前ΗΗΗΗ回
★1523号★
★琵琶検★
のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の寺社】23
『大崎寺』高島市
桜の名所海津大崎の山腹にある。
702年、泰澄の開基とされる。
1738年、山崩れで庫裏が湖中に流された。
現在の本堂は京都の清和院から移された。
近江西国観音霊場九番札所で、大崎観音と呼ばれる
現在の阿弥陀堂(昔の本堂)には血天井がある
どこの材料を使ったのかな?
イ)安土城(正解◎)
ロ)佐和山城
ハ)彦根城
@安土城の残材を用いて修復された、と伝えられる。
しげしげとのぞきこんだが、イマイチよくわからなかった。
阿弥陀堂から小道を岬の先端まで行くと景色が素晴らしい。
誰も行かないのでちょっと勇気いるけどね。
(B)、5月15日の京都の葵祭に献上される干し鮎はどこから供給されるか?
イ)安曇川(正解◎)
ロ)野洲川
ハ)瀬田川
@平安時代以降、安曇川は京都・上賀茂神社の神領だった。
川をせきとめて鮎やビワマスなどの魚をとる「やな漁」がおこなわれてます。
知内川で実物を見たが、見事な仕掛けでホントに感心します。
◎(正解者)◎
ひこ(にゃん)3様(1)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
彦根駅前の
ひこにゃんマンホール
ひこにゃん空中散歩(※ひこにゃんは登場しません)
「庄堺公園のバラ」
http://www.youtube.com/watch?v=9nlFiMQxK84&sns=em
我が家のミニバラも見頃になりました
画像はこちら↓
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
馬@2016年@秀
☆1525号本日☆
☆琵琶湖検定☆
の@5月20日@助
(A)、【近江の寺社】24
『奥石神社』近江八幡市安土町。
新幹線と平行して走る国道8号線、安土地区に来ると鬱蒼と茂る森が見えてくる。
これが国史跡「老蘇の森」です。
この森と中山道沿いに奥石神社がある。
「奥石」の読みは?
イ)おくいし
ロ)おいし
ハ)おいそ
(B)、明治時代、ある文豪が京都の平八茶屋付近から比叡山に登りました。
この記録は小説にもなりました。
さて、お札にもなったこの文豪は?
イ)野口英世
ロ)与謝野晶子
ハ)夏目漱石
答えは来週!
解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com
Φ(*^ひ^*)Φ
水の中を素早く動き回る昆虫のゲンゴロウが滋賀県の絶滅種となりました。
小さい頃はよく見かけたものです。
あれから40年!
ゲンゴロウもメダカも姿を消しました
これでいいのか?我が国土。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
いよいよ今年もまた名神高速道路の集中工事が始まります
なんで、毎年毎年やるんや!
理由は、
交通量多いから一年で道が痛むのです
ホントかな?
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
今度の日曜日、
多賀町のキリンビール滋賀工場で、
「キリン滋賀フェスティバル」が開催されます。
一年に一度の一般無料公開!
ビールやキリン製品の試飲もできます。
いろんなブースがあり、家族で一日遊べますよ
彦根駅・南彦根駅・多賀大社前駅から無料シャトルバスも運行されます。
ただでビール飲めるから、酒好きの人が
毎年、一万人ぐらい集まります
我が輩もずいぶん前に行ったことあります
滋賀限定、一番搾り滋賀、ウマイですよ。
皆さん揃ってお越し野洲!
※飲酒運転禁止!
車での来場はご遠慮ください。
車の方は帰りにアルコールチェックします。
そろそろ、我が輩も夏モード、
晩酌は日本酒からビールに変更しなくちゃ!
ただし、貧乏なので発泡酒だけどね…。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日、伊吹山の麓に行く途中、
米原駅近くの国道8号線沿いに
たくさんの車が停まってた
看板に『童夢』と書いてある
何かの娯楽施設が出来たのかな?
と、その時は思ったが、
ニュースによると、
『童夢』というレーシングカーの設計・組立会社の新社屋完成披露会だったそうな。
なるほどね!
米原駅東口付近は、港があった場所で現在広大な空き地がある。
交通に便利だし、これから次々に新しい工場が建つだろうね
新幹線が停まる米原駅、
駅前には何もない
と、昔からよく言われてきたが、
もうそんなことは言わせないぞ!
という意気込みを感じました
β《#^ひ^#》デキ
★1523号★
★琵琶検★
のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の寺社】23
『大崎寺』高島市
桜の名所海津大崎の山腹にある。
702年、泰澄の開基とされる。
1738年、山崩れで庫裏が湖中に流された。
現在の本堂は京都の清和院から移された。
近江西国観音霊場九番札所で、大崎観音と呼ばれる
現在の阿弥陀堂(昔の本堂)には血天井がある
どこの材料を使ったのかな?
イ)安土城(正解◎)
ロ)佐和山城
ハ)彦根城
@安土城の残材を用いて修復された、と伝えられる。
しげしげとのぞきこんだが、イマイチよくわからなかった。
阿弥陀堂から小道を岬の先端まで行くと景色が素晴らしい。
誰も行かないのでちょっと勇気いるけどね。
(B)、5月15日の京都の葵祭に献上される干し鮎はどこから供給されるか?
イ)安曇川(正解◎)
ロ)野洲川
ハ)瀬田川
@平安時代以降、安曇川は京都・上賀茂神社の神領だった。
川をせきとめて鮎やビワマスなどの魚をとる「やな漁」がおこなわれてます。
知内川で実物を見たが、見事な仕掛けでホントに感心します。
◎(正解者)◎
ひこ(にゃん)3様(1)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
彦根駅前の
ひこにゃんマンホール
ひこにゃん空中散歩(※ひこにゃんは登場しません)
「庄堺公園のバラ」
http://www.youtube.com/watch?v=9nlFiMQxK84&sns=em
我が家のミニバラも見頃になりました
画像はこちら↓
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
馬@2016年@秀
☆1525号本日☆
☆琵琶湖検定☆
の@5月20日@助
(A)、【近江の寺社】24
『奥石神社』近江八幡市安土町。
新幹線と平行して走る国道8号線、安土地区に来ると鬱蒼と茂る森が見えてくる。
これが国史跡「老蘇の森」です。
この森と中山道沿いに奥石神社がある。
「奥石」の読みは?
イ)おくいし
ロ)おいし
ハ)おいそ
(B)、明治時代、ある文豪が京都の平八茶屋付近から比叡山に登りました。
この記録は小説にもなりました。
さて、お札にもなったこの文豪は?
イ)野口英世
ロ)与謝野晶子
ハ)夏目漱石
答えは来週!
解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com
Φ(*^ひ^*)Φ
水の中を素早く動き回る昆虫のゲンゴロウが滋賀県の絶滅種となりました。
小さい頃はよく見かけたものです。
あれから40年!
ゲンゴロウもメダカも姿を消しました
これでいいのか?我が国土。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
いよいよ今年もまた名神高速道路の集中工事が始まります
なんで、毎年毎年やるんや!
理由は、
交通量多いから一年で道が痛むのです
ホントかな?
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
今度の日曜日、
多賀町のキリンビール滋賀工場で、
「キリン滋賀フェスティバル」が開催されます。
一年に一度の一般無料公開!
ビールやキリン製品の試飲もできます。
いろんなブースがあり、家族で一日遊べますよ
彦根駅・南彦根駅・多賀大社前駅から無料シャトルバスも運行されます。
ただでビール飲めるから、酒好きの人が
毎年、一万人ぐらい集まります
我が輩もずいぶん前に行ったことあります
滋賀限定、一番搾り滋賀、ウマイですよ。
皆さん揃ってお越し野洲!
※飲酒運転禁止!
車での来場はご遠慮ください。
車の方は帰りにアルコールチェックします。
そろそろ、我が輩も夏モード、
晩酌は日本酒からビールに変更しなくちゃ!
ただし、貧乏なので発泡酒だけどね…。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日、伊吹山の麓に行く途中、
米原駅近くの国道8号線沿いに
たくさんの車が停まってた
看板に『童夢』と書いてある
何かの娯楽施設が出来たのかな?
と、その時は思ったが、
ニュースによると、
『童夢』というレーシングカーの設計・組立会社の新社屋完成披露会だったそうな。
なるほどね!
米原駅東口付近は、港があった場所で現在広大な空き地がある。
交通に便利だし、これから次々に新しい工場が建つだろうね
新幹線が停まる米原駅、
駅前には何もない
と、昔からよく言われてきたが、
もうそんなことは言わせないぞ!
という意気込みを感じました
β《#^ひ^#》デキ