大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆奇妙な恐怖小説群
☆ghanayama童話
☆写真絵画鑑賞
☆日々の出来事
☆不条理日記

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆分野を選択して、カテゴリーに入って下さい。

A,日々の出来事

☆( 1年間366日分の日々の出来事  )

B,日々の恐怖

☆( 日々の恐怖 )

C,奇妙小説

☆(  しづめばこ P574 )                          

日々の恐怖 3月22日 狐

2014-03-22 19:21:37 | B,日々の恐怖




     日々の恐怖 3月22日 狐



 数年前の1月頃のことです。
いつもと同じく仕事を終えて電車に乗っていたとき、吊革を握りふと目の前の座席に座っている人に視線を向けると、周囲と雰囲気の違う男性がいました。
 まだ若い人だけれど、全体的に覇気が欠けうつろな状態です。
疲れているのかな、という印象だったのですが、気になってチラチラと表情を見るとやけに眼がつりあがっていました。

“ つり眼でも、ここまでの人ってあまり見たこと無いなあ・・・。”

ただ、そう感じました。
 でも、ジロジロ見るのは失礼だなと思い視線を逸らせようとしたとき、その若い男性の顔が一瞬狐の顔にかわりました。
眼がさらにつり上がり、ニヤニヤと薄気味悪い目つきで前を見ています。
そのとき、顔付きは両方の口端が目の辺りまで一気に裂け上がっているように見えました。
 そして、次に男性は視線を前から上にあげ、硬直している私の目を見てニタリと笑いました。
若い男性の目付きは、狐の目付きそのものでした。
 私は、あまりの気持ち悪さに、声こそは出さないものの、瞬時に後ろへ体が仰け反ってしまいました。
その直後、電車は駅に到着し、その男性は私の横をすり抜け電車から降りて行きました。
 あまりのことに、気になって恐る恐る後ろを振り返ると、ホームを歩くその男性はもう人の顔に戻っていました。
あれが狐憑きといわれるものかは分かりませんが、二度と見たくないと思いました。













童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。

-------大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ-------