くらぶとろぴか

きもちはいつもシパダンの海の中。シパダンとコタキナバル旅の備忘録、ときどき弾丸、そしてホームワークアウトおたく。

くじらではじまる2017(3) 3/19編 

2017-04-14 08:36:07 |  旅行
突然、パチっと目が覚めた。
電気つけっぱなしじゃん。
さあ寝ようと思った記憶もない。
何時?と思ったら、カーテンの向こうは、朝の雰囲気。
まさに午前7時前。
夕べ「心喜」から帰ったあと、一瞬にして寝落ち、爆睡、熟睡となったわけだ。
雨はやんでいたが、きょうもど~んより。
7時にファミマにランチ買いに行き、7時半に「なんくるないさぁ」の朝食、そして8時20分出発。

海に出ると、海はぺたぺた。
久米島~渡名喜界隈では不発な感じ。
あれだけ寝てもまだ眠いので、メインデッキでボーッとしていた。
そして、長~い膠着状態のあと、トップデッキがなにやら騒がしい。

上がってみると、彼方にブローイング。
そして、去年見た景観。
それは、なぜか男岩。

船は座間味に着いていた。
私のダイビング人生において、合計6日間しか触れたことのない座間味海域。
激レア。













クジラさんたちはそこそこ熱いのだけれど、なにぶんベタなぎ、そして、ガスっている。



















もちろん座間味のボートもいっぱい。
ESTIVANTのボートは、控えめに観察!?

なんどかクジラ船に乗ってみて、こんなに海が平らだったのははじめて…
夜は、南国食楽園。
クジラ船乗船の人びとだけではなく、この寒空に(と私は思う)、ダイビングのゲストもいっぱいで、3連休とはいえ、ESTIVANTは、オフシーズン知らずだなぁ。
川本さんの素晴らしいクジラの映像を見て、散会。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする