まだ、桜もチューリップも咲いていませんが、山の上にも、いよいよ本格的な春がやってきました。朝の気温は0.3℃だったものの、その後、ぐんぐん上昇して23.5℃に到達。今年の最高気温を一気に5℃近く更新しました。そんな春爛漫の日差しの下、朝から夕方まで、みっちり庭仕事に精を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/70e28db0959400134ecb73166b37d59a.jpg)
↑まずは、エクステリアのセッティングの続きから。これは、疑似井戸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/9dc7dde023dae921c5f7115e8103a786.jpg)
↑冬の間、仕舞ってあった屋根を設置。ルーシーも一日庭ですごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/1c6d4e9db2e6bc382ff9f02f0ca5d668.jpg)
↑続いて、円形花壇をきれいにして、バードバスを設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a5/2a75498b3c21bc0937ab42fe9a29839f.jpg)
↑この疑似井戸は、切り株を隠すために作ったもの。中に切り株があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/11aba3e2efd63a7fe60f10a8ada41df6.jpg)
↑冬の間に、凍みて割れてしまった古い鉢を、細かく砕いて処分。息子が手伝ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/17c49e9ab707423826858e8b328e6bf4.jpg)
↑少しずつ、花が増え始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/36a82c4c4e4f564663b94a806d1cd3df.jpg)
↑チオノドグサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/b2bfb2c92e716262318273ba01da0fdc.jpg)
↑自生している福寿草が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/59791fdacde89f8a4e67dd5b7b5d4727.jpg)
↑この花の名前はわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/c6536e7fe318dd004fc5702825479963.jpg)
↑そろそろ見納めのクロッカス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/58/26a3a9e18ca9c6c115b8b0f3f70c240b.jpg)
↑水仙も咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/30854b6d3dfa104df46fd68725a34957.jpg)
↑グラスの仲間、ファラリス。葉が少しピンクがかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/63e25fe8f895f737ce1c075d5f3591e8.jpg)
↑これは、ベンチの下に仕舞っていたレンガ風の土留め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f4/af1b9e5d839a65a3db7693ed248551e8.jpg)
↑それをキッチンガーデンに再設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/b135dbdd44aa0a24753843b9a4762ac2.jpg)
↑最後に、庭中の花壇に苦土石灰を撒きました。オオデマリには、オルトランも撒いておきました。今日は一日、上着を着ることなく作業ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/70e28db0959400134ecb73166b37d59a.jpg)
↑まずは、エクステリアのセッティングの続きから。これは、疑似井戸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/9dc7dde023dae921c5f7115e8103a786.jpg)
↑冬の間、仕舞ってあった屋根を設置。ルーシーも一日庭ですごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/1c6d4e9db2e6bc382ff9f02f0ca5d668.jpg)
↑続いて、円形花壇をきれいにして、バードバスを設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a5/2a75498b3c21bc0937ab42fe9a29839f.jpg)
↑この疑似井戸は、切り株を隠すために作ったもの。中に切り株があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/11aba3e2efd63a7fe60f10a8ada41df6.jpg)
↑冬の間に、凍みて割れてしまった古い鉢を、細かく砕いて処分。息子が手伝ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/17c49e9ab707423826858e8b328e6bf4.jpg)
↑少しずつ、花が増え始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/36a82c4c4e4f564663b94a806d1cd3df.jpg)
↑チオノドグサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/b2bfb2c92e716262318273ba01da0fdc.jpg)
↑自生している福寿草が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/59791fdacde89f8a4e67dd5b7b5d4727.jpg)
↑この花の名前はわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/c6536e7fe318dd004fc5702825479963.jpg)
↑そろそろ見納めのクロッカス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/58/26a3a9e18ca9c6c115b8b0f3f70c240b.jpg)
↑水仙も咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/30854b6d3dfa104df46fd68725a34957.jpg)
↑グラスの仲間、ファラリス。葉が少しピンクがかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/63e25fe8f895f737ce1c075d5f3591e8.jpg)
↑これは、ベンチの下に仕舞っていたレンガ風の土留め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f4/af1b9e5d839a65a3db7693ed248551e8.jpg)
↑それをキッチンガーデンに再設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/b135dbdd44aa0a24753843b9a4762ac2.jpg)
↑最後に、庭中の花壇に苦土石灰を撒きました。オオデマリには、オルトランも撒いておきました。今日は一日、上着を着ることなく作業ができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます