高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

季節の移ろい

2017年10月11日 | ガーデン・ソイル
 昨日、サンクゼールでのランチの後、チューリップの球根を買いに、ガーデンソイルさんに行きました。


↑チューリップの他、アリウムやカマッシアなどの球根が並んでいました。


↑少しずつ、秋の風情に。


↑カラマグロスティス・ブラキトリカとカシワバアジサイ。




↑ベルガモットの種帽子とスモークツリー。


↑これからの季節、美しさが際立つグラスガーデン。


↑ユーパトリウム、チーゼル、ヒマギブソニー。


↑ヒモゲイトウ。


↑秋バラも咲いていました。




↑ニコチニアとラベンダーセージ。


↑セダムも色づいて↓



↑ダリアもたくさん咲いていました。


↑これから始まる紅葉の庭風景もおすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lunch at St.Cousair

2017年10月10日 | お出かけ
 地元の友人と、ランチに出掛けてきました。向かった先は、峰の原高原から車で1時間ほどの飯綱町にあるサンクゼール(St.Cousair)というワイナリー。ぶどう畑やワインの醸造所があるのはもちろん、「ワインは料理と共にあり」という考えから、地元の素材を使った料理を提供する農園レストランがあります。とても雰囲気がよく、お気に入りの場所のひとつです。


↑フランスの農村を、そのまま移動してきたような空間が広がります。サンクゼールの企業理念のひとつが、ヨーロッパの田園地域の豊かなライフスタイルを伝えることにあります↓



↑様々な食品もプロデュースしています。定番のジャムはもちろん、クッキングソース、ドレッシング、ソーセージ、缶詰やレトルト食品など、びっくりするほどたくさんの品揃え。




↑2階には、食器や調理器具をはじめ、ワインに関連するアンティーク品などが売られています。100年前にドイツで作られたぶどう搾り器には、¥750,000の値札が下がっていました。


↑デリカテッセン中心のカフェもあります。自家製のハムやソーセージを使ったメニューがあり、カジュアルに食事が楽しめます。テラス席はペット連れの方にもおすすめです。


↑こちらがレストラン。北信濃の山並みと田園風景を見渡せる高台にあります。奥に見えるチャペルでは、日曜日に礼拝が行われるそうです。


↑レストランはフォーマルな雰囲気。


↑ワインはサンジョベーゼという赤をチョイス。


↑前菜にオーダーした生ハムサラダと、水牛のモッツァレラ&フルーツトマトのカプレーゼ。


↑信濃地鶏のカルボナーラ・タリアテッレ。


↑2年間熟成したパルミジャーノ・レッジャーノのリゾット。


↑Tボーンの炭火焼きステーキ。骨を挟んで、サーロインとフィレを一度に味うことができます。


↑デザートは、3種のベリーのスープ・ヴァニラアイス添え。


↑レストランの建物の右奥に見える山が、峰の原高原がある根子岳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな祝日

2017年10月09日 | Today's garden
 朝の冷え込みがなく、日中は20℃近くまで上がって、すごしやすい一日でした。


↑早朝の北アルプス。


↑雲の位置が高く、稜線が見えたり、隠れたり…




↑満月と共に。


↑鹿島槍ヶ岳周辺。


↑白馬岳周辺。


↑深まる紅葉。




↑ここ数日、夕方になると、霧が発生します。


↑北アルプスに沈む夕日は、雲に隠れて見えませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と葉の共演

2017年10月08日 | Today's garden
 ガーデンストーリーの庭は、日に日に寒さが増す中、がんばって咲き続ける花々と、秋色に染まり始めた葉っぱたちによる色彩のコラボがきれいな季節を迎えています。


↑白いシュウメイギクも満開になりました。


↑ダリアのティトキポイントと、ピンクに変わり始めたミナヅキ。


↑シックな赤いダリアと、明るい赤のペルシカリア。




↑長い間、目を楽しませてくれたエキナセア。花が終わって、種ができつつあります。




↑エキノプスとダリア。


↑バードバスに、剪定したボンボンダリアを浮かべて。




↑種を熟成中のウバユリ。一度しか花を咲かせない、自生の山ユリです。




↑左下はクジャクアスター。


↑色づき始めたヤナギラン。




↑シモツケは新緑も紅葉もきれい。挿し木で増やすことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲレンデ散歩

2017年10月07日 | ルーシー
 寒気が去って南風に変わり、今朝の気温は9.1℃。時間もあったので、久々にスキー場を1周してきました。


↑スキー場の下まで降りてきたのは、およそ4ヵ月ぶり。


↑ゲレンデはほぼ草刈りを終え、どこでも歩ける状態。






↑途中、林の中をショートカット。


↑林の中では、いろんなきのこに出会えます。








↑先日、ゴルフ場でのアルバイト中に、ゴルフ場に保管してあったスノーマシンをスキー場へ移動しました↓



↑途中、林道を通って…


↑この道路、冬は閉鎖されて、初心者コースに変わります。


↑スキー場の上まで登ってきました。


↑今朝は、北アルプスは雲に隠れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すすきの向こう

2017年10月06日 | 風景写真
 
お天気が下り坂で、朝から日差しはありませんでしたが、曇り空の下に北アルプスが見えました。


↑峰の原高原からは、白馬から乗鞍まで、北アルプスを全望できます。




↑雪の季節が間近に迫っています。


↑11月5日には、槍ヶ岳に沈む夕日を見ることができます。


↑眼下に見える街は、長野市。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Into the last moment

2017年10月05日 | 峰の原の山野草
 10月に入り、峰の原高原の山野草は、いよいよ終盤。今月下旬に予定している全面刈り込みまで、残すところ2週間余りになりました。さて、寒気が流れ込んでいる影響で、今朝は手袋がほしいほどの寒さ。ルーシーの朝の散歩も急ぎ足。ササッと、山野草園の様子を撮ってきました。


↑リンドウの大株。葉も色づいて、花との紫のグラデーションがきれいです。


↑ノコンギクはそろそろ見納め。


↑たくさん咲いていたマツムシソウも花が散って、種帽子に変わりました。


↑探せば、まだ咲いている花もあります。




↑ギボウシ。


↑アマドコロ。


↑野イチゴの葉っぱ。


↑ススキの葉も秋色に。




↑お客さんを山野草園にご案内すると、みなさん、花盛りのワレモコウにびっくりします。


↑見事に紅葉したヤマウルシ。






↑今朝は雲がきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り

2017年10月04日 | Today's garden
 久々に庭の芝刈りをしました。作業には、ホンダ製のエンジン芝刈り機を使いますが、芝の面積が結構広いので、庭中の芝を刈るのには2時間以上掛かります。


↑これが芝刈り機。自走式で、刈りかすは、後ろの袋に溜まるようにできています。


↑回転刃が芝を刈ると同時に、落ち葉も吸い込んで、きれいにすることができます。


↑Before & after↓




↑Before & after↓




↑Before & after↓




↑Before & after↓




↑Before & after↓



↑刈り高が揃うと、やっぱり、きれいです。


↑落ち葉がなくなって、芝の緑が生き生き。


↑キッチンガーデンもさっぱり(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Making fruit wine

2017年10月03日 | 季節の話題や身近な出来事など
 秋は実りの季節。標高1500mの山の上でも、木の実やきのこなど、この季節は自然の恵みがたくさんあります。ガーデンストーリーでは、毎秋、周辺の野山で木の実を摘んで、果実酒をつくっています。


↑これは山なし。


↑スキー場に、山なしの大木があります。


↑木から落ちた実を拾うだけなので、楽に収穫できます。


↑実は硬くて、あまり甘くはありませんが、とてもいい香り。


↑こちらは山ぶどう。山ぶどうの実は、見つけるのに苦労します。


↑高い場所に成っていることが多いので、脚立と高枝切りばさみが必要です。


↑ぶどうだけあって、とてもよく味が出ます。


↑山ぶどうは、一粒一粒、房から外して。


↑ホワイトリカーと砂糖で漬け、およそ1年、冷暗所で熟成します。


↑おととい、朝鮮五味子も収穫しました。


↑1年前に漬け込んだ果実酒たち。


↑ペンションのダイニングルームに並んだ6種類の果実酒。ガーデンストーリーにお泊まりの際は、ぜひ、ご賞味ください。


↑これは、昨年、ガーデンソイルさんの庭で収穫した、クラブアップルの果実酒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Back to the private garden

2017年10月02日 | Today's garden
 朝の寒さは緩みましたが、予報より早く、昼前から雨が降り始め、日中の気温は15℃止まりでした。さて、昨日のブログの続きで、今日は、バックヤード・ガーデンの様子をご紹介します。


↑庭のあちこちで、存在感を増すシュウメイギク。


↑年々、少しずつ増えてくれているエキノプス。


↑クジャクアスターも咲き揃ってきました。すぐに倒れてしまうのが難点。


↑キッチンガーデンからのショット。


↑濃い赤系の花でまとめた、ウッドデッキ沿いの新しい花壇。


↑左下の白い花は、自生種のゴマナ。


↑少しずつ、紅葉が進んでいます。




↑手前の白っぽい小花はカラミンサ。


↑まだ、アナベルもきれいです。


↑花が薄紫、茎が濃い紫色のユーパトリウム。


↑白いシュウメイギクも咲き始めました。オレンジの花はヘレニウム。


↑面白い花姿のリンドウ。今度、種類を調べてみます。


↑1年目の秋を迎えたグラスガーデン。本格的に穂を立ち上げるのは来年以降。


↑種を採ったり、立ち枯れした草花を刈り取ったりして、少しずつ片づけを始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする