前ΗΗΗΗ回
★1555号★
★琵琶検★
のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の寺社】33
『豊満神社』愛知郡愛荘町
ほうまん、じゃなくて「とよみつ」と読む
神功皇后の新羅出兵の時、軍旗の守護神となった。
ので、旗神さん・御旗さんと地元で呼ばれる。
入口の四脚門は国重文。
鎌倉時代末の1323年頃造営された。
神社の竹を軍旗の竿にすると戦に勝てる、と言われる。
次の中で旗竿に用いた武将は?
イ)源頼朝(正解◎)
ロ)楠木正成
ハ)平清盛
@源頼朝の他に豊臣秀次、佐々木・京極・六角氏など多くの武将がこの竹を求めた。
江戸時代は彦根井伊家が厄除けの神様として崇敬した。
近年は豊満の名前にちなんで美人祈願で参拝する人も多いとか?
(B)、滋賀県立美術館でイギリスの陶芸家バーナードリーチ展が開催されてます。
バーナードリーチは小さい頃どこに住んでたか?
イ)長浜市
ロ)米原市
ハ)彦根市(正解◎)
@バーナードリーチは香港生まれだが、祖父母の元で10歳まで過ごす。
祖父が京都や彦根中学(現在の彦根東高校)の英語教師だったので
京都や滋賀で過ごした。
なお、我が輩は美術に関心ないので、美術館に行くことはない…。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
中条江上館跡、更新しました
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
馬@2016年@秀
☆1557号本日☆
☆琵琶湖検定☆
の@9月23日@助
(A)、【近江の城跡】
『高宮城跡』たかみやじょう
彦根市高宮。
中世に高宮荘があり、地頭として紀州の櫟(いちい)氏が入った北殿と
佐々木六角氏系統の南殿の二つの系統が治めていた。
後に南殿の高宮氏が優勢となり、現在の高宮小学校や幼稚園付近に居館を築き、高宮城跡と呼ばれる。
高宮城は東山道(江戸時代の中山道)高宮宿を城下町とした。
中山道高宮宿の南の高宮川に橋がかかってる。
何と呼ばれたか?
イ)馬場橋
ロ)無賃橋
ハ)多賀橋
(B)、狩野派の絵師狩野山楽は豊臣秀吉の小姓でした。
後に狩野永徳の養子となった。
京都大覚寺の障壁画など多くの作品が文化財に指定されてます。
山楽は近江国のどこ出身?
イ)滋賀郡
ロ)蒲生郡
ハ)坂田郡
答えは来週!
解答感想は
kodao522hakusiyuあgmail.comへ
Φ(*^ひ^*)Φ
10月15(土)、16(日)日。
恒例のご当地キャラ博in彦根が今年も開催されます。
くまモン・せんとくんなど全国各地からたくさんのキャラが集まります。
我が輩、毎年毎年見に行ってるが、次々に新キャラが登場するので飽きません。
今年はどんな新キャラに会えるかな?
楽しみだニャー!
ゆるキャラ祭り、あちこちで増えてきたが、
我が市は元祖です!
お越し野洲!
とはいえ、この両日を狙ったように
ハイキング、山城歩き、史跡巡り、歴史講座などのイベント案内がいっぱい来てる。
なんで重なるの?
身体は一つしかないのです。
とてもとても参加できない。
トホホ…。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日、秋分の日で祝日、お彼岸でした。
地元の某ラジオのアナウンサーが、
『あれー!秋分の日、変わったの?
23日じゃないの?いつのまに変わったの?』
と、つぶやいた。
この人は春分の日・秋分の日を理解してない。
実は大阪府でのハイキングに参加する予定だったが、
天候不順で中止になりました。
仕方ないので、家で一日ラジオ聞いた。
NHKFMで祝日恒例の『まるごと一日フォークソング三昧』の放送がありました。
なぎら健壱さん、フォークの歴史に詳しい。
当初、フォーククルセダースは、高石ともやさんの事務所に所属してたそうです。
フォークルが売れたので自分も歌に専念、
大ヒットしたのが「受験生ブルース」でした。
なぎらさんが、黒崎めぐみアナウンサーを歌わせようとするんですよ。
黒崎アナ、歌へた…。
ゲスト出演は高田漣さん。
あの高田渡さんの息子さんです。
生演奏で京都のイノダコーヒーのあの歌、歌ってくれました!
いやぁ、これは嬉しかった。
NHKでこの曲聞けるなんでびっくりポンですわ。
父渡さんの声に似てましたよ。
PPM、ボブ・ディランなどの名曲もありで、
とても懐かしかった。
フォークソング全盛時代を生で知ってる我が輩、
この時代に生まれてホントに良かったと、しみじみ思いました。
林間学校、キャンプファイアーなどで歌われる曲にもフォークソングがたくさんあります。
これからの次の世代に受け継がれていくフォークソングに乾杯!
β《#^ひ^#》デキ
★1555号★
★琵琶検★
のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の寺社】33
『豊満神社』愛知郡愛荘町
ほうまん、じゃなくて「とよみつ」と読む
神功皇后の新羅出兵の時、軍旗の守護神となった。
ので、旗神さん・御旗さんと地元で呼ばれる。
入口の四脚門は国重文。
鎌倉時代末の1323年頃造営された。
神社の竹を軍旗の竿にすると戦に勝てる、と言われる。
次の中で旗竿に用いた武将は?
イ)源頼朝(正解◎)
ロ)楠木正成
ハ)平清盛
@源頼朝の他に豊臣秀次、佐々木・京極・六角氏など多くの武将がこの竹を求めた。
江戸時代は彦根井伊家が厄除けの神様として崇敬した。
近年は豊満の名前にちなんで美人祈願で参拝する人も多いとか?
(B)、滋賀県立美術館でイギリスの陶芸家バーナードリーチ展が開催されてます。
バーナードリーチは小さい頃どこに住んでたか?
イ)長浜市
ロ)米原市
ハ)彦根市(正解◎)
@バーナードリーチは香港生まれだが、祖父母の元で10歳まで過ごす。
祖父が京都や彦根中学(現在の彦根東高校)の英語教師だったので
京都や滋賀で過ごした。
なお、我が輩は美術に関心ないので、美術館に行くことはない…。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
中条江上館跡、更新しました
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
馬@2016年@秀
☆1557号本日☆
☆琵琶湖検定☆
の@9月23日@助
(A)、【近江の城跡】
『高宮城跡』たかみやじょう
彦根市高宮。
中世に高宮荘があり、地頭として紀州の櫟(いちい)氏が入った北殿と
佐々木六角氏系統の南殿の二つの系統が治めていた。
後に南殿の高宮氏が優勢となり、現在の高宮小学校や幼稚園付近に居館を築き、高宮城跡と呼ばれる。
高宮城は東山道(江戸時代の中山道)高宮宿を城下町とした。
中山道高宮宿の南の高宮川に橋がかかってる。
何と呼ばれたか?
イ)馬場橋
ロ)無賃橋
ハ)多賀橋
(B)、狩野派の絵師狩野山楽は豊臣秀吉の小姓でした。
後に狩野永徳の養子となった。
京都大覚寺の障壁画など多くの作品が文化財に指定されてます。
山楽は近江国のどこ出身?
イ)滋賀郡
ロ)蒲生郡
ハ)坂田郡
答えは来週!
解答感想は
kodao522hakusiyuあgmail.comへ
Φ(*^ひ^*)Φ
10月15(土)、16(日)日。
恒例のご当地キャラ博in彦根が今年も開催されます。
くまモン・せんとくんなど全国各地からたくさんのキャラが集まります。
我が輩、毎年毎年見に行ってるが、次々に新キャラが登場するので飽きません。
今年はどんな新キャラに会えるかな?
楽しみだニャー!
ゆるキャラ祭り、あちこちで増えてきたが、
我が市は元祖です!
お越し野洲!
とはいえ、この両日を狙ったように
ハイキング、山城歩き、史跡巡り、歴史講座などのイベント案内がいっぱい来てる。
なんで重なるの?
身体は一つしかないのです。
とてもとても参加できない。
トホホ…。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日、秋分の日で祝日、お彼岸でした。
地元の某ラジオのアナウンサーが、
『あれー!秋分の日、変わったの?
23日じゃないの?いつのまに変わったの?』
と、つぶやいた。
この人は春分の日・秋分の日を理解してない。
実は大阪府でのハイキングに参加する予定だったが、
天候不順で中止になりました。
仕方ないので、家で一日ラジオ聞いた。
NHKFMで祝日恒例の『まるごと一日フォークソング三昧』の放送がありました。
なぎら健壱さん、フォークの歴史に詳しい。
当初、フォーククルセダースは、高石ともやさんの事務所に所属してたそうです。
フォークルが売れたので自分も歌に専念、
大ヒットしたのが「受験生ブルース」でした。
なぎらさんが、黒崎めぐみアナウンサーを歌わせようとするんですよ。
黒崎アナ、歌へた…。
ゲスト出演は高田漣さん。
あの高田渡さんの息子さんです。
生演奏で京都のイノダコーヒーのあの歌、歌ってくれました!
いやぁ、これは嬉しかった。
NHKでこの曲聞けるなんでびっくりポンですわ。
父渡さんの声に似てましたよ。
PPM、ボブ・ディランなどの名曲もありで、
とても懐かしかった。
フォークソング全盛時代を生で知ってる我が輩、
この時代に生まれてホントに良かったと、しみじみ思いました。
林間学校、キャンプファイアーなどで歌われる曲にもフォークソングがたくさんあります。
これからの次の世代に受け継がれていくフォークソングに乾杯!
β《#^ひ^#》デキ