高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

DIY in my garden

2012年09月21日 | インテリア・DIY
 昨日の最高気温は20℃に届かず、今日の最高気温は15.9℃止まり。都会で残暑が終わるのと同時に、ここ峰の原高原は一気に涼しくなってきました。
 さて、今週は庭で、階段の手すりとウッドデッキの修理を行ったので、その様子をレポートします。


↑まずは手すりの修理から。一見すると、修理など必要ないように見えますが…


↑製作から9年たって、木の所々が腐り始めていました。


↑インパクトドライバーを使って木ネジを抜き、既存の手すりを解体。


↑ホームセンターで仕入れた2×4の材木を使って、
現場合わせで、新たに手すりを組み上げていきます。


↑約3時間掛かって、新しい手すりができました。


↑そして、仕上げに防腐剤を塗ります。


↑新しい手すりの完成です(^^)


↑別の角度から見ると、こんな感じ。


↑続いて、ウッでデッキの修理です。こちらも、所々、木が腐り始めていました。


↑まずは、腐った部分の木を撤去。インパクトドライバーで
木ネジを抜いた後、丸のこで、腐った部分を切断します。


↑切断した古い板を撤去し、そこに新しい材木をはめていきます。


↑今回は、こんな感じで、6か所、新しい物と交換しました。


↑こちらも、最後に防腐剤を縫って完成です(^^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小鳥とタヌキ | トップ | Today's garden »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インテリア・DIY」カテゴリの最新記事