本日より東急世田谷線にてクレジットカード等のタッチ決済の実証実験が始まります。これで、東急線全線にてタッチ決済及びQRコード乗車が可能になります。尚、対象ブランドはVisaなど6つであり、例によってMastercardは後日追加となります。
さて、本題に。7時59分発の706(1500形1585編成)で追浜駅を出発し、8時4分に安針塚駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。
改札をくぐる前に駅名標を。安針塚駅は「KK56」です。
階段を下って改札を出ました。3台の自動改札の左手には自動券売機が。尚、トイレは改札をくぐって左手に。
とはいえ、1月31日より安針塚駅の改札はモニターホン対応(始発~7:00など)になったのです
それでは駅舎撮影。地面より一段と高い形状の駅舎です。「分かりやすいのはよくない」という軍部の意向を受けて、1940年に「軍需部前」から改称されたものです。
駅舎は横に広がるような形状に見えますが、下りホームへの階段なのです。
「横須賀球場 徒歩10分」ですって横浜DeNAベイスターズの2軍の本拠地です。
折角なので、周辺散策。駅舎の前には交番と消防署があり、少し下ると長浦コミュニティセンターが。坂を下ると国道16号に出たりします。
右手の方向に坂を上っていくと京急ストアが。営業時間は10:30~20:00です。
京急ストアから3分ほどの所には長浦小学校があったりします。
「大地震のときは、ここで水をお配りします」ですって
一旦駅に戻ってガードをくぐると公衆トイレが。ここで1度目の歯磨き。尚、この坂を上っていくと三浦按針夫妻の墓所のある塚山公園があったりします。
話が変わりますが、JR東日本は昨日、「JRE ID」なるものを来年2月に起動させると発表しました。「えきねっとチケットレスサービス」と「モバイルSuica」を統合させたもので、「JRE ID」があればJR東日本管内であればどこでもシームレスに移動できるようになります。ということで、来年2月以降、「えきねっと」などを利用する時は「JRE ID」に登録する必要があります。
そしてもう1つ。京都鉄道博物館では昨日、ありがとう381系セレモニーなるものが挙行されました。クロ381-134を転車台に載せて回転するなどの有料撮影会でした。果たして今冬の臨時「やくも」で381系の登板はあるのだろうか。381系の全廃は最早時間の問題です。
つづく
« 京急本線全駅下車への道・第2回(... | トップ |
最新の画像[もっと見る]
- 京急本線全駅下車への道・第2回(その2) 6時間前
- 京急本線全駅下車への道・第2回(その2) 6時間前
- 京急本線全駅下車への道・第2回(その2) 6時間前
- 京急本線全駅下車への道・第2回(その2) 6時間前
- 京急本線全駅下車への道・第2回(その2) 6時間前
- 京急本線全駅下車への道・第2回(その2) 6時間前
- 京急本線全駅下車への道・第2回(その2) 6時間前
- 京急本線全駅下車への道・第2回(その2) 6時間前
- 京急本線全駅下車への道・第2回(その2) 6時間前
- 京急本線全駅下車への道・第2回(その2) 6時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます