*湊かなえさん(あさイチ)の続きを書きたかったですが、長くなるので、次回にしました~。
皆さん~、今晩は~
今日は、ゆっくりめの午後に、デイジーと、The CAFE で、お茶しました~☕
このカフェは、小田急町田駅 南口改札からだと、徒歩1分くらい・・・、
JR横浜線町田駅からだと、徒歩3分くらいですかね・・・💗
駅近く、わかりやすいところに位置しています~
階段上った2階に、お店ありました~💗
ディスプレイに、順番待ちの入力をし、ソーシャルディスタンス保ちながら、外の椅子に座って、待ちました~
2組先に待つ人達いらっしゃいましたが、わりと早めに、入店できました~
戦後間もない、1958年、この街に誕生した、「喫茶プリンス」の、意志を受け継いでいる、町田の街に馴染む、レトロ喫茶的な・・・、でも、お洒落な感じもするカフェでした~💗
店内は、撮影してませんが、少しライト落としめで、雰囲気あって、
「喫茶プリンス」の昭和の喫茶店的な雰囲気も漂っているのか・・・、
そのレトロ感とお洒落感・・・、感じましたね・・・
↑↑
柚子の緑茶~🍵(ミルク添え←これって、合うのかな??って、2人で・・・(^^;)
この緑茶は、四十八煎茶(よそやせんちゃ)と言う、お茶ブランドのお茶だそうです~💗
四十八煎茶は、ネットで検索してみましたが、詳細情報~、わからずでした・・・
その為か、メニュー表には、四十八煎茶について、少し説明書きがあり・・・、
↓↓
「農家さんが、「愛」を持って育てた、無農薬で有機の日本茶を提供」
・・・と、ご紹介が、書かれていました~
私が、「茶の葉とは、また違った感じだね・・・。」と言うと、
デイジー「これも、美味しいよ~。」・・・って、言ってましたね~
厳選されたお茶を、丁寧に正しく淹れて下さっているのでしょうね・・・💗
たまたまなのか・・・、柚子の香りは、そんなに感じなかったそうです~
フレーバーは、ほのかなくらいが、日本茶は、丁度良いかも~
↑↑
自家製チャイラテ~☕(スパイスの入った蜂蜜添え)
これは、自家製と言う事ですが、ラテ・グラフィックのそれと、とても似た風味でしたね~💗
少し甘さ目立ちましたかね~
10種類以上の香辛料と、蜂蜜、生姜の入った自家製チャイシロップで煮だした、甘味のあるミルクティーと言う事~
目で、確認できたのは・・・、
カルダモン、
シナモン、
クローブ、
ローリエ、
八角、
紅茶葉、
・・・でしたね・・・💗
赤い色のかけらかなんか、あったようですが(ピンクペッパー?)・・・、じっくり見ていないので、よくわかりませんでした・・・??
甘めで、風味豊かなので、スイーツを注文しないで、正解でした~💗
これだけで、満足感ありました~
添えのシロップも、ほとんど、使いませんでした~
お支払い時は、デイジーの持っていたポイントをひいていただき、お得ティータイムでした~
BGMは、サックス演奏の、ジャズが流れていたお時間・・・ありましたね~💗
コロナ禍なので、現在は、休止中のようですが・・・、
元々は、
演奏、
物販、
作品展示、
ライブイベント、
・・・等、こちらのカフェで、行っていたようです~
近隣の食材も生かしているのか・・・、
「海老名卵のパンケーキ」(←提供されるまでのお時間、30分くらいかかるそうです・・・苦笑)と言うのが、メニューにありましたね~💗
秋限定の、フロートメニュー~、「黒蜜とほうじ茶のフロート」も、美味しそうでした~
また、レトロ喫茶的な、「プリン」や、「プリンアラモード」、「コーヒーゼリー」なんかも、ありました~💗
初めて行くカフェ(デイジーは、系列店へ行った事あります)~、色々発見あって~、良い気分転換になりました~
今夜は、薬味たっぷり和風サラダwith胡麻油とすりごまの醤油ドレッシング(オリジナル)を、作りました~
スモークチーズやももハムも使いますが、全体的には、「和風」よりです~(^^;
モンブランのモンちゃんパパ様(←私だけが、こう呼ぶので、ピンと来ない人が、ほとんどかな・・・笑)のブログへ、昨夜コメントさせていただいた時、
撮影していないけど・・・と言いながら、このサラダの事、コメント欄に添えたので、
今夜も作って、そして、撮影しました~
デイジーは、「白子ポン酢」を作って、デイジーパパに、出してましたね・・・💗
私は、ちょっちゅね~って感じなので、いただいてませんが、美味しかったそうです~
・・・「薬味たっぷり和風サラダ」と言っても、大した事ないですが(苦笑)、簡単に、ご説明させていただこうと思います~
〇薬味たっぷり和風サラダ
材料)
真鯛のさく、
胡瓜(←昨夜は使いましたが、今夜は、在庫なくて入れてません)、
スモークチーズ、
ももハム、
三つ葉、
青紫蘇、
冥加、
プチトマト、(ちょいミディアム)
・・・を、使って、作りました~💗
基本、カットして、盛るだけです~
・・・そして、それにかけます、「胡麻油とすりごまの醤油ドレッシング」~💗
こちらは、多くのサラダに使えそうな、美味しいドレッシングなので、
レシピ添えさせていただきます~
家にある雑誌のレシピ参考に、アレンジしました~
〇胡麻油とすりごまの醤油ドレッシング
材料)
すりごま・・・大匙3杯
醤油・・・大匙2杯
酢・・・大匙2杯
砂糖・・・小匙2杯(さとうきび糖沖縄産)
胡麻油・・・大匙2杯
作り方)
上記材料を、順に、加えながら、泡だて器等で、よく混ぜて、出来上がり~
たっぷりと、すりごまを加える事で、香ばしく美味しさアップで、また、カルシウムも、自然に豊富に、摂取できそうです~
皆さんの毎日の食卓の、何か、ヒントになる事があれば・・・、幸いです~
最後に、今日の縄跳びは、夜に家前で、100×3=300回(ノーミス)を、跳びました~
ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~💗
毎日、跳べているせいか、めちゃスピードもあり、リズミカルに、跳べました~(^-^)q
皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~💗
Bonne soirée ~