植え込みや移植作業が終盤を迎え、代わって、剪定や、場合によっては抜き取りなど、植栽を整える作業が増えてきました。写真を撮りながら庭を一周すると、次から次に仕事が見つかります。
↑緑が濃くなって、宿根草もだいぶ成長してきました。
↑白からピンク、ピンクから赤へと、色の変化が楽しめるチューリップ。
↑オオデマリが見ごろを迎えました。
↑オシダも先端まで葉を伸ばし、大きく開きました。
↑日当りがいい場所にあるレンゲツツジが開花しました。
↑カマッシア、チューリップ、アリウムは、秋植えの球根類。
↑順次、植え込みが進むキッチンガーデン。
↑ブルーベル。
↑ラナンキュラスのゴールデンコイン。
↑シモツケをバックに、カマッシアとチューリップの共演。
↑ユーフォルビア、リシマキア、ホスタ、オシダなど。
↑名前も可愛らしい、ティアレラのスプリングシンフォニー。
↑チューリップは、1つ2つと散り始めています。
↑鮮やかなピンクのサクラソウ。クリンソウやカッコソウの仲間です。
<ガーデンストーリーからのお知らせ>
おすすめの庭を車でご案内 → 詳しくはこちらをクリック
ガーデニング教室のご案内 → 詳しくはこちらをクリック