5、NEX-6、α900


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CP+ 2015 (パシフィコ横浜)訪問記

2015-02-19 | カメラ・レンズ

毎年恒例のCP+に今年も行けた。
昨年は大雪が降っている日に行き、帰りの東横線はかなり危機的な状況になり、
夜には衝突事故という前代未聞の事故が発生して、翌日のCP+は中止になったのだった。
今年は雪の気配はまったく無かった。








毎年入口の近くはSONYで、今年もそうだった。
まずはSONYを見学。
SONYのブースには中井精也さんの自宅の庭にある鉄道模型に似た鉄道レイアウトがデンと鎮座する。
勿論、中井靖也さん監修だ。
ここはすごい人だかり。









素晴らしいよね。









こういう景色は既視感があって、グッとくる。


















SONYにて。










真ん中にも、α7Ⅱを持ちながら森の中を撮影する風のモデルさんが居る。
ここも人だかり。
今、最も欲しいカメラの一つ、α7Ⅱ。



特に新製品は無いので、SONYブースを出たら、大学時代のバンドのベーシスト夫婦に遭遇した。
最近は夫婦で写真を撮っているので、ネットでは親しくしているが、
リアルに会うのは数年ぶりだ。
我が家に来たこともあるし、ボンネット型481系に乗って高崎線沿線に会いに行ったこともある。








I君はα99を所有。
イイなあ、重いけど。








奥さんはうちの女房と同じ大学の先輩。
今日首からぶら下げていたのはパナソニックDMC-GX7だ。
これも名機ですな。
1/8000秒のシャッター速度、40枚/秒の高速連写、60fpsの動画、ISO25600対応と
手抜きが無い。
この辺はパナとSONYは手を抜かないのが潔いし、発色は修正する必要なしの2社だと
月刊カメラマンの比較対決でも太鼓判であった。

閉館までI君夫婦と一緒に周った。









御苗場(アマチュアの写真展)は今年も二階で行われていた。
相変わらずの盛況ぶりだった。
友人の展示はすぐに見つかった。
女性らしい淡い色の写真だった。
今や、見ればすぐにわかるほど特徴的な仕上げだ。

写真は友人のコーナー。









なんと、アンケートの記入用の鉛筆はすべてステッドラー!
知ってる人は知ってるドイツの製図用品メーカー。
なんと贅沢な。
そして、テーブルに置きっぱなし。
特にWOPEXは欲しくてたまらない逸品。
今度買おう。


ステッドラー WOPEX
ステッドラー WOPEX


















ニコンブースに行った。
中井精也さんの最終講演だったのだ。








お題は「セカンドライフ」。
日本の中古の電車が東南アジアに輸出されて元気に働く写真。
子供達の笑顔や、線路際の生活風景が印象的な楽しくもほろっとする講演で、
最後まで見入ってしまった。
さすがに中井さんは講演も上手い。









講演は本当に最高であった。
途中で抜ける予定で、結局は最後まで引き込まれた









講演が終わったところで蛍の光が流れる。
誰も居なくなったキヤノンブースで5060万画素の2機種を撮る。









EOS 5Ds R
光学ローパスフィルター無しバージョン。









EOS 5Ds
光学ローパスフィルター有りバージョン。


時代は5000万画素になってきた。
でも50万円もするから、まあ買えるわけもない。
この辺はキヤノンは商売上手だ。
60代、70代の人はホイホイ買える値段なんだろう。
恐らく年配者のネイチャー写真好きには、たまらないカメラだ。
予約でいっぱいになるに違いない。
若い人は買えない金額だが、いつかはクラウン。なんである。
私はNEX-6に標準ズームだけで頑張ろう。時代を感じながら(笑)。
(実は未練たらたら。)








パシフィコの出口でI君夫婦と別れる。
しばらく、夕日や遊園地を撮っていたら、また夫婦に遭遇。
笑ってしまうな、そういう運命だ。
しかし昨年もアメリカに居るはずの友人に遭遇したり、CP+は毎年何かあるなあ。









SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤ改正 2015.3.14 (東急目黒線)

2015-02-18 | 鉄道・バス

今年は全国的に3/14がダイヤ改正の中心。
目玉はやはり北陸新幹線開業だろう。
悲しいのはブルートレイン廃止と、北陸本線在来線が大幅に縮小されてしまうことか。
上野東京ライン開業も首都圏の通勤の流れを大きく変えるエポックだ。
常磐線快速が品川まで直通するのもすごい。



写真は東急目黒線のダイヤ改正のポスター。
なんだか、ダイヤ改正もオシャレになったもんだ。
こういうのは、今までには無かったよな。






SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋ZZ 2015.2.14 スナップ

2015-02-17 | バンド・音楽
3組終了後のスナップ。




Chiさんの持ち物。
ポーチなのかな。
素晴らしい!








これもChiさんの。
いやあ、センスがぴったんこ。
いいギタリストだ(笑)。









相模原な2人。










カルメン・マキのライブ会場で買ったシャツ。
さくらさんのもの。










シャツの後ろはこんな風になっている。
ROCK SIDEとアングラSIDEの参加ミュージシャンが書いてあるのだ。









こちらも相模原な2人(笑)。










(おまけ)
さくらさん激写の鉄道BIG3.
京急を熱く語る。
「ステンレス車はダメだ。1000形はアルミ車に限る。」
「そうだ、そうだ。」











SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四人Co.ばやし  Live in 新橋ZZ 2015.2.14

2015-02-16 | バンド・音楽

ラストは「四人co.ばやし」。
名前の通り四人囃子のトリビュートバンドだが、メンバーはもう長いお付き合いをしている方達。
実は四人co.ばやしとして見るのは初めて。
四人囃子は私が中・高校生の頃に大人気だった伝説のプログレバンド。
私とてすべてのLPを所有していたし、スタジオライブなどの音源も持っていた。
どの曲も大好きなので楽しみにしていた。
まあ、どの曲も長いのだが。
森園さんはプログレからフュージョンへの橋渡しもしてたし、すごかったよなあ。
しかし70年代は海外も日本も輝いていた。
ビートルズなどの60年代から現役で聴けたことは本当に「時の運」に感謝している。
そういう意味で幸せな人生なのだ。
オリジナルのメンバーは下記だったのを想い出すために書き留める。

岡井大二(リーダー、ドラムス)最近よくお会いする。
森園勝敏(ヴォーカル、ギター)
佐久間正英(ベース、ギター)逝去
坂下秀実(キーボード)

中村真一(ベース)逝去
佐藤ミツル(ヴォーカル、ギター)
茂木由多加(キーボード) 逝去

作詞:末松康生

で、四人Co.ばやしのメンバーは
(本人たちの紹介文からコピー)
歌と音量控えめなギターは 寅之助
段々音がデカくなる親の仇太鼓は ほうだん
拘りが細かすぎて理解されにくいけどウネリが気持ち良いベースは Taurus
抜群な音色のオルガンが決めて!の鍵盤は 元祖ツグル
もうちょっと痩せれば良いのに…なギターは HJ





ヴォーカルとギターの寅之助さん。
歌がすごく上手いし、よく聞こえる。通る。
爆音でも声が消えないのだ。
それでいて、オリジナルとも似ている。









ドラムはほうだんさん。
なんと、私と同じスネアのラディック LM402を持ち込んでいた。
一緒にスネアの写真を撮れば良かった~。









ベースのTaurusさん。
演奏が終わったら、私と見に来てくれた、ぢぃ.さんと電車の話。
鉄道BIG3になる。
バンドマンの鉄道好き比率はどうやら高い。









寅之助さんのストラトを見て欲しい。
素晴らしい色も最高に素敵だが、12弦ストラトなのだ。
一時期、フェンダー・ジャパンで出してた記憶がある。
今はどうなんだろうか?



















カッコいいなあ。









キーボードの元祖ツグルさんも確か、私と同じ歳ぐらい。
キーボードはプログレの要でもある。
煌びやかな音が飛び出すのだ。


















サイケデリックなプログレをイメージして。










モノクロを荒くして撮った。









Taurusさんは、京成・京急で通勤しているらしいが、
京急の新1000形のステンレス車が来たら乗らないそうだ。
全塗装のアルミ車を待つ。
2100が来たらブラボーだ。
私とまったく同じだ。








HJさんは、ずっと仲良くしてもらっているし、
ネットでもお仲間だ。
スバリストでもある。
最近はテレキャスもゲットして、趣味の範囲を広げているようだ。
JAZZ系も最近はよく聴いているような。








ゲストコーナーあり。
この時は四人囃子の曲ではない。(四人囃子はヴォーカルが男性)
なんとカルメン・マキの曲を(嘆きのチャールストン)。
ヴォーカルは塩田あずささん。
初めてじゃない感じだけど、初めてお会いした。
SNSではお見かけしてるんだろうな。






























今回は有名な大曲を全部やったような感じ。
1時間20分ぐらいはあったかな。
知ってる曲ばかりなので、楽しい楽しい。





(実はまだ続く)









SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Honey A Live in 新橋ZZ 2015.2.14

2015-02-15 | バンド・音楽
2番手はHoney Aの弾き語り。
まあ、平たく言えば「あにゃこ」さんの弾き語り。
ライブ仲間である。
今までも何回もお会いしている。
元気で溌剌としていて明るい。




バンドでも見たことあり。




























弾語りをやっているが、ギターはアースシェイカーのモデル。(Peerless Strings Works製)
アコースティックのアースシェイカーは生で見たことがあるが、
実はメタル系、ハードロック系のアコギはなかなかいけるのだよ。

このギターはマーシーのサインも入ってる。


























いつか、うちのさくらさんと2人でアコースティックでやったら良いねえ。









今回の選曲はなかなか渋いところを突いている。


01 HONEY(金子マリ)
02 シルエットロマンス(大橋純子)
03 あなた色のマノン(岩崎良美)
04 聖母たちのララバイ(岩崎宏美)
05 恋の炎(犬神サーカス団)
06 限界LOVERS(SHOW-YA)
07 バスルームから愛をこめて(山下久美子)
08 糸(中島みゆき)







出演者はあにゃこさんからチョコももらったよ。

そう、2/14だからね。


いやあ、良かった。
終わってからも、最後の最後まで我々とダディさんと一緒にいたのであった。







SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ





おまけ

横田基地の喫煙所で会ったマーシー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら&竜巻堂 Live in 新橋ZZ 2015.2.14

2015-02-15 | バンド・音楽
2/14土曜日は「さくら&竜巻堂」のライブをやった。
場所はホームの新橋ZZ.
今回は4組の出演だったのだが、1組急遽出れなくなったので3組に。
新橋ZZでは始めただろうか、TOPでやったので、
早目に飲めて楽だった(笑)。




すっかり風景が変わった新橋ZZ周辺。








おお、ロンドンバス。








最近はロンドンバスが広告やイベントでよく使われるようになった。









一番上の小川さんが出れなくなったので、我々が最初にやることになった。
いやあ、最初は良いわ。
人の演奏が気楽に飲みながら見れるのはイイ。
これからもTOPにしてくれないかな。








始まる前の小太郎。









始まり~。









今回も新曲ありで、練習少なく心配もあるのだが、
そこは緊張感で良い方向に行けばいいなあ。というポジティブシンキングで。










撮ってくれたのは、ぢぃ.さん。
私のカメラもなんだか慣れたに違いない。
いつも有難うございます。




















ギターのシールドが抜けたり、ドラムのハイハットが抜けたりして、
トラブル多めで、MC長めで。
もう慌てないけど。




















次回のライブは新しい作成中のツインネックかな。










私はスネアのラディック LM402が快調に鳴れば、それだけで満足。
きっとバンドマンは実はみんな楽器が調子よく良い音を出せば、それが一番の満足なのだ。





































椅子に登ったり、いろんなことやってたくじら丸。









今回はベースの徳ちゃんの奥さんも来てくれた。
徳ちゃんと一緒に鶴間の菩南座でSHIMEを見た純子さんも見に来てくれたし、
The trapstarsのドラマーKohei Satoさんも来てくれたし、ぢぃ.さんも有り難いし、
FDNのChiさんも来てたり、何やかやで会場は満員でもあって、
よかったよかった。
3組ともお仲間だったしね。
和気藹々だった。










コンパクトに40分ほどの演奏時間で、オリジナル新曲もできたし、マキさんの名曲「夜間飛行」もできて満足。

さて、あとの2組も続きます。








SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能見堂緑地ハイキングコースへ行く 02

2015-02-14 | 子供

釜利谷の料金所を過ぎると、広大な駐車場が現れる。
ここは金沢動物園と自然公園の駐車場で、横浜横須賀道路と直結しているのだ。
一般道に下りずに動物園に入れるので、過去に何回か利用している。
動物園の近くから駐車場は埋まっていくのだが、離れた場所にポツンと512TR(テスタロッサ後継)。
ドアが思い切り大きいし、幅も広いし、お金持ちも大変だな。







金沢動物園は土曜は小学生は無料だが、祝日は有料だったので、公園のほうに行くことに。
記念撮影だけ。







大きなローラーコースターが2台ある公園。
菜の花が満開。

ここには長いローラーコースターがあって、今までに3回ほど来た。
でも、保育園の頃だったよなあ。
小4は楽しめるのか。







菜の花は強い匂いだけど、春を感じる。








なんのことはない。
小学生は広い場所さえあれば、それだけで楽しい。
走り回る。
子犬と同じだ。







ここは眺めがイイ。
シーパラダイスや追浜が見える。








海が比較的近いのか、トンビが飛ぶ。
飛行機も飛んでいる。
コラボだ。









Yuki君はレジャーシートで滑る。








頭上を飛行機が飛ぶ。
どうやら4発。








315mmでアップにすれば、日本航空貨物の747ではないか。
ジャンボは日本の旅客機からは引退したが、貨物は相変わらず大きなジャンボだ。










公園でそれぞれが楽しむ。

そのうちAoi君パパがクルマで合流。
玉川からは20~30分以内で来れるのだ。









2年生のドウちゃんは、柱の上に座っている。
なんだか似合う。
飄々としてるのだ。
次男らしい。







うちの次男も飄々としている。
だから誰とも喧嘩にならない。
お兄ちゃんに鍛えられているからだ。













私はバンド練習があるので先に帰る。
勿論ハイキングロードは通らずにバスで金沢文庫駅に向かう。

駅前のロータリーで教習中のバスを見かける。








ロータリーから2000系を見る。
3ドア化された今でも120km/hで走る名車。








金沢文庫に来たら、この風景を撮らないといけない。
名所中の名所。
近鉄西大寺と並ぶ鉄道景勝地。








1500系は最高速130km/hまで出る万能車。









帰りは快速特急に乗る。








そして、旧平沼駅。
ここは世界大戦の時の機銃照射の跡があることで有名。
駅の利用は数年で廃止されたが、20世紀最後まで駅舎の鉄骨はそのままだった。
崩壊の危険性で鉄骨は撤去されたが、ホームは資材置き場として今も残る。
当時の短い編成用でホームも短い。
これも鉄道名所。

次回は金沢動物園からの続きになるだろう。









SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日2/14はライブ 新橋ZZ

2015-02-13 | バンド・音楽
明日2/14(土曜日)は「さくら&竜巻堂」のライブ

2015年2月14日  「新橋ZZ」

http://zzpad.com/


出演:さくら&竜巻堂、小川千秋、HoneyA、4人Coばやし
開演18:30
予約2100円

我々は珍しくトップ!
飲めるよ!!






水曜の夜は練習。
いつもの町田。
今回は新曲を1曲作り、新曲カバーもやる。
でも練習は2回。
緊張感有りでのライブ。
でも、実は緊張感が有ったほうが良い場合は多いしね。





これは自作のツインネックだが、今回はキットでツインネックを購入して、
作製開始。
今回のライブには間に合わないけど、完成が楽しみ。



































































やっぱり、私はラディックのLM402が大好き。
愛おしい。








SONY NEX-6、SONY 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能見堂緑地ハイキングコースへ行く 01

2015-02-13 | 子供
水曜の祝日は、金沢文庫から入る能見堂緑地ハイキングコースへ行くことにした。
メンバーはサッカー部の小4チームと兄弟。
横浜から京急で金沢文庫まで行き、そこからハイキングを開始して、
北鎌倉まで歩く予定。
でもこれはあくまで予定。
小4は途中の金沢動物園で足止する可能性あり。




京急車内にて。
1500系急行で金沢文庫に向かう。

いつもの東急なら平気なのに、カーブをぶん回す京急なので、酔った子が2名あり。
京急と京阪は広軌だしボルスタ付台車だからカーブでも飛ばして、酔う人もいる。
京急は横浜以南は110km/hだが、それでもジェットコースターのようなので、
本を読んでると酔う子供は居る。
東急で酔うことはまず無い。








AOちゃんは電車の中でも読む本はスキーの本。
検定を受けるらしい。



















ハイキングコース入り口は、金沢文庫駅北側の踏切をかすめて、左に入る場所。









帰りに京急見ようっと。










昔の案内板だな。
鎌倉周辺は古道がたくさん残っている。
結構歩き回ったが、金沢文庫からは初めて。









住宅街の裏から上がる。









なんだか良いねえ。









サッカークラブには自称、登山部とスキー部があり、あちこち行っている。
登山部は既に富士山は登頂済み。

今日は長男はサッカーの試合で不参加。
夜まで試合。
私は夜はバンドリハ。
最後まで付き合えるかどうかは不明。










広い場所に到着したら、さっそく鬼ごっこが始まってしまう。
小4クオリティー。

サッカー部4年はどこでも走る。









もう春が近くなってきているのを感じる。









天気も良いし、ハイキングは暑いぐらいで、子供は半袖になる子もいる。









タコのような根が地上に出ている。
木の上には大柄なリスが走るのが、この辺のスタンダードな風景。










今の京急の能見台の裏の山なんである。
この辺は能見堂の跡地だ。



















能見堂緑地ハイキングコースの案内板。
左は鎌倉カントリーから北鎌倉に通じる。




















これはまさしく現代の能見台。









小4と小2.










次男。
なんだか背が大きくなってきた。






























地面にはたくさんのドングリが割られて落ちている。
これは頭上の大きな木で、リスがドングリを割って食べた跡なのだ。
大きな木の下は、どこもこんな状態。
要するにこの辺はドングリ系の木が多いということだ。
マテバシイやクヌギが多かった。









すごく小さな道祖神。










横横道の釜利谷の料金所まで来た。
動物園はすぐ近くだ。



(つづく)










SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする