高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Azaleas in full bloom

2024年06月04日 | Today's garden

 おとといからずっと北寄りの風が吹いて、庭は冷たい空気に覆われています。ここ数日でレンゲツツジが満開になり、標高1500mの高原に花の季節がやってきました。

 

↑緑に覆われた庭に、色とりどりの花が咲き始めました。

 

↑レンゲツツジが満開に。

 

↑まだ、チューリップが咲いています。

 

↑ペルシカリアとサクラソウ。

 

↑5年前に植えたスノーフレークが、だいぶ大きくなりました。

 

↑ティアレアのスプリングシンフォニー。

 

↑手前の紫の花はツルハナシノブ。

 

↑庭に自生しているユキザサ。

 

↑昨年、ロックガーデンに植えたヒメイズイ。これも自生種です。

 

↑同じく、庭に自生しているツマトリソウ。

 

↑こちらのツルハナシノブはミックスカラー。

 

 

 

↑カマッシアとチューリップで、庭は依然として春の風景。

 

↑レンゲツツジは須坂市の花に指定されています。

 

↑移植作業が終わり、これからは、植物の成長に合わせて、様々な手入れが始まります。

 

<お知らせ>

庭めぐりツアーのご案内

ガーデニング教室のご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする