クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ(その4)

2022-08-13 09:18:00 | 首都圏地区

昨日から米坂線代行バスの運転が始まりましたが、ここにきて衝撃的なニュースが入っています。新潟駅のCocolo東・中央・本館が9月25日19時をもって一斉閉店するのです。マツモトキヨシも朝日山もオフハウスもなくなるのです。南と西と西N+は残るということですが、果たして2024年に生まれ変わるCocoloはどんな姿になるのだろうか。



さて、本題に。11時20分発の8733M(E129系B23編成)で越後湯沢駅を出発。午前中の曇天から一転してバリ晴に。車内で昼食タイム。



11時56分に八色駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



それでは駅舎撮影。といっても、ホーム上にある昭和43年7月築の待合所のみです。



時刻表を。概ね1時間に1本ずつ(土休日運転の列車を含む)ですが、上りの12時台が空白となっているのです。



55分の滞在時間で周辺散策。大境踏切を渡ると、ログハウスの建物が。「トイレット八色」です。



用を足して県道372号に出ました。雲の切れ間から八海山が



国道17号に入り、八色大橋を渡ります。南魚沼市から魚沼市に入りました。



魚野川を渡ります。晴れていると雪景色も素晴らしいものです



眼下には、サトウ産業㈱野菜加工事業部が。



この工業団地の別の一角には共同麵業㈾も。



駅を出て16分、魚沼中央自動車学校に到着。ここで引き返します。



再び魚野川を渡って南魚沼市に戻ります。この旅で最も印象に残った雪景色でした


 話が変わりますが、大阪メトロは10日、バリアフリー設備設置の費用ワンマン運転捻出するため、来年4月に普通運賃を10円(1ヶ月定期券は380円)値上げすると発表しました。同時に、御堂筋線に新型車両を投入して21系を淘汰することを謳っています。
 そしてもう1つ。宇都宮市及び芳賀町は昨日、「ライトライン」を来年8月に開業させることで合意したと発生しました。西側の終点は、とりあえず県教育会館となります。用地買収の遅れから2度も延期になったものです。


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ... | トップ | 上越新幹線開業40周年キネン乗り継ぎ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

首都圏地区」カテゴリの最新記事