高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

朝のガーデン

2016年08月18日 | Today's garden
 夕方の雷雨で、2週間ぶりにまとまった雨が降りました。草花にとってはいいお湿りですが、これだけ激しい夕立はこの夏初めてなので、その影響がちょっと心配です。さて、夏のガーデンを、朝の柔らかな日差しの中で撮ってみました。


↑朝は、庭が優しく見えます。


↑朝日が透けるゲラニウム。


↑ボーダーガーデンも昼間とは違った装い。


↑ペッシカリアの赤も柔らかに。


↑朝の光だと、逆光でもきれいな写真が撮れます。これはハンゴンソウ。


↑キッチンガーデンのワイルドキャロット。


↑エキナセア。


↑ゲラニウムのシルビアズサプライズと、色褪せたアルケミラモリス。


↑ホスタにオレガノの影。


↑少し色づき始めたエキノプス。


↑薄いピンクのベルガモット。


↑葉の緑も、朝は涼しげ。


↑紫の花はカワミドリ。シソ科の山野草です。


↑ホワイトガーデンのベルガモットとアナベル。奥は咲き始めたばかりのサラシナショウマ。


↑ガーデンストーリーにお越しの際は、朝食の前に、ぜひ、朝の庭を歩いてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最盛期間近

2016年08月17日 | 峰の原の山野草
 今朝は少し時間ができたので、ルーシーの朝の散歩で、11日ぶりに山野草を観察してきました。例年だと山野草のピークは9月上旬から中旬にかけてですが、今年は季節が早いので、いよいよ最盛期間近といった風情でした。これからの2~3週間は、ガーデンの花と草原の山野草の両方が見ごろですので、秋風が吹き始めた高原へ、ぜひ、お出かけください。


↑このワンショットだけで、ヤマハハコ、アキノキリンソウ、
ヤマハギ、コオニユリ、リンドウなどが見られます。


↑花期が長いオミナエシ。


↑ヤマハギは秋の七草のひとつですが、分類上は木になります。


↑小花の集合体で楕円形を作るワレモコウ。


↑珍しく、八重のキキョウが咲いていました。


↑マツムシソウは、すでに最盛期。


↑これも珍しい、白のマツムシソウ。


↑マルバダケフキの園芸種がリグラリアです。


↑今朝は霧がまいていましたが、花の写真を撮るにはピーカンよりガスってた方がいいです。


↑段々、ピンクが濃くなっていくヨツバヒヨドリ。


↑今年初対面のキオン。


↑早くも咲き始めたリンドウ。


↑カセンソウは見た通り、キク科の花。


↑食用に用いられるゴマナ。


↑ユウスゲの花は、夕方に開いて、翌日の昼前には咲き終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ばて知らず

2016年08月16日 | ガーデン・ソイル
 昨日、今日と、再び、日中の最高気温が25℃を下回りました。お盆の繁忙期がひと段落して、今日はさっそく庭の芝刈りをしました。8月前半はさほど暑くなかったので、例年より芝が伸びていました(芝は暑いとあまり伸びないのです)。そして、夕方、町に降りた際、閉店間際のソイルさんに飛び込んで、急ぎ足で庭を一周してきました。


↑駐車場とショップの間にあるフロント・ガーデン。


↑わかりずらいですが、台風7号の影響で、木々の葉やフロックスが風に揺れています。


↑フロックスは花柄を摘んでやると、ほどなく2番花を咲かせるそうです。でも、真夏の
ガーデンで、庭中のフロックスの花柄を手で摘み取るのは、並大抵の労力ではありません。


↑セダムが存在感を増してきました。


↑右に写っている紫の花はバーノニア。夏のガーデンソイルを彩る花のひとつです。


↑ソイルさんから見た根子岳。ソイルさんとガーデンストーリーは
車で20分ほどの距離ですが、標高差は1000m以上あります。


↑夏が終わって、秋になると美しさを増すグラスガーデン。




↑ルドベキアのタカオ。長く楽しる花のひとつです。




↑ショップとメインガーデンをつなぐ、砂利の小路。


↑ヨーロッパ葡萄やカシワバアジサイに、季節の移ろいを感じます↓



↑白い花はミナヅキ。メインガーデンの中央を貫く、石畳の小路の両側に植えられています。




↑連日30℃を超える真夏のガーデンで、これだけ元気に宿根草を咲かせるのも
“ソイル・マジック”のひとつ。今日のブログタイトルは、ここから来ています。




↑キッチンガーデン。




↑日が陰っていて風もあったので、暑さを感じることなく、ソイルさんのお庭を
楽しめました(^^) この時季、ソイルさんのお庭は、夕方の散策がおすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の庭

2016年08月15日 | Today's garden
 お盆休みの最終日を迎えました。8月最初の週末から今日まで、たくさんのお客様に来ていただき、ありがとうございました! 一番遠くの方は、大分県からお見えになり、ガーデンストーリーの自家製苗を8ポットもお買い上げいただきました。暑い大分の地で、無事に花を咲かせてくれると嬉しいです。


↑季節の進みが早い今年。例年だと8月下旬頃に咲く花が、すでに開き始めています。


↑これまでは、しっとりしていた草花の葉が乾き始め、軽くなってきました。


↑ダリアは10月まで、次々に花を咲かせてくれます。




↑早くも咲き始めたピンクのフロックス。




↑ボーダーガーデンの植栽。




↑山野草ガーデンでは、カワミドリやリンドウ、マルバダケフキが咲き始めました。




↑ハンゴンソウと道具小屋。


↑花期が長いオレンジのルドベキア。


↑こちらも長く咲いてくれるゲラニウムのロザンネ。




↑今年も見事に咲いた、ツートンカラーのベルガモット。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's backyard garden

2016年08月14日 | Today's garden
 昨日は、4日ぶりに25℃を超え、夏の暑さが戻ってきました。今日も、日差しの下では汗ばむ陽気。もう1週間以上、雨が降っていないので、そろそろ、一雨ほしい感じです。さて、今回は、バックヤード・ガーデンの様子をご紹介します。


↑夏の庭を彩るヘリオプシスやリクニス。


↑峰の原高原に自生しているハンゴンソウが咲き始めました。




↑花盛りが続くボーダーガーデン。


↑リアトリスの横で、濃いピンクのベルガモットが咲き始めました。


↑8月に入って、夕立もなく、庭の土が乾いてきました。


↑エキナセアは暑さに強く、花期が長いのが特徴です。


↑ルドベキアも、暑さが似合う花のひとつ。




↑作物が大きく育ったキッチンガーデン。


↑庭で、例年より早く、アサギマダラを見かけるようになりました。
数千キロを旅する渡り蝶で、ヨツバヒヨドリやブットレアの蜜を好みます。


↑夏らしく、黄色い花の3重奏。


↑紫の花は、ゲラニウムのロザンネ。


↑赤のベルガモットは、花びらが落ち始めました。


↑こちらは、オレンジ色のルドベキア。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's front garden

2016年08月12日 | Today's garden
 昨日まで、3日連続で、日中の最高気温が25℃に届きませんでした。今朝も、半袖のまま庭に出ると、少し肌寒いくらい、空気がひんやりしていました。さて、今回のブログでフロント・ガーデン、次回のブログでバックヤード・ガーデンの様子をご紹介します。


↑フロント・ガーデンでひときわ目立つのが、このピンクのベルガモット。


↑ゲラニウムのロザンネも元気に咲いています。


↑八重のボンボンダリア。


↑真夏の庭に咲くアナベルを見て、びっくりする方が多いです。


↑赤い花はペッシカリア。花期が長いので、今後増やしたい花のひとつ。


↑ダリアの中で、お気に入りのティトキポイント。




↑ピンクのゲラニウムも咲いています。


↑山野草ガーデンでは、オミナエシ(写真)、キキョウ、カワミドリなどが見ごろ。


↑芝生を囲むように花壇があります。7~8年かけて、少しずつ、花壇を増やしました。




↑オレガノの花がこのように咲くのは、例年だとお盆をすぎてから。




↑ワインレッドのルドベキアは強くないので、毎年、株を補充しています。


↑ベルガモットのツートン。来年は株分けしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lucy in the garden

2016年08月10日 | ルーシー
 一昨日の夜から、ひんやりした北寄りの風が吹き始め、昨日の最高気温は22.7℃止まり。依然、日差しの下は暑いですが、真夏の空気が北風に流されて、ここ峰の原高原は、秋に向かって、季節が一歩、進んだような感じです。さて、今日は、およそ1カ月ぶりに、ルーシーを主役に、庭で写真を撮りました。


↑まずはフロント・ガーデン。


↑ルーシーは写真に慣れているので、指示した場所に座ると、
シャッターを切り終わるまで、じっと待っていてくれます。


↑オレガノが咲くハーブガーデン。




↑続いて、バックヤード・ガーデンに移動。


↑Lucy is surrounding by the flowers.




