11月22日、朝。

きょうもいい天気。
なかどまinnで、毎朝楽しみ、そして毎朝大満足な朝食をいただいたら、

北部へ出発。
きょうはゴリラチョップで3ダイブ。
水中には、いつもの面々。
タテジマヘビギンポ。

オキナワベニハゼはグリーンがお好き。


ルメンガニィ。

ベンケイハゼかな?

スミツキトノサマダイ?の幼魚。

シライトゴカイで飾られた入り口からキンセンイシモチ。

この目つきは、ニセスズメの仲間かな?キセンイシモチ撮ってたら、割って入って来た。

コールマンウミウシ。

マルスズメダイ。こんな季節になっても、幼な子がいてうれしい。

季節がら、アカメハゼいっぱい。

1ヶ月前には、まだまだシュノーケリングで賑わっていたゴリチョも秋めいて。
水も冷たくなったけれど、マルの極小や、チョウの子って、かわいい要素もまだまだ残っている。
そして、今宵も「我空我空」で、いきなりもず〜く。

今夜もライトトラップあるというけれど、私はパスしたので、心置きなくオリ生とともに。
じゅーしぃ。

そして、にんじんしりしりー。

つづく

きょうもいい天気。
なかどまinnで、毎朝楽しみ、そして毎朝大満足な朝食をいただいたら、

北部へ出発。
きょうはゴリラチョップで3ダイブ。
水中には、いつもの面々。
タテジマヘビギンポ。

オキナワベニハゼはグリーンがお好き。


ルメンガニィ。

ベンケイハゼかな?

スミツキトノサマダイ?の幼魚。

シライトゴカイで飾られた入り口からキンセンイシモチ。

この目つきは、ニセスズメの仲間かな?キセンイシモチ撮ってたら、割って入って来た。

コールマンウミウシ。

マルスズメダイ。こんな季節になっても、幼な子がいてうれしい。

季節がら、アカメハゼいっぱい。

1ヶ月前には、まだまだシュノーケリングで賑わっていたゴリチョも秋めいて。
水も冷たくなったけれど、マルの極小や、チョウの子って、かわいい要素もまだまだ残っている。
そして、今宵も「我空我空」で、いきなりもず〜く。

今夜もライトトラップあるというけれど、私はパスしたので、心置きなくオリ生とともに。
じゅーしぃ。

そして、にんじんしりしりー。

つづく