高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

冬の準備

2018年11月07日 | 地域でお仕事
 今週から、ゴルフ場では、冬に向けての準備が本格的に始まりました。私の今日の仕事は、殺菌剤の散布。長い冬の間に、芝生が雪の下で病気にならないよう、薬を撒きました。


↑広葉樹の葉が落ち、青々していた野芝も、いつの間にか茶色くなりました。


↑殺菌剤は、水に溶かして散布します。各ホールに設置されている給水管にホースをつないで、タンク車に水を入れます。


↑今回は、2種類の殺菌剤を使用。グラミンSと書いてあるボトルは展着剤です。


↑殺菌剤の中袋は水に融ける素材でできているので、袋ごとタンクに放り込めます。細かい粉状の薬が舞い上がらないので、助かります。


↑午前中は、タンク車に付いている高圧ノズルを使って、ティーグランドに散布。


↑芝の上の小さな盛り上がりは、モグラ君がせっせとかき出した土の山。


↑ゴルフ場のあちこちにモグラの巣があります。


↑落葉松(からまつ)の落葉(らくよう)が進んでいます。


↑落葉松の落ち葉は、油分を含んでいるので、ちょっと滑りやすいです。


↑午後からは、フェアウェイに散布。噴射ノズルが付いたパイプを両側に広げて、こんな感じで作業します。


↑今日は、芝生に露が付いていたので、散布済みと未散布の場所が一目瞭然。作業がやりやすかったです(^^)


↑夕方には霧が出てきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« View from Davos | トップ | 晩秋のガーデン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域でお仕事」カテゴリの最新記事