新イタリアの誘惑

ヨーロッパ・イタリアを中心とした芸術、風景。時々日本。

奈良・寺社巡り 室生寺① 初めての室生寺詣で。鎧坂の急階段が待ち構えていた  

2022-04-12 | 奈良旅

 本当に久しぶりに奈良に行ってきました。一度は訪れてみたいと思いながら実現しなかった室生寺詣で。今回やっと果たすことが出来た。

 寺への出発点は、まず近鉄線室生口大野駅。

 下車すると、駅周辺は桜に取り囲まれるようにピンクに染まっていた。

 坂を下りた広場でバスを待つ。時刻表を見ると、寺行きのバスは1時間に1本だけ。もし1電車遅かったら数十分待たなくてはいけないことになっていた。危ない危ない。近くに咲いていたキスイセンを見ながらバスを待った。

 バスで約20分、歩いていくと道の先に太鼓橋が見えた。ここが室生寺の入口だ。

 表門には「女人高野 室生寺」の文字が。

 高野山が女人禁制の寺だったのに対して、同じ真言宗の室生寺は女性を受け入れる寺だった。五代将軍徳川綱吉の母桂昌院による寄進、力添えで、荒廃していた寺の復興がなされたことも含めて、昔から女性にとって頼りの寺となってきた。

 今でも訪れる人は女性の方が多いと言われる。

 右に進み。仁王門で料金を払って入場。両脇に仁王像が控える。意外にも元禄時代に焼失したこの門が再建されたのは1965年だという。仁王様も若い印象。

 門の先を見ると、そこには若い緑に囲まれた自然が広がっている。

 すぐに立ちはだかるものがある。自然石を並べたようなでこぼこ階段。

 編み上げた鎧のように見える事から「鎧坂」と名付けられている。

 段上にある金堂の屋根が少しだけ見える。あそこがこの階段の終点。

 ようやく上り詰めようとしたころ、金堂の屋根の上方に鮮やかに咲き誇る桜の花が、目に飛び込んできた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする