朝の帯番組、『style』
金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される
前回の答え、
【お金持ちの層の人達があちこちふらふらするのはどんな季節?】
答え、『ふらふらする→浮遊、お金持ち層→富裕層=共通点はふゆう→冬』
湯豆腐を食べる時、ふぅーふぅーしながらブツブツ言う我が輩も
ふぅーゆう層?
怒っちゃいやぁよ…
@@@@@@@@@@@@
◇◇◇◇紫七部です様
Φ(*^ひ^*)Φ
ディズニーへは電車で行くべし!
安全で運賃も安い
ただし、乗り換えが大変かな?
それにしても「福喜多」、縁起のいい名前じゃないですか!
もうすぐ節分だが、福喜多さんは豆まきしなくてもいいね
◇
社員A⇒このマンションは、お買得ですよ!住民の皆様は、中間層の人達ですよ!
お客B⇒もう少し安いのは?
社員C⇒このマンションは、いいですよ♪
お客B⇒貧乏人は、このマンションだね♪
社員A⇒お客Bさんが、購入するマンションは、富裕層の人達が別荘にするマンションです。冬になれば寒くなり、ふらふらするよ♪
お客B⇒冬そうが、うらやましい。
解答者
お客B
Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩は貧乏だから川のそばのアパートで新婚生活過ごした。
冬になると車が雪で滑って川底に転落しそうになることが何度もあった
霧もよく発生する。
川の堤防にガードレールが無いというのが困ったもんや!
高所恐怖症なので高いマンションは富裕層だとしても住まない
いや、住めない?
◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
健康保険証再発行されたのなら、還付申請すれば立て替えた分のいくらかは戻ってくるのではないでしょうか?
一度、医療機関か役場に問い合わせてみてください。
でないと、なんのために毎月高い保険料払ったかわからない
ハイキングに参加すると、たいがい保険証のコピーを携行してくれと言われる。
旅先で紛失したら困るし、コピーを見せて全額払っても後で返還してもらえる。
医療機関によってはコピーでも保険が適用される場合もあるとか?
保険証のコピーは是非ともとっておくべきでしょう。
∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋
昨日のラジオなぞなぞ出題は、
【何をしても負けてしまうお医者さんは?】
簡単なので
ヒントは無い!
内科ではありません
答えは次回!
Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
KBS京都ラジオ
水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い
今週のグルメは
『花瑠&花星(オイル&オイスター)』
200g入り 1,782円+クール便
広島市、倉崎海産。
宮島でカキの養殖・加工会社。
焼いた牡蠣を特製オイルにつけた。
季節を問わずいつでも食べられるようにするため、
さらに牡蠣が嫌いな人でも食べられるようにするため開発した。
オイルはコーン油と醤油。
フォアグラのような食感!
広島空港に直営店がある。
ネット注文OK!
Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩は回し者ではありません!
牡蠣もあまり好きでないが、身体のためにはたまに食べるべきだろうな。
広島空港は広島駅から遠いぞなもし…。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
市内の商店街から手紙が届いた
どうせまたセールの案内だろうと思いつつ開封すると
な、な、なんと!
抽選で近江米10kg当たりました
と、書いてある
昨年末に買い物シール集めて応募したのが当たったのです。
早速その引換券を持って今日もらって来ました!
お年玉年賀ハガキでは切手シートが3枚当たったし
今年は春から縁起がいいわい!
というか、今年の運を使い果たした?
後はバチが当たらないことを願うのみ…。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
なんか恐ろしいほど冷えてきましたよ!
♪(*^ひ^*)デキ
16.01.23.22時00分
金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される
前回の答え、
【お金持ちの層の人達があちこちふらふらするのはどんな季節?】
答え、『ふらふらする→浮遊、お金持ち層→富裕層=共通点はふゆう→冬』
湯豆腐を食べる時、ふぅーふぅーしながらブツブツ言う我が輩も
ふぅーゆう層?
怒っちゃいやぁよ…
@@@@@@@@@@@@
◇◇◇◇紫七部です様
Φ(*^ひ^*)Φ
ディズニーへは電車で行くべし!
安全で運賃も安い
ただし、乗り換えが大変かな?
それにしても「福喜多」、縁起のいい名前じゃないですか!
もうすぐ節分だが、福喜多さんは豆まきしなくてもいいね
◇
社員A⇒このマンションは、お買得ですよ!住民の皆様は、中間層の人達ですよ!
お客B⇒もう少し安いのは?
社員C⇒このマンションは、いいですよ♪
お客B⇒貧乏人は、このマンションだね♪
社員A⇒お客Bさんが、購入するマンションは、富裕層の人達が別荘にするマンションです。冬になれば寒くなり、ふらふらするよ♪
お客B⇒冬そうが、うらやましい。
解答者
お客B
Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩は貧乏だから川のそばのアパートで新婚生活過ごした。
冬になると車が雪で滑って川底に転落しそうになることが何度もあった
霧もよく発生する。
川の堤防にガードレールが無いというのが困ったもんや!
高所恐怖症なので高いマンションは富裕層だとしても住まない
いや、住めない?
◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
健康保険証再発行されたのなら、還付申請すれば立て替えた分のいくらかは戻ってくるのではないでしょうか?
一度、医療機関か役場に問い合わせてみてください。
でないと、なんのために毎月高い保険料払ったかわからない
ハイキングに参加すると、たいがい保険証のコピーを携行してくれと言われる。
旅先で紛失したら困るし、コピーを見せて全額払っても後で返還してもらえる。
医療機関によってはコピーでも保険が適用される場合もあるとか?
保険証のコピーは是非ともとっておくべきでしょう。
∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋
昨日のラジオなぞなぞ出題は、
【何をしても負けてしまうお医者さんは?】
簡単なので
ヒントは無い!
内科ではありません
答えは次回!
Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
KBS京都ラジオ
水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い
今週のグルメは
『花瑠&花星(オイル&オイスター)』
200g入り 1,782円+クール便
広島市、倉崎海産。
宮島でカキの養殖・加工会社。
焼いた牡蠣を特製オイルにつけた。
季節を問わずいつでも食べられるようにするため、
さらに牡蠣が嫌いな人でも食べられるようにするため開発した。
オイルはコーン油と醤油。
フォアグラのような食感!
広島空港に直営店がある。
ネット注文OK!
Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩は回し者ではありません!
牡蠣もあまり好きでないが、身体のためにはたまに食べるべきだろうな。
広島空港は広島駅から遠いぞなもし…。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
市内の商店街から手紙が届いた
どうせまたセールの案内だろうと思いつつ開封すると
な、な、なんと!
抽選で近江米10kg当たりました
と、書いてある
昨年末に買い物シール集めて応募したのが当たったのです。
早速その引換券を持って今日もらって来ました!
お年玉年賀ハガキでは切手シートが3枚当たったし
今年は春から縁起がいいわい!
というか、今年の運を使い果たした?
後はバチが当たらないことを願うのみ…。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
なんか恐ろしいほど冷えてきましたよ!
♪(*^ひ^*)デキ
16.01.23.22時00分