くらぶとろぴか

きもちはいつもシパダンの海の中。シパダンとコタキナバル旅の備忘録、ときどき弾丸、そしてホームワークアウトおたく。

まりん・らいふ・いん・しぱだん(262)ナガブダイ Scarus rubroviolaceus

2018-04-13 10:00:51 | シパダン図鑑
ブダイ科アオブダイ属ナガブダイ。


全身。

時にカラリングは、イチモンジやトリカラーと紛らわしいが、彼らのようななだらかな額ではなく、おでこから口までの角度が急である。

英名Ember parrotfish。
emberって「燃えさし」という意味だそうで♀のカラリングから?
ホンソメワケベラygにクリーニングされつつ、モンツキベラと一緒の雌相。



Redlip parrotfishという名前もあって、これも雌相のクチバシの色からだろうな。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まりん・らいふ・いん・しぱ... | トップ | まりん・らいふ・いん・しぱ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

シパダン図鑑」カテゴリの最新記事