昨日の夜、落雷に遭ったワイファイがやっと直された。
昨日のブログは、その前に夕方の授業時間に入る直前、研究室で書いた物だ。であるから、写真が入れられなかった。今日は、月見の時の写真がぼけているが中国人達が入っているのを載せる。
中国人学生達は、春望や、春眠、論語などは、小学校前に覚えさせられたと言う。
西安の近くの学生は、小学校低学年で習ったという。中国も地域によっては、教育内容が少し違うようだ。
それでも日本では中学校で習っている。米語の会話を習うより春望や春眠、論語を早くから習ったほうが、これからの中国と付き合うのに英語よりもっと役に立つであろう。
なんといったったて、中国の文化の厚みは、まだ、2,3百年の歴史しかない国の日ではないのだから。
昨日のブログは、その前に夕方の授業時間に入る直前、研究室で書いた物だ。であるから、写真が入れられなかった。今日は、月見の時の写真がぼけているが中国人達が入っているのを載せる。
中国人学生達は、春望や、春眠、論語などは、小学校前に覚えさせられたと言う。
西安の近くの学生は、小学校低学年で習ったという。中国も地域によっては、教育内容が少し違うようだ。
それでも日本では中学校で習っている。米語の会話を習うより春望や春眠、論語を早くから習ったほうが、これからの中国と付き合うのに英語よりもっと役に立つであろう。
なんといったったて、中国の文化の厚みは、まだ、2,3百年の歴史しかない国の日ではないのだから。