「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今日のトレーニング

2022年12月21日 16時16分59秒 | トレーニング2022
実家の庭のやつで。





今日は9時過ぎからトレーニング始めました。体幹トレーニングを約30分、その後にお地蔵さんコースでのジョグ10kmでした。今朝も寒かったです。10時の天気は曇り、気温5度、湿度55%、北の風1mでした。

ウエアは今日もロングタイツに長袖Tシャツの上に薄手のウィンドブレーカー、帽子に手袋は綿の白い作業手袋とラングロの2重です。シューズは念のためエアコンの吹き出し口からの暖かい風が当たる様にして暫く温めておきました。しもやけになって痛みまである足の人差し指は昨日よりは少しマシになっていますが、でもまだまだ痛みがあります。

寒さのせいでしょうね、心房細動も出やすくなっているのだと思います。出ない様にとゆっくりゆっくりのジョグでした。しかし今日は足指の痛さより、手指のかじかみが半端なかったです。手袋2枚重ねでしたが終始指先が痺れたままで常に指を揉んだり叩いたりしながら走っていました。明日以降はカイロでも持って走る様です。去年の今頃はここまで酷くなかったと思うのですが、今年はいったいどうしたんでしょうかね?心臓の働きを抑える薬「ビソプロロールフマル酸塩錠」の服用のせいなんでしょうか。血の巡りがすこぶる悪いです。

そしてしもやけの足指は5km程度走ってからやっと痛みが和らいできました。


今日の心拍数は7分台のジョグペースでしたが、前半に160bpm、後半には170bpmへと上昇していました。寒さも影響しているとしたら外ランはしない方が良いのかもしれません。スポーツクラブでのトレッドミルでのランニングに切り替えて様子見た方が良いかも知れませんね。

今日のデータです。








こちらも実家の庭の四季咲きの薔薇。






午後からは3本ローラー台でバイクにも乗りました。しかし全く力が入らず10km廻しただけで終了しました。

サイクルコンピューターのデータです。

距離 10.0km
時間 27分19秒
時速 最大23.8km/h 平均22.0km/h

心拍数は最大が160bpm、平均は106bpmでした。こんなゆっくり廻していただけなのに終盤には160bpmまで心拍数上昇してました。心房細動なんでしょう。





明日の午前中は雨の予報です。スポーツクラブは定休日だし家内の買い物にでも付き合って休養日にしようかな。



2022年12月の目標距離 ラン200.0km、スイム10.0km、バイク350.0km
2022年12月の距離合計 ラン89.0km、スイム8.4km、バイク230.0km

2022年1-11月の距離合計 ラン1,991.0km、スイム107.3km、バイク3,282.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内の通院付き添いは今日が最後 & トレーニング

2022年12月20日 17時40分27秒 | トレーニング2022
今日の午前中は父の訪問リハビリがあったり、その後は両親を眼科医院へ車で送迎したりしていました。そして今日で年内の通院の付き添いは取り敢えず終わりました。通院時に父が便意を催したりしたら面倒なことになると心配していたのですが、今年はそんな厄介なことにはならずに済んでホッとしています。有難い事でした。


そしてトレーニングは時間の取れた午後行いました。12時半少し前にスポーツクラブへ到着し、プールで1300mクロール。平均ペース2分25秒/100m、平均心拍数は130bpmでした。

しかしスイムでは心拍数が乱れることは殆どないですね。なんでなんでしょうか?浮力があって負荷が少ないからなのかとも思いますが、心拍数が130bpm台で30分間以上運動を継続していて心房細動が毎回でないというのが不思議なことだと思っています。何か理由がありそうですよね。

今日のデータです。



スポーツクラブから帰宅後2時半から体幹トレーニング行いました。約30分。そしてその後は3本ローラー台でのバイク練習でした。しかしちょっとかったるかったので軽めに汗を流す程度にしておきました。どうも体力なくなっています。


サイクルコンピューターのデータです。

距離 20.0km
時間 49分13秒
時速 最大27.0km/h 平均24.4km/h

心拍数は最大が171bpm、平均は127bpmでした。バイクでは心拍数の上下動があって170bpm台、160bpm台後半へと2回上昇してました。それぞれ心房細動が出現したのでしょうが、その都度心臓ペースメーカーのミネルバ機能で110bpm台へとゆっくり下がっていました。乗り始めに130bpm台から90bpm台へと下がっていましたが、それを除けば 100bpmを切る様な数値までは下がっていなかったのでその点では心臓ペースメーカーがしっかり機能してくれたんだろうと思っています。有難いことです。




明日は午前中に14km走りたいところですが、どうなりますか。



2022年12月の目標距離 ラン200.0km、スイム10.0km、バイク350.0km
2022年12月の距離合計 ラン79.0km、スイム8.4km、バイク220.0km

2022年1-11月の距離合計 ラン1,991.0km、スイム107.3km、バイク3,282.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンの副反応はなし、しもやけ & 今日のトレーニング

2022年12月19日 16時55分11秒 | トレーニング2022
昨日5回目の新型コロナワクチンの接種をしました。夜になってから肩を動かす時に多少の痛みが出てきましたが、大したことはなく今日午前中10km走り終わった時にはその痛みはもうすっかり消えていました。
家内は先日4回目の接種をして、過去3回までは発熱や頭痛など結構大変な副反応が出ていましたが、4回目では微熱が短時間出ただけでほぼ副反応という程の大変さはなかったのでした。人によって、接種回数によっても副反応の出方は様々なんですね。でも接種後に運悪くかお亡くなりになってしまう方もいらっしゃるので今回のコロナワクチン接種は怖いことでもあるのです。私はたまたま副反応が出ない様な体質?だったのでしょう。


ところで毎年冬になると必ず手にひび割れと足にはしもやけにが出来てしまうのです。以前もこのブログでかいたのですが、手のひび割れに関しては今年から洗い物をする際にゴム手袋をする様になったことで回避出来ています。このブログを訪問くださり時々コメントを頂いている「さぬきうどん」さんから勧められてやる様になったのです。さぬきうどんさん、ありがとうございます。お蔭さんで手のひび割れがなくなり楽になりました。

しかし足のしもやけは相変わらずです。夜お風呂上りにワセリンを足指に擦り込んでいるのですが、両足の人差し指は先端がぷっくり膨らんで触れるだけでも痛い状態なんです。腕立て伏せをする際にもこの足の人差し指に力が入ってとても痛いです。
特に外ランする時はシューズがメッシュで生地が薄いこともあって路面の冷たさが直に伝わってくる感じでめちゃくちゃな痛みを我慢しながらの走りとなるのです。
今日の走りでは4km程度走っていると足の指先にも血液がしっかり行き渡ってくれて痛みは和らいだのですが、それまでの間はまるで拷問の様でした。去年より酷い状態です。何とかなりませんかね?走り出す前に足の指先とシューズを温めておくのが良いのかな?次回やってみましょう。

今日は9時半から体幹トレーニングやって10時からお地蔵さんコースで10km走りました。10時の天気は晴れ、気温6度、湿度36%、南の風2mでした。寒かったです。ウエアはロングタイツに短パン、長袖Tシャツの上に薄手のウィンドブレーカーに帽子。そして手袋は白い綿の作業手袋をしてその上からランニンググローブをしました。こうしないと指先が白くなってしまうレイノー現象が出てしまうのです。寒い間は嫌ですね。まあしもやけもそうなんでしょうが、結局血液の循環が悪いからなんでしょう。

終始ゆっくりペースで平均は6分57秒/kmでした。走っている間の心拍数は走り始めに157bpmまで急上昇していましたが、寒くて身体が温まっていなかったからだと思います。そして徐々に低下していき3km手前では120bpm台まで下がってその後はずっと120bpm台だったので良しとします。

今日のデータです。






午後にはローラー台でバイク練習をやろうと思っていましたが、昼食を食べていたら眠たくなって暫くソファーで昼寝をしてしまいました。とても疲れてしまいました。前回の外来で主治医の先生が「疲れやすくなる。」と言っていましたが、このところ本当に疲れを実感しています。今まではこんなことはなかったのですが。心臓ペースメーカーの運動時のレートレスポンスで機械的に心拍数を上げたり、服用しているビソプロロールフマル酸塩錠で心臓の動きを抑え込んだりもしているのが原因なんです。やむを得ないのですが、こんな状態では月間走行距離の目標達成は難しくなってしまいますね。来年からは目標値をぐっと低く抑えないといけないのかもしれません。



2022年12月の目標距離 ラン200.0km、スイム10.0km、バイク350.0km
2022年12月の距離合計 ラン79.0km、スイム7.1km、バイク200.0km

2022年1-11月の距離合計 ラン1,991.0km、スイム107.3km、バイク3,282.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽めのトレーニング & 5回目のワクチン接種

2022年12月18日 15時37分04秒 | トレーニング2022
(大和市保健福祉センター)

今日は11月8日に予約していた5回目の新型コロナワクチン接種の日です。
4回目が8月30日でしたから3ヶ月と20日の間隔が空いたことになります。年明けでも良かったのかも知れませんが最近また感染者が増加していますから打てる時に打っておいた方が良いのでしょう。そして今回はオミクロン株対応2価ワクチン(BA1/BA4-5)です。5回連続ファイザー社製となりました。

午後2時に市内の保健福祉センターへ行って接種してきましたが、もう5回目ともなると会場内での余計な動きもなくとてもスムーズに終了です。そして接種後の副反応は過去もなかったですが今回も何ごともないまま経過しています。

ところでワクチン接種は今回でもう終わりにしたいと思っていますが、どうなんでしょうか?年明けて3月、4月ごろにまた接種することになるのでしょうかね?次男はワクチン拒否派でまだ一度も接種しておらず罹患もしていません。友人たちの中にも一度も接種していない人が結構いますね。彼らの中には感染してしまった人もいましたが概ね皆さん新型コロナに罹っていないんですよね。私はワクチン2回打った後に陽性になってますしワクチンを打てば良いということではありません。まあ打っておいた方が重症化はしないのでしょうが打たなくて感染しても重症化しない人もいますしね。もう余程のことがない限りは今回で打ち止めかなぁ~。


さて今日はこのワクチン接種があったのでトレーニングをどうしようかと考えていて、当初は午前中に外ラン10kmとも思っていたのです。しかし今朝もしっかり寒い朝でしたね。外ランする元気・気力がイマイチ出ませんでした。外ランして万一心拍数の上下動が激しくなったりしたらワクチン接種に影響が出るかもしれない、なんぞと弱気の顔も覗いたりしたのは事実です。そしてそんな言い訳を思いついたので寒い外ではなく室内での3本ローラー台でのバイク練習に切り替えたのでした。毎度の根性なしでした。

9時からまず体幹トレーニングを約30分間行い、その後ゆっくり目に無理せず軽く汗が出る程度のバイク練習でした。

今日のサイクルコンピューターのデータです。

距離 20.0km
時間 47分53秒
時速 最大26.6km/h 平均25.1km/h

心拍数は最大が139bpm、平均は118bpm。




流石にこの程度のペースで廻していれば心拍数の上下動はなくて平均では概ね120bpmでした。後半になって一時100bpm台へと降下してましたが直ぐに復活していたので問題はないのでしょう。ただ終盤になって少し降下傾向が見られまた戻るを繰り返していたのが気になる所です。このまま距離30kmまで廻していたら心拍数はどうなっていたのか、と興味ある動きとなっていました。

次回はこのペースで30km、約1時間とちょっと廻してみようかと思っています。




2022年12月の目標距離 ラン200.0km、スイム10.0km、バイク350.0km
2022年12月の距離合計 ラン69.0km、スイム7.1km、バイク200.0km

2022年1-11月の距離合計 ラン1,991.0km、スイム107.3km、バイク3,282.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクとラン、心拍数のシンクロ?

2022年12月17日 17時03分09秒 | トレーニング2022
今日は両親それぞれ1日のデイサービスに行ってくれたので私は昼間自由な時間が取れました。しかしどこかへ出かけるでもなく実家の片付けをするでもなく、午前中に体幹トレーニングとローラー台でのバイク練習とで1時間ちょっと身体を動かし、午後は昼食後に10kmの外ランでまた1時間ちょっと身体を動かしましたが、その後はスーパーへの買い物や夕食の準備などであっという間に両親の帰宅時間になってしまうのです。貴重な自由時間が終わるのは早いです。日も短いですし外は寒いしで冬は嫌ですね。早く暖かな春が来ないかな、と思う毎日です。


さて今日のトレーニングです。バイクとランニングを行いましたが、それぞれの心拍数のグラフが時間の長さには違いがありますが、上下動の動き自体はとっても似通ったものになっていました。どちらも最初に一気に心拍数が上がっていてバイクは180bpm台、ランが170bpm台へとそれぞれ急上昇でした。その後はそれぞれ120bpm台へと徐々に下がっていって後半になると130/140bpmへと上昇。その後はまた120bpm台へ下がっていきラストに向けてそれぞれ140bpm台へと徐々に再上昇する、というパターンだったのです。

ペースはバイクもランもどちらも走り出しはゆっくりで時間の経過と共に徐々にペースアップするという状況も同じでした。この心拍数の動きはたまたま似通っただけなんでしょうかね?あるいは心房細動の出現状況や心臓ペースメーカーのミネルバ機能の効き具合、レートレスポンス機能の感度調整の具合などが要因になっているのでしょうか?

また今までと違う点としては途中で心拍数が降下してはいますが、それぞれ概ね120bpm辺りが底でそれ以下に低下することがなかったのは特筆に値することでしょう。これは運動中の最低心拍数設定が120bpmになっているのでこの機能が働いていたということだと思います。上下動はありましたが120bpm以下にならなかったことは大いに嬉しいことでした。


今日のサイクルコンピューターのデータです。

距離 20.0km
時間 44分40秒
時速 最大31.5km/h 平均26.9km/h

心拍数は最大が187bpm、平均は137bpm。





そしてランですが、午後1時の天気は曇り、気温8度、湿度57%、南の風1mでとても寒かったです。ウエアは今シーズン初めてロングタイツを履きましたよ。流石に今日の気温ではハーフパンツは厳しかったです。上は長袖Tシャツに薄手のウィンドブレーカーに帽子と手袋でした。

ランのデータです。







年内は心拍数の動きの様子見ですから今後も今日程度のペースで無理せずにバイクとランそれぞれ楽しめたら良いと思っています。




2022年12月の目標距離 ラン200.0km、スイム10.0km、バイク350.0km
2022年12月の距離合計 ラン69.0km、スイム7.1km、バイク180.0km

2022年1-11月の距離合計 ラン1,991.0km、スイム107.3km、バイク3,282.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする