3月19日、木曜日。
けさも6:20ピックアップ…
パンドカイトのパンも、ホーメルの四角いハムも尽きた最終日。
朝はきのうローソンで買ったぐしけんパンの「ポークたまごバーガー」だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/c9e6abb9005f4a75d2d7d0ffe7bc73ed.jpg)
部屋のレンジでチン。
のっぺり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/4815de16e12a572b07cea045ff938667.jpg)
まあ、惣菜パン。
きょうは真栄田岬で3ダイブ!
石切場からの真栄田だと、エントリーした瞬間、なんて水がキレイなんだろ?と思う。
目が慣れれば、そうでもないんだけれど。
雨で、海の中も暗い。
階段でゼーハーしても、エントリーでもたついても、やっぱり真栄田がいい!
そしてここにも、各種幼魚ちらほら…
まずは、いつもどおりスズメダイのチビッコたち。
成魚なら素通りな子らだけど…
アマミスズメダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f6/da830a5e271cb5ce8e038c13c682eb37.jpg)
クマノミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b3/4bdc5968c59362a2189ae31c0793a207.jpg)
セナキルリスズメダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/c9831765b818721122c4fb62926c12d8.jpg)
続いて、本日のウミウシ。
チギレフシエラガイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/da/97ceb74a62129bf220b4332e0957b711.jpg)
ゾウゲイロウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/2e9b38df994943841baa502c944907fb.jpg)
またまた、趣味のベラっこたち。
セジロノドグロベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/5779225571795166d0d6ff1cbab54c5e.jpg)
ヒレグロベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/9fad6c836d02e96460f1841c4bee5715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/6f65a461ff24e962fde3545d99a32f8d.jpg)
その他のちょっとかわいい系。
クロユリハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/fa0378f83010d90900dcbede8caf1c6a.jpg)
なかよしアカヒゲカクレエビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/b677cdc07fe422de93bd19c9ba51ade1.jpg)
キンギョハナダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/2f07f2957890a00670eb52444e0ebc2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5a/fd293ac0902b074f0235eb453b0948a9.jpg)
ドルフィンキックさんに、fill colorさんと、異なる個性のガイディングのもと、ロクハンでまだまだ寒くても、4日間、楽しいダイビングだった。
この先しばらくは、恩納村ベースになるだろうけれど、またいつか、ガイドをお願いしたいな。
さて、ひとり打ち上げは、イタリアンのマンジャーモで!
と、雨の中、いそいそ出かけたら、閉まっていてがっかり。
(あとから知ったが、閉業していた。いつも賑わっていたし、貸切の日も多かったのに。悲しい。)
じゃあ、まだ明るいし、88でステーキか、レストランジョージか、と辻方面に歩く。
辻は風俗店やラブホが並ぶエリアで、88がギリギリの場所にある感じだ。
あの波上宮のごく近くまで、そんな感じなのだ。
結局、88でもレストランジョージでもなく、中間の辻スーパーに入った。
そこでタコライス@400円発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/e1291f0046bf5d3bc7b06b143cdc0fe9.jpg)
コスパよく、最後の晩餐、終了。
那覇スティって、エンゲル係数高くも低くも自由自在。
そして…
翌朝、3月20日ANAで東京へ。
春分の日3連休初日というのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/32ae07800b081feed25b0290152c3651.jpg)
機内は見渡す限り、ガラガラ…
やはりもう、感染リスクを恐れて、自粛している人が多いのだ。
海の中の春は、はじまったばかりな感じの沖縄本島、また来月!
4月になれば、さらに幼魚が増殖するだろうし、楽しみ〜!
(と、まだこのときは思っていた。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/69/745b2a33730360594275f831383b3e87.jpg)
飛行中、富士山と伊豆諸島もよく見えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/c08ba7636a92a0c1cba0a6f2cdc747a3.jpg)
春の到来を喜ぶ間もなく…
コロナ禍が、日本、いや、瞬く間に、全世界をぐちゃぐちゃにしてしまった。
ダイビング冬の陣、ここに終わり、辛く厳しい2020年の春が始まったのだ。
けさも6:20ピックアップ…
パンドカイトのパンも、ホーメルの四角いハムも尽きた最終日。
朝はきのうローソンで買ったぐしけんパンの「ポークたまごバーガー」だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/c9e6abb9005f4a75d2d7d0ffe7bc73ed.jpg)
部屋のレンジでチン。
のっぺり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/4815de16e12a572b07cea045ff938667.jpg)
まあ、惣菜パン。
きょうは真栄田岬で3ダイブ!
石切場からの真栄田だと、エントリーした瞬間、なんて水がキレイなんだろ?と思う。
目が慣れれば、そうでもないんだけれど。
雨で、海の中も暗い。
階段でゼーハーしても、エントリーでもたついても、やっぱり真栄田がいい!
そしてここにも、各種幼魚ちらほら…
まずは、いつもどおりスズメダイのチビッコたち。
成魚なら素通りな子らだけど…
アマミスズメダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f6/da830a5e271cb5ce8e038c13c682eb37.jpg)
クマノミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b3/4bdc5968c59362a2189ae31c0793a207.jpg)
セナキルリスズメダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/c9831765b818721122c4fb62926c12d8.jpg)
続いて、本日のウミウシ。
チギレフシエラガイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/da/97ceb74a62129bf220b4332e0957b711.jpg)
ゾウゲイロウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/2e9b38df994943841baa502c944907fb.jpg)
またまた、趣味のベラっこたち。
セジロノドグロベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/5779225571795166d0d6ff1cbab54c5e.jpg)
ヒレグロベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/9fad6c836d02e96460f1841c4bee5715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/6f65a461ff24e962fde3545d99a32f8d.jpg)
その他のちょっとかわいい系。
クロユリハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/fa0378f83010d90900dcbede8caf1c6a.jpg)
なかよしアカヒゲカクレエビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/b677cdc07fe422de93bd19c9ba51ade1.jpg)
キンギョハナダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/2f07f2957890a00670eb52444e0ebc2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5a/fd293ac0902b074f0235eb453b0948a9.jpg)
ドルフィンキックさんに、fill colorさんと、異なる個性のガイディングのもと、ロクハンでまだまだ寒くても、4日間、楽しいダイビングだった。
この先しばらくは、恩納村ベースになるだろうけれど、またいつか、ガイドをお願いしたいな。
さて、ひとり打ち上げは、イタリアンのマンジャーモで!
と、雨の中、いそいそ出かけたら、閉まっていてがっかり。
(あとから知ったが、閉業していた。いつも賑わっていたし、貸切の日も多かったのに。悲しい。)
じゃあ、まだ明るいし、88でステーキか、レストランジョージか、と辻方面に歩く。
辻は風俗店やラブホが並ぶエリアで、88がギリギリの場所にある感じだ。
あの波上宮のごく近くまで、そんな感じなのだ。
結局、88でもレストランジョージでもなく、中間の辻スーパーに入った。
そこでタコライス@400円発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e5/e1291f0046bf5d3bc7b06b143cdc0fe9.jpg)
コスパよく、最後の晩餐、終了。
那覇スティって、エンゲル係数高くも低くも自由自在。
そして…
翌朝、3月20日ANAで東京へ。
春分の日3連休初日というのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/32ae07800b081feed25b0290152c3651.jpg)
機内は見渡す限り、ガラガラ…
やはりもう、感染リスクを恐れて、自粛している人が多いのだ。
海の中の春は、はじまったばかりな感じの沖縄本島、また来月!
4月になれば、さらに幼魚が増殖するだろうし、楽しみ〜!
(と、まだこのときは思っていた。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/69/745b2a33730360594275f831383b3e87.jpg)
飛行中、富士山と伊豆諸島もよく見えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/c08ba7636a92a0c1cba0a6f2cdc747a3.jpg)
春の到来を喜ぶ間もなく…
コロナ禍が、日本、いや、瞬く間に、全世界をぐちゃぐちゃにしてしまった。
ダイビング冬の陣、ここに終わり、辛く厳しい2020年の春が始まったのだ。