馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓980号、オマケクイズ

2016-10-13 21:59:00 | 日記
前回『乗換クイズの答え』
東海道線、新快速電車で兵庫県川西市方面に向かいました。
定番コースは大阪梅田駅で阪急電鉄に乗り換え→能勢電鉄へ、です。
しかし、運賃節約するためもっと手前の駅で乗り換えました。
その結果、到着時刻は同じで往復700円安くなった。
さて、我が輩はどこで乗り換えたでしょうか?
次から選べ!
イ)JR向日町駅→徒歩→阪急東向日駅
ロ)JR島本駅→徒歩→阪急水無瀬駅
ハ)JR高槻駅→徒歩→阪急高槻市駅(正解◎)
二)JR茨木駅→徒歩→阪急茨木市駅

◎(正解者)◎
ひこ旅こだパソ様
Φ(*^ひ^*)Φ
名前が長~~~~い!
と、書こうと思ったら省略メール来た
ありがとう。
そうなんです、京都~大阪間の新快速電車は高槻駅と新大阪駅しか停まらない。
京都・大阪間は、運賃安く新幹線より速い新快速電車がお得。
JR高槻駅から阪急高槻市駅へは徒歩約9分でした。
高槻市駅は特急が停まります。
阪急の特急は別料金不要なのも嬉しい。

定番の梅田駅乗換も到着時間一緒だが、
JR大阪駅から阪急梅田駅への乗換が難しい。
徒歩4分なのですが、これは普段利用してる人の時間。
我が輩のような田舎者はさっぱりわからん。
昔、30分以上かかった記憶があり今回、最初から梅田乗換は外した

大阪駅といえば、環状線に移動するとき前回、環状線ホームへ行くのに階段間違えて迷って慌てた。
何度も利用してるのに間違えるなんて、なんでやねん?
同じ駅構内でもよく迷う我が輩は方向音痴…。


〓〓〓〓〓〓〓本日のおまQ〓〓〓〓〓〓〓

【地名クイズ】

安積・琵琶湖・那須

この3つの共通点は?



答えは次回!


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
弟が、自分の畑で初めてつくったイモ (安納芋)を持って来てくれた。
大きい、ばかでかい!
あんな大きなイモ、初めて見た。
段ボール箱4箱分とれてたので1箱分、お裾分けしてくれた。
食べたら甘い

当分の間、主食はイモ、おやつは栗、

天高く馬肥ゆる秋、満喫です。

なお、姪っ子の結婚もどうやら決まりそうです。

相手が優秀な人、両親も先生、
バカ娘の姪、大丈夫かな?


β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽黒山その2

2016-10-13 10:53:52 | 旅行
2016年04月29日(金)祝日、旅の二日目

羽黒山を登ってます

『爺杉』天然記念物

高さ48.3m。樹齢1000年以上。

山内随一の巨木

08時56分、『五重塔』国宝

1050年前、平将門が建立したと伝わる。
ホンマかいな?

約600年前、庄内領主で羽黒山別当の武藤氏が再建、
慶長13年最上義光が修造した。
東北地方最古最優秀の塔だとか?

極彩色じゃないのがナイスです


長い石段、この辺は急斜面ではないので足はそんなに疲れない



『一の坂』
これより杉並木

09時09分、『火石』


下界は霧の中…。


09時15分、『二の坂』

これより勾配がきつくなる。
別名、油溢し(あぶらこぼし)。
武蔵坊弁慶があまりの勾配に奉納