高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

初夏の象徴 ジギタリス

2008年12月16日 | Weblog
 初夏のイングリッシュ・ガーデンを彩るシンボル的な存在がこのジギタリスで、私の好きな花の1つです。優雅に茎を伸ばして、深い袋状の花を下から順々に咲き上げていきます。大きな株になると70以上の花を咲かせるので、1か月近く花を楽しむことができます。花びらが開く寸前の、水々しく膨らんだつぼみにも、何とも言えない味わいがあります。

          

 ジギタリスは、庭のどこに植えても、同じ方角に花を付けます。ガーデンストーリーの庭で言えば、すべて北北西を向いています。色は白とピンクが多く、咲きながら白からピンクに色を変えていく株もあります。

          

 ジギタリスは2年草なので、1度咲いた株は種を落として寿命を終えます。ですので、種を取っておいて翌年の春にナーセリーに蒔いてひと夏育て、その冬を越した株をさらに翌年の春、花壇に植え込みます。ちょっと面倒ですが、発芽率が高くて丈夫なので、これを繰り返せば、徐々に花を増やすことができます。ただ、夏の暑さが厳しい場所では、夏に枯死してしまうそうです。

          
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の花々 | トップ | 忘年旅行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事