皆さん~、お早うございます~💗
昨日は、朝は、お天気が、すぐれませんでしたが、時間の経過とともに、回復して行き、日中は、過ごしやすかったですが、その後・・・、
夜からはですね・・・、雨が降り、そして、今日(9日火曜)は、朝から、かなりの雨が、降り続いております・・・
・・・そんな、昨日の、穏やかなお天気の中で過ごしました、カフェとその近くの神社のお話です~
昨日午後は、出かけていた私は、それが終了してから、一段落したデイジーと待ち合わせしてまして、カフェとちょいお散歩を、楽しみました~💗
何でもない、街中の、車通りがある歩道の一角で見かけた、猫じゃらし(エノコログサ)に、秋を感じました~💗
綺麗な緑色だった猫じゃらしも、こんな感じに・・・
私達は、ブラッスリー・バーゼル(京王八王子駅前店)へ~💗
先日行きました、ヒルサイドカフェ・バーゼルの、姉妹店で、ヒルサイドカフェ・バーゼルよりも、もっと以前からある、カフェですね~
店内、テラス席あって、どちらも、良さげな感じで、ちょっと、パリのカフェのような雰囲気で、楽しめるカフェですね~💗
私達は、結構遅めのランチに・・・、
ハーフサイズの軽食+サラダ+デザートのセットを、それぞれ選びました~
スパークリングワインを、お1人ワングラス、サービスありましたが、
2人とも、特に、必要なくって、それは、遠慮しましたね~(^^;
・・・、美味しそうでしたけれどね・・・
5種の豆サラダが運ばれて来まして、その後は、
それぞれに、シーフードドリア~、ハッシュドビーフが・・・💗
シーフードドリアには、海老やあさりが入っていて、雑穀米と・・・
ハーフサイズでも、満足感、ありそうでした~
ハッシュドビーフは、期待通りの味って感じで、デミグラスソースの中に、ビーフの旨味感じられ、満足感ありました~💗
遅めランチにおいて、どちらも、適度な量~、ありがたかったです~
食後は、それぞれ、
和栗のモンブラン~、
苺とリコッタチーズのムースを~💗
デイジーは、ドリンクを注文しませんでしたが、
私は、ホットティー(レモン添え)を、注文しまして、試飲ついでに、一緒に、楽しんでもらいました~☕
和栗のモンブランは、
厳選した国産の和栗ペーストを使った、モンブランクリームで、
栗の香りも、しっかりと楽しめる・・・、季節感あふれるケーキのようでした~💗
メレンゲを土台にしていて、中は、クリームが入っている、
人気のケーキですね~🌰
苺とリコッタチーズのムースは、
リコッタチーズクリームと、苺のジュレを、
苺のムースで、包み込んだケーキ~💗
リコッタチーズの優しい風味、そして、
苺好きには、たまらない酸味、甘味、苺の香り楽しめるケーキでした~🍓
どちらも、見た目も美しく~、
華のある、ランチの締めになりました~
外の風景が、店内から良く見えまして、人通りも多いところではありますが、
歩道からは、少し距離があるので、少しばかり、遠目で見る感じですね~💗
・・・なので、一目は、ほぼ、気になる事はありませんね・・・
テラス席も・・・、そんな感じなんですかね~💗
人の通りが、あまり気にならないせいか、テラス席も、
結構、利用の方、いらっしゃいますね~
店内も、テラス席も、皆さん~、楽しそうで、そこそこ、活気にありました~
他の姉妹店と同じように、共通の、
ケーキや焼き菓子、珈琲(ドリップパック)等販売もされていて、また、
パンも幾種か、販売されていますね~🥐🍞🥖
こちらでは、以前、珈琲を飲んだり、テイクアウトで立ち寄ったりはありましたが、
フードとのセットメニューは、初めてでした~💗
雰囲気が良いので、機会があれば、また、利用させていただこうと思います~☕
その後、そこから、徒歩数分のところに位置しています、子安神社へ寄りました~
↑↑(子安神社、公式サイトから、お借りしました)
ここは、JR 八王子駅からだと、徒歩5分くらいで、また、
京王線・八王子駅からだと、徒歩1分くらい・・・💗
・・・なので、ブラッスリー・バーゼルからも、簡単に行けますね~
ネット調べですが、
この神社は、天平宝字(てんぴょうほうじ)3年(759年)(*1)、橘右京少輔(*2)が、皇后(*3)ご安産祈願の為に、創建した・・・と言い伝わっているようです~💗
(*1)日本の元号。757年から765年
(*2)橘右京少輔(たちばなうきょうしょうゆう):橘右京少輔とは、どのような人物かは、よくわかりませんでした・・・、説明できそうにありません。
(*3)この皇后にあたる方は・・・:47代淳仁天皇(じゅんにんてんのう)の皇后であった、粟田諸姉(あわたのもろえ)と言う方だったようです・・・。
ご祭神は、
古事記お神話において、
安産の女神として知られている、
木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)と言う事~。
子安神社は、八王子では、最も古い神社として知られていて、
長き歴史の中で、八王子を見守り、女性の神様として、
安産、子授け、育児のご利益を、人々に、授けて下さっている存在のようです~
11月15日を、中心とした、日本の伝統行事の1つでもあります、七五三まいりのシーズン~、
お子様達の健やかな成長を、お祝いされるにも、良さそうな印象の、神社でした~💗
コロナ禍で、お出かけが、難しい近頃ですが、
少し平穏な日々が、戻りつつあるのかな(今のところは・・・ですが・・・)と思うのと、
気候も比較的穏やかな秋~、
喜ばしい秋の行事「七五三」~、
多くのお子様方が、ご成長のお祝いで、ご家族様に、沢山の笑顔が、あふれますように~
↑↓(2020年秋、西旅、行きの新幹線とお弁当、そして、梅田フォトの、4枚~)
皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~💗
Bonne journée ~