前回の記事で反映出来なかったですが、東京メトロは一昨日、大晦日の終夜運転を廃止すると発表しました。例えば、明治神宮の二年参りの際、深夜帯は明治神宮前(原宿)駅を使えないものと思って下さい。山手線は終夜運転するとしていますが、果たして実現するのかどうか。尚、京急についても終夜運転を行わないとしています。
前回はこちら
さて、本題に。栄村震災復興祈念館を見終え、長野県栄町から新潟県津南町へ。
宮野原橋を渡ります。千曲川から信濃川に変わります。
宮野原集落に入ると、上郷グローブ座が。郷妻有劇団の練習場ですが、これが大地の芸術祭のアートだということは知る由なかったです。香港ハウスも見てくればよかったな。
宮野原橋を渡って10分ほど、宮野原郵便局を通過。
宮野原郵便局の隣にはファミリーマートが。苗場山 別撰カップを購入してきました。
で、向かいには逆巻公民館が。
再び宮野原橋を渡ります。千曲川側は穏やかなように見えます。
長野県栄村に戻りました。
長野県の除雪車が作業してました
道の駅信越さかえに立ち寄ります。「栄村ふるさと市」ですって併設の栄村物産館またたびで栄村産のトマトジュースなどを購入してきました。
入口には長瀬新田遺跡出土の火焔型土器が。
「またたび」の隣には、栄村直売所かたくりが。「さかえソフト」とありましたが、流石にこの時期は営業していなかったので、軒下で見取り図を描きつつ苗場山別撰カップで一杯やりました。酔い覚ましに栄村産トマトジュースも。
それに90°相対して、農産物直売所・四季の杜が。営業中だったので、多くの客が入っていきました。
話が変わりますが、JR西日本は昨日、「オヤ31 31」をえちごトキめき鉄道に譲渡して動態保存すると発表しました。来春以降、直江津D51レールパークにオヤ31形客車が仲間入りします。D51 827とくっつけて走るのか。
そしてもう1つ。南海電鉄は昨日、12月12日より乗車券類のVisaカード決済及びQRコードを用いた乗車サービスを本実施すると発表しました。Visa決済については一部の駅にとどまるものの、QRコードサービスは高野山ケーブルを除く全線が対象となることから、来る大阪万博に向けてJRの動きを先取りしたものとなります。
つづく