7時35分発の702Mで篠原駅を出発。223系V10編成+V8編成で座るのがやっと。
7時42分に安土駅に到着。2面3線の構内です。
階段を上がって改札を出ました。みどり窓口はなくなり、みどりの券売機になってました。
トイレは券売機のブースの左手に。
さて、西口に出ました。テラスが安土城の天守閣をイメージした八角柱となっている橋上駅舎です。
その階下には安土駅観光案内所が。運用時間は9:00~17:00です。
と思ったら、神崎中央病院ゆきのシャトルバスが出ようとしてました
で、駅舎の前には織田信長像が
県道199号を挟んで向かいには万吾楼が。安土城まで1.9kmということで、良質な和菓子屋さんが立地しやすいのでしょうね。
京都方には安土楽市が。飲食店が3軒集まっています。
地下道をくぐって南口へ。平成30年度安土中学校美術部の作品です。
その横には、2020年の安土中学校美術部の作品が。
地下道を抜けると、安土城城郭資料館に出ました。営業時間は9:00~17:00です。織田信長ですって
南口に出ました。安土駅は2017年11月に橋上駅舎となりました。
ロータリーの中央には大相撲モニュメントが。
そのロータリーからは近江八幡市民バスが少ないながら出ています。
その県道198号を挟んで向かいには公衆トイレがありますが、運用時間は9:00~17:00なのです
駅前の様子。屋根からして、あたかも織田信長の時代の雰囲気です。付近には旧伊庭家住宅や竜石山などがあったりします。
話が変わりますが、釜石線では13日に陸中大橋~洞泉間で落石が確認され、遠野~釜石間が運転見合わせとなっています。落石の発生源を確認したところ、線路脇の岩盤(高さ6.5m、幅4m)が崩落しており、更なる崩落の危険性が指摘されています。現在でも未だに調査の段階であり、快速はまゆりは当分の間運休となっています。今度の「ひなび 釜石」も運休です。これに呼応するかのように、今日から遠野~釜石間で代行バスの運転が実施されています。尚、上有住駅については通過となります。
そしてもう1つ。定期検査での車軸の不具合で運休していた阿佐海岸鉄道のDMVは、12日に運転再開しました。阿佐海岸鉄道にとって、鉄道の日の3連休は稼ぎ時ですからね。阿佐海岸鉄道が地元民ではなく観光客頼みの鉄道であることを示す典型的なエピソードです。
続きはこちら
参考サイト さいきの駅舎訪問
最新の画像[もっと見る]
- 京急本線全駅下車への道・第1回(その7) 9時間前
- 京急本線全駅下車への道・第1回(その7) 9時間前
- 京急本線全駅下車への道・第1回(その7) 9時間前
- 京急本線全駅下車への道・第1回(その7) 9時間前
- 京急本線全駅下車への道・第1回(その7) 9時間前
- 京急本線全駅下車への道・第1回(その7) 9時間前
- 京急本線全駅下車への道・第1回(その7) 9時間前
- 京急本線全駅下車への道・第1回(その7) 9時間前
- 京急本線全駅下車への道・第1回(その7) 9時間前
- 京急本線全駅下車への道・第1回(その7) 9時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます