新イタリアの誘惑

ヨーロッパ・イタリアを中心とした芸術、風景。時々日本。

パルマ① たくましく劇的に立ち上がる聖母。コレッジョの傑作「聖母被昇天」

2018-07-14 | イタリア・パルマ
 マントヴァからは電車でボローニャに移動した。ボローニャに4日間滞在したが、その間日帰りで訪れたパルマとモデナを先に紹介しよう。


 晴れた朝、パルマに出かけた。パルマは紀元前187年、ローマ時代に完成した歴史的街道であるエミリア街道の中にある主要都市の1つ。
 同街道はアドリア海のリミニからボローニャ、モデナ、パルマを経由してミラノに繋がるイタリアの大動脈だ。

 この街の主目的はコレッジョの作品に会うこと。パルマには大聖堂、エバンジェリスタ教会、国立絵画館など、訪れようとしている場所のどこにでもコレッジョの作品が残されている。

 まずは大聖堂へ。駅から南に向かう大通りを歩いていくとピロッタ宮殿がある。

 広場の群像レリーフを横目に見ながら歩く。

 迫力たっぷりの群像だ。

 旧市街へ。

 ドゥオモ広場が見えてきた。

 広場に足を踏み入れると、大聖堂と洗礼堂が並び立つ格好で広場を囲んでいる。早速中に入ろう。

 堂内の壁面はびっしりとフレスコ画で埋め尽くされている。ジローラモ・マッツォーラ・ベドーリの作品だ。

 それだけでも十分華やかな香りを放っている。

 奥の祭壇に向かって歩みを進める。

 と、中央のクーポラが頭上に迫る。

 見上げると、そこには目くるめく情景が展開されていた。「聖母被昇天」。コレッジョ晩年の作品だ。

 中央の空にキリストが浮いている。

 その主を見上げる女性は聖母マリア。短縮法によって極端にデフォルメされて直立しているように見えるマリアは、天使たちに囲まれている。
 ただ、この聖母マリアは、コレッジョが何枚も作品に描いた優しさあふれる姿ではなく、たくましく堂々と立ち上がる聖母だ。

 天井の空間から降り注ぐ光の渦を受け止めて、

 母を迎えに来たキリストに向かって、まさに決然と天に昇ろうとする姿がそこにあった。

 らせん状に渦巻く天使たちの中心に浮かび上がる姿態。これほどまでに上昇度を感じさせる作品はなかなかお目にかかれない。というより、一緒に上空に吸い込まれそうになる感覚さえ味わえる稀有な瞬間が、そこにあった。

 ここを訪れたスタンダールも感動のあまり涙したと伝えられる。そして、後年ローマを中心として隆盛を誇ったバロック絵画の先駆けともなる記念碑的な作品だ。

 実は10年前にも1度ここを訪れたが、その時は内部の修復中でこの作品に出会えなかった。やっと出会えた感激も加わって、しばしとても幸せな気分に浸っていた。





 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マントヴァ⑪ マントヴァ最終日、湖に展開するロンバルディアの夕景にしばし見とれた。

2018-07-10 | イタリア・ジェノヴァ

 夕方、湖畔の風を感じたいと思い立ち、インフォリオーレ湖に出かけた。

 サンジョルジョ橋を渡ると、ちょうどドゥカーレ宮殿などの建築群が湖越しに眺められる。

 ただ、まだまだ夕陽になるまでは時間がある。湖畔を散歩してみよう。

 岸辺に、打つ捨てられたような廃船が一艘。

 その先には杭の列があった。
 
 刻まれた年輪をむき出しにした杭の並ぶ様、何ということもないけれど、ちょっと心惹かれる風景だ。

  そばには青いススキが風になびく。

 湖に突き出た桟橋の先にはカップルの姿が・・・。

 ようやく太陽が傾いてきた。建築群とは別の方角に太陽が沈んでゆくので、建物や湖面はそれほど夕焼けにはならないような感じだ。

 そのうち、桟橋には別のカップルが登場した。この辺はデートコースにでもなっているのかな?

 建築群と上空、湖面が少しだけ赤味を帯びた。

 それより、サンジョルジョ橋を走り抜けるバイクが夕焼けに包まれている。
 そうか、橋の向こう、メッゾ湖側の方が夕陽に染まっているのかも。坂を上ってメッゾ湖の方に出た。

 やっぱり夕景はこちら側に展開していた。

 鏡のような湖面。そこに一隻だけ浮かぶ魚取りの小舟。まるで浮世絵のような風景を、イタリアの一地方都市で見ることになるとは!

