馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓936号『高野山』その4

2016-05-26 21:47:00 | 旅行
【Q】宝井其角(たからいきかく)は江戸時代の俳諧師です。
近江の藩ゆかりの人です。

何藩?

イ)彦根
ロ)膳所
ハ)水口

答えは一番下↓


2015年08月07日

【奥之院】を散策
参道のお墓を巡ってます

12時17分、
『中の橋』




たもとのお堂が
『汗かき地蔵』

人々の苦しみを慈悲によって受けて、そのために汗を流してる地蔵さんです。

『姿見の井戸』

この井戸に覗きこんで、自分の影が映らなければ三年以内に亡くなってしまう、という怖い井戸です

我が輩の寿命もあと三年?

「3国慰霊塔」

第二次世界大戦、ボルネオ島で豪軍と戦った日本・オーストラリア・マレーシア現地住民合同の慰霊塔です

合掌!

「パナソニック墓所」

松下からパナソニックに社名変更されたのが反映されてますな

「伊予大洲加藤家墓所」6万石

加藤家もいろいろあってややこしいが、こちらは加藤光泰系です。
光泰は学問好きで、近江聖人中江藤樹を輩出。藤樹が近江に帰った後も陽明学が領内で広く学ばれた。
大洲城は藤堂高虎が築城。百名城に指定されてるが、水戸城…。


「高麗陣敵味方戦死者供養碑」

慶長四年(1599)、薩摩藩主島津義弘・忠恒(家久)父子が建てた供養碑。
高麗陣は秀吉の朝鮮戦争のことですな。
島津父子は仕方なく従軍したが、戦後敵味方に関係なく死者を弔った、ということかな?
そうなら美談ですな。

いろんな時代の戦争碑、平和な時代の碑、さらに企業の碑、
なんでもありの高野山です


さらに進む

「豊後岡中川家墓所」7万石

この中川家は漫才コンビと関係ありません。
賤ヶ岳の戦いで戦死した中川清秀の中川家です。
賤ヶ岳に清秀の墓があるが、江戸時代の五代藩主が建てたと言われる。
参勤交代の時に立ち寄ったのだろうね。
岡城は荒城の月で有名ですな。
中学生の時、音楽の試験で一生懸命練習しましたよ。
高音が出なくて苦労した。男の変声期にこの曲は難しいわ。
百名城。熊本大分地震で一部崩れたとか?
水戸城…。

「安芸浅野家墓所」42万6千石

浅野家は紀伊和歌山城から移った。
九度山に幽閉された真田父子に同情して緩やかに監視したとか?
大坂の陣で信繁を脱出させてしまったその責で安芸に移されたのではない。
福島正則を無理やり改易させたのは浅野家を安芸に移す候補地にあがっていたのかもしれない。
邪推ですが…。
広島城は百名城。スタンプget済。
夕陽の水堀は素晴らしかった

「芭蕉句碑」

父母のしきりにこいし帷子の声

高野山で雉(きじ)の声を聞くと亡き両親を思い出す、
というような意味かな。

「伊予松山松平(久松)家墓所」15万石

松平家はいろいろあるので、ややこしいのですが、
久松松平家は家康の生母於大の系統です
初代藩主松平定行は家康の異父弟。

松山城は加藤嘉明が築城し松平氏が修築。
現在の天守は幕末に再建された。
百名城。雨の中ロープウェイで登城した。
百名城スタンプはまだ押してない。

坂の上の雲、良かったですな。

12時31分、
『其角句碑』

句は見当たらず…。
分岐です。左側の道を進む。


「肥前島原松平家墓所」6万5千石

島原の乱の後、松倉氏が改易。
深溝松平氏が移ってきた。
愛知県幸田町深溝に城があったので深溝氏。
深溝は「ふこうず」と読みます。
百名城、水戸城…。
電車で行くか、熊本から船で行くか思案中。
といってもいつ行けるかわからない。


奥の院の奥まであと少しです



その5に続く👍

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、

『膳所藩』
其角は膳所藩御殿医の子。
江戸で産まれ江戸育ち。
芭蕉の弟子。

赤穂義士との交流が有名ですが、よくわかりません。

「稲妻や昨日は東今日は西」  

この句がいいですね。
   

ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)Φ
ついこの間まで寒い寒いと言ってたのに
急に暑くなった
我が地方、一昨日は真夏日に。
5月としては30年ぶりだったそうな。

今年も猛暑になるのかな?

あまりにも蒸し暑いので
本日、
扇風機出しました!




だニャー



馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする