10時11分に讃岐府中駅に到着。
綾川に架かる鉄橋のそばに腰掛け、しばし撮り鉄。すると、快速マリンライナー17号が通過していきました
が通過して数分後、121系オリジナル色が通過快速サンポート南風リレー号か。
しばらくして、快速マリンライナー22号が通過223系と5000系の連結面ですね。
もう少し待って、今回の白眉であるアンパンマン2000系気動車が通過「いしづち10号」です。
折角なので、121系オリジナル色も撮影。1228Mと思われます。本当に長閑なポイントでした。
雲が広がったので、北口に移ります。こちらも入口に券売機がありますが、トイレはありません。
駅前の様子。目の前にうどん店があります。何だか食欲をそそられます。尚、徒歩5分ほどの所に若山八幡神社があります。
10時46分発の1229M(クハ120-14+クモハ121-14)に乗車して次なる駅へ。
10時49分に鴨川駅に到着。島式ホーム2面の4線の構内で、両方向とも退避が出来ます。朽ちた側線が1本あり、嘗てはもっと大きな構内だったと想像できます。
まずは駅名標から。鴨川駅は「Y06」で、隣駅にそれぞれナンバリングがあります。
1229Mが退避しているので跨線橋の上から観察してみると、快速マリンライナー24号が通過していきました
跨線橋を渡りきって駅舎の中へ。窓口のようなものがありますが、駅員は居ないみたいですね。単にお留守なのか、無人化されているのか…。別に券売機がありますけど。
それでは駅舎撮影。平成14年2月14日築のコンクリート駅舎に茶色のエントランスが付いています。トイレは右手にあります。
さて、ボールペンでも買いに行きますか…。
つづく
<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>