↑道具小屋。


↑雑貨ガーデン。


↑ベンチでちょっとひと休み。


↑ウッドデッキからの眺め。




↑ボーダーガーデンの間を通り抜けて、庭の奥へ。


↑最後はキッチンガーデンでパチリ。


↑撮影が終わると、さっさとウッドデッキに引き上げて、腰を下ろすルーシーでした…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高のち最低

2016年08月08日 | Today's garden
 昨日の日中は27.3℃まで上がって、今年の最高気温を更新。今朝は一転、12.9℃で、全国の観測地点で一番低い気温を記録しました。この朝夕の気温の寒暖差で、ガーデンストーリーに咲く花は、とても色鮮やか。お盆休みの期間中も、まだ空き部屋がありますので、ぜひ、この機会に庭を見にお越しください。


↑この大輪の花はルドベキア。種を採って更新しないと、絶えてしまいます。


↑ツートンカラーのベルガモット。ここまで増えるのに5年以上かかりました。


↑ゲラニウムの中で、最も峰の原の気候に合うロザンネ。


↑こちらは、どんどん増える赤のベルガモット。


↑ヘリオプシスも最近は新しい土を求め出して、定位置から脱出しようとがんばっています。


↑葉の大きさが最大級のホスタ。


↑今年は色が薄めのバレリーナ。


↑花盛りのボーダーガーデン。


↑雪融け後がうそのように草花が茂る真夏のガーデン。


↑ヤマアジサイは、少しずつ、色が抜けてきています。


↑これはリアトリス。キク科の花です。


↑ダリアもほぼ咲き揃いました。


↑珍しくダーク系のフロックス。


↑葉っぱが大きい割に花が小さいこの植物。名前はわかりません。


↑空き部屋情報は、ガーデンストーリーのホームページでご案内しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草観察

2016年08月06日 | 峰の原の山野草
 例年より遅れて、真夏の暑さがやってきましたが、早朝はひんやりしています。峰の原高原にお越しの際は、ぜひ、朝食前の散歩をお楽しみください。近くの草原を歩くと、様々な山野草に出会えます。


↑シルバーリーフのヤマハハコ。


↑ピンクが濃くなってきたヨツバヒヨドリ。この花を好むアサギマダラが現れ始めました。


↑暑い里から、涼を求めて、アキアカネが上がってきました。


↑カワラナデシコ。


↑少ーしずつ、花数が増え始めたマツムシソウ。


↑ツリガネニンジン。英名はレディーベル。


↑キキョウ。英名はバルーンフラワー。


↑秋の七草の1つ、オミナエシ。


↑ウバユリはそろそろ見納め。


↑9月の花、アキノキリンソウが、早くも咲き始めました。


↑セリ科のミヤマセンキョウ。


↑シシウドもセリ科の植物。息子が「花火みたいだね」と言ってました。


↑夏空をバックに、コオニユリ。


↑山野草園(冬はスキー場)は草を刈っているので、花を観察しながら歩けます。


↑山野草園以外の草原(スキー場)は、すっかり草が生い茂り、踏み入るのは難しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のガーデンソイル

2016年08月05日 | ガーデン・ソイル
 梅雨明け後、初めて、「ガーデンソイル」さんへ行ってきました。午後3時、気温32℃、まだまだ強い日差しが照り付けるガーデンで、黙々と庭仕事が続けられていました。


↑ショップの建物を、いつもとは反対の方向から。


↑ピンクとホワイトで、写真では涼しげに見えます。




↑ルドベキアのタカオは、花期が長いです。


↑フロックスとアナベル。ピンクのフロックスは、そろそろ見納め。


↑手前の白っぽい花はイワダレソウ。乾燥地のグランドカバーにいいですね。


↑バーノニアとオミナエシ。バーノニアは切り戻して、もう一度、咲かすことができます。


↑暑さに強いエキナセア。


↑アナベルも、焼けずに咲き続けています。


↑ガーデンシェッドの前の白い花は、ワイルドキャロット。


↑キッチンガーデンのヒモゲイト。形がユニーク。






↑連日30℃を超える暑さでも、たくさんの花が咲き競っていました。以上、真夏のソイル・マジックでした。


↑最後に、ショップ内の様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする