久々、予約投稿~、させていただきました~。
皆さん~、お早うございます~
昨日(土曜日)は、冷えましたが、穏やかで良いお天気の中、心地良く、過ごさせていただきました~
お出かけの際、車で~、
多摩美辺りを、走行しました~=333
多摩美辺りでは、バスから降りられる、幾人かの大学生さんの姿を、見かけました~
周辺は静かで、綺麗に整備された住宅街が見受けられますが、一方で、
何やら、大がかりな工事中風景も、見かけまして、驚きましたね~
随分大がかりな建物を建設中のようですが・・・、
↑↑何ができるのかな~、とても気になりました~。
さて、急にお話かわりますが、11月中旬に、デイジーと、小腹減ったティータイムに、ヒルサイドカフェバーゼルに行った時のお話です~
紅茶とアプリコットのムースと、マルゲリータを、2人で、シェアしました~💗
以前から持っていたスタンプカードと、新しく作っていただいたスタンプカードを、1つにまとめていただきました~
スタンプカードが、1枚分マックスになりましたので、500円分のサービス券として、利用できました~💗
古い方のスタンプカードの方が、新しいスタンプカードよりも、表紙デザインが、可愛らしいので、
新しい方のスタンプカードを満了にして、
古い方のスタンプカードを、残存させました~
スタンプカードも、可愛らしいカードを、持っておきたくて~💗
女子って、ほんと・・・、可愛らしいものが・・・、好きですよね~(笑)
「紅茶とアプリコットのムース」は、
中は、モロッコ産の高級アプリコットのコンポート、
キャラメルとマスカルポーネのクリーム、
アールグレイとホワイトチョコのムース等で、組み立てられており、
素材や味わいに、こだわったムース~💗
優しい色合い同様~、優しい味わいの、美味しいムースでした~
ムースのケーキは、冷たくて、ひんやり、柔らかく、喉越しも良いので、大好きです~
プレートのソースは、カスタードソースと、ストロベリーソースだったような~、
可愛らしいハートデザイン~、ラテアートのハートの描き方と、どこか似ているような・・・
プレートに、沢山、雪のように、粉糖が、散らされていましたね~💗
このソースが、意外と、ケーキと一緒に、楽しめるポイントでもあります~
マルゲリータは、いつぞやの、木製ボードとは違いまして、多少深さのあるプレートに、のせての提供でした~💗
いついただいても、美味しいですね~
そうそう~、この日は、薪窯やピザのご準備担当は、欧米系のような、大柄な男性スタッフさんでしたね~💗
ピザ生地、仕込みも、成形も、焼きも、結構数を要するので、体力要りそうですが・・・、
この人なら、ちょちょいのパッパかな~なんて、思ったりしながら、ちらちらと、見たりでした~(^^;
・・・こんな感じで・・・、マルゲリータをいただきたい・・・、小腹減った系ティータイムには、
ヒルサイドバーゼルへ行く事が、ちょこちょこあった、11月秋深しでした~💗
これより前に、1度よく似たパターンで、行きましたので、
タイミングあれば、また、ご紹介させていただこうと思います~
さて、昨日(土曜)は、「大根と人参のきんぴら」を作りました~💗
使い込んでいるお気に入りのレシピ雑誌を参考に、アレンジして、作りました~
これは、美味しくできましたので、ご紹介させていただきます~
〇大根と人参のきんぴら
材料)3~4人分
大根・・・400g
人参・・・87g(家にある在庫、きりがよいところで、87gでしたが、レシピ雑誌の100gを目安にして下さい)
大根の葉・・・6枚(6本と言いたいところです・・・笑)
油揚げ・・・2枚
赤唐辛子・・・適宜(レシピ雑誌の1本を目安にして下さい)
胡麻油・・・大匙2杯
(*A)煮汁
だし汁・・・カップ4分の1杯
砂糖・・・大匙1と2分の1杯
酒・・・大匙3杯
薄口醤油・・・大匙3杯
作り方)
①大根、人参は、皮を剥き、(3~4cmを目安に)短冊切りにする。
②大根の葉は、茹でて、(3cm長さを目安に)カットする。
③油揚げは、油抜きをして、短冊切りにする。
④赤唐辛子は、種を除き、薄い輪切りにする。
⑤フライパンを熱して、胡麻油を馴染ませ、①を、人参、大根の順に、中火で炒める。
⑥ ④とだし汁を加えて、5~6分煮て、その後、砂糖、酒を加えて、落し蓋をし、5分ほど煮た後、薄口醤油を加え、混ぜる。
⑦ ③を加えて、汁けがなくなるまで、(様子見ながら)強火で炒りつけ、仕上げに、②を飾って、出来上がり~
とっても美味しい~、一品が出来上がりました~
牛蒡と人参の定番のきんぴらも、美味しいですが、
これもまた、
比較的、口当たりが柔らかくて、油揚げ入りで、煮物のような旨味もあって、とっても美味しいです~
大根の葉は、少量ですが、緑が美しくて、元気をいただけますね~💚💚💚
大根の水気を出さないようにして、カラッと炒りつけるのも、1つポイントのようですね~💗
温かいご飯が、すすむ君系です~🍚🥢
ご参考になれば・・・、幸いです~
行きつけの、商業施設のショッピングチケットで、お得に~、
スラムダンクを、1巻、2巻~、購入してみました~📗
2022年秋予定で、原作者の、井上雄彦氏が、監督、脚本を務める、映画製作(新作アニメーション映画)の発表が、今年あったと言う事で、
その前に、読んでみても良いかもね~と、知人から、アドバイスありました~💗
今頃~って、感じですが~、前から、読んでみたかったので、
まずは、1巻、2巻だけ、読んでみようかな~(笑)
皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~💗
Bonne journée ~