 すっかり日は沈み、名残りのオレンジだけが湖を染めている。

 この日でマントヴァ滞在は終了。ここまでは中小の街を訪ねて歩いてきた。明日からは徐々に規模の大きな街に向かってゆく。

 すっかりゆったりとした日常に慣れてしまった気持ちを少し締め直して、明日からの旅に備えよう。


 絵のようなマントヴァの黄昏を胸に刻んで、宿への帰路に就いた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マントヴァ⑩ 初体験!オーナー手作りの唐辛子のジャム。広場歩きで郷土料理のイタリアンチャーハンも。

2018-07-07 | イタリア・マントヴァ

 B&Bでの朝、朝食ルームと教えてもらったリビングに行くと、オーナーが壁際の机に何やら物を並べていた。近づいてみると、それは朝食のメニューだった。

 スポンジケーキ、クロワッサンなどのパン類が手前に何種類も用意され、奥にはカラフルなビンが並んでいる。
 「Buongioruno」。挨拶を交わすと、オーナーは早速メニューの説明に入った。聞くと、どれもオーナーの手作りだという。
 外見はトランプ米大統領に似たごついオジサンなのに、意外にも料理が趣味のようだ。しかも、クロワッサンなどなかなかのおいしさ。

 すると、オーナーはカラフルなビンの説明に入った。これらも手作りのジャム。特に赤いビンのジャムがお勧めだという。

 口にしてみた。おや、ジャムなのにピリリと辛い!て「CHE COSE?」(なんだこりゃ?)

 「うまいだろう!これはペペロンチーノを苦労してジャムにしたんだ!」

 私の口にはちょっとねえ・・・。


 そんな話をしながらオーナーは窓のカーテンをピュッと開け放った。すると目の前に教会の塔が出現した。サンタンドレア教会だ。リビングは2階なので、他の建物に邪魔されてよく見えない地上よりももっと間近に教会全体が見渡せる。一気に唐辛子のピリピリを忘れて気分が高揚してきた。


 外に出た。エルベ広場の西にある小さな広場は、ドゥカーレ宮殿を手掛けた画家の名をとってマンテーニャ広場と名付けられている。

 右隣にあるサンタンドレア教会の鐘楼を見上げたら、青空には一面に鱗雲が広がる美しい風景が展開されていた。

 エルベ広場を通り越すと、中世の面影が感じられるソルデッロ広場に出る。

 この広場の右端にはドゥカーレ宮殿の大きな建物が長く伸びている。

 その際奥にはドゥオモの堂々とした姿。

 ドゥカーレ宮殿側のポルティコから見ると、ドゥオモもこんな風に見えた。

 ここにもテントを張った沢山のレストランが店を出している。

 そのうちの1軒で夕食。プリモは米料理リゾマントヴァーナ。ソーセージ入りチャーハンといった感じの郷土料理らしい。

 セコンドにはローストビーフ。それにサラダと白ワインで軽く。

 翌日の夕食はソルデッロ広場から1つ西の路地を入ったリストランテで。前日と同様にリゾットを。

 セコンドはポルペッティ。オーナーが勧めてくれたこの店の方が全体的においしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マントヴァ⑨ マントヴァの中心街エルベ広場でロトンダに入り、柔和な像の表情にほっこり。

2018-07-03 | イタリア・マントヴァ

 街の中心にはいくつかの広場があり、それが連なるように広がって旧市街を形成している。エルベ広場はその代表的なもの。

 左手にサンタンドレア教会の塔が広場の建物越しに眺められる。

 右手には15世紀に建設された時計塔が建つ。

 その中ほどにはこんな像が。

 また、隣にある建物はサンロレンツォ聖堂。丸い形をしているためロトンダと呼ばれている。マントヴァの最も古い教会だ。和傘を開いたようなレンガの屋根が特徴的。

 中に入ってみた。中央部分を囲むように柱が並び、

 天井や柱のつなぎ目がアーチを形成している。

 天井にも際立った装飾はないものの、独特の重厚感が色濃く感じられる。

 1つポツンと小さめの十字架像が吊り下げられていて、

 その下に赤いブーケ。

 修道女と、

 修道士が1体ずつ。2人ともとても優しそうな柔和な表情だ。ほっこりと癒されそうな気分で外に出た。

 広場の路上レストランは、夕方になると人であふれてきた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする