高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

刈り込み、開始

2023年10月11日 | ガーデニング

 今日の最高気温は11.9℃で、全国の観測地点で3番目に低い最高気温でした。日中の気温が12℃を下回ったのは、5月24日以来、およそ4カ月半ぶり。さて、紅葉が始まったガーデンで、植物の刈り込みを開始しました。以前は、10月20日をすぎた頃に、一気に庭全体を刈り込んでいたのですが、今は植物の量が増えて、一度に全部片づけるのは大変なので、数回に分けて、作業を行っています。

 

↑これが草刈り機。先端の丸い刃が回転して、草を刈ります。

 

↑Before and after↓

↑オレガノやススキなどを刈りました。

 

↑Before and after↓

↑こんな感じで、今日は5ヵ所ほど、刈り込みました。数日、乾かしたら、駐車場まで運んで燃やします。

 

↑ここからは庭の様子。赤く染まりつつある植物はヤナギラン。

 

 

 

↑ダリアは、来週、掘り上げる予定。

 

↑八重のアネモネは、まだ元気に咲いています。

 

↑ベルガモットのシードヘッド。そろそろ、種の採取も始めないといけません。

 

 

 

↑ライムグリーンの葉はチョウジソウ。奥の紅い葉はレンゲツツジ。

 

 

 

↑右の紅い葉はシモツケで、左手前が、刈り込んだばかりのオレガノ。

 

↑ウッドデッキにあったテーブルや寄せ植えは、昨日、片付けを済ませました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする