馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

こだ秀地図ク【1487】号

2016-01-05 10:01:50 | 歴史地理
前〓〓〓回
∥1485号∥
∥地図ク∥
の〓〓〓答
(A)、ロシアのバイカル湖は縦に長い形。

シベリア鉄道が湖畔を通る。

次の中でシベリア鉄道が通らないのは?

イ)バイカリスク
ロ)セヴェロバイカリスク(正解◎)
ハ)イルクーツク
@バイカル湖の北岸にある。
シベリア鉄道は湖の南岸を通る。
@バイカル湖は世界最古の古代湖、
琵琶湖は日本で最古の古代湖、
そのよしみでバイカル湖の魚が琵琶湖博物館に搬入されました。
来年夏のリューアルオープンの目玉にするそうです。
淡水専門の琵琶湖博物館へお越し野洲!



(B) 、【広島県】
大田川の川幅の最も広く浅瀬となっていて、清く流れるせせらぎが地名由来。

さて、この内陸の町は?

イ)竹原
ロ)尾道
ハ)世羅(正解◎)
@広島県は安芸国と備後国が合体した県。
その備後の内陸部に世羅台地があり、瀬戸内海に流れる芦田川水系と、日本海に流れる江の川水系の分水嶺に位置する。
江の川系の川は上下川と呼ばれる。
町内に龍華寺があり、今高野山と呼ばれる。
高野山領だった町です。
@昨年末の京都で開催された高校駅伝で男女共に世羅高校が優勝、
快挙となりました。
私立か?と思いきや県立高校でした。
ただ、優秀な外人留学生を受け入れてるのが勝利の原動力かも?
ちなみに我が県は、43位と45位でした。
定番位置です…。



∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ〓〓〓〓〓だ
《1487号本日》
《地図クイズ》
ひ〓〓〓〓〓で

(A)、アフリカ大陸の西の端、大西洋上に浮かぶ島国。
首都はプライア。
アフリカ大陸最西端の岬の名前と由来は一緒。
公用語はポルトガル語。
サル島がある。

さて、この国は?


イ)サントメプリンシペ
ロ)赤道ギニア
ハ)カーボベルデ



(B) 、東京湾に要塞があった。

その島は?

イ)馬島
ロ)羊島
ハ)猿島


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
あけましておめでとうございます

本年も相変わりませず
宜しくお願い致します

2002年に誕生したので
今年は15年目に突入します。

マグマグでは古いほうのマガです。
古いだけです…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
『2015紅白』
相変わらず視聴率が低下してます。
特に今回は後半戦が下落。
例年なら注目歌手、演歌歌手など歌唱力優秀な聞かせる歌手を後半に揃えるが今回はそれが乏しかった

後半に登場した森進一は今回で紅白卒業する。
母は、知った歌手がいないので後半はお風呂タイムにした。

松田聖子が2年連続の大トリ、
これに対して白組はマッチ。
なんでマッチやねん?
聖子といえば、トシちゃんやろ!
おかしいやんか!


実は田原俊彦はジャニーズから独立してるので出たくても出られない

いいかげんジャニーズとの腐れ縁をたちきらないと紅白は国民的番組の看板をはずさねばならなくなるぞ!

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
暖かいお正月でした。

暖かいと正月らしくないけど、

寒いよりマシかな?

また一年間、仕事に遊びに頑張りましょう!

我が輩は家にいるのが仕事…。



β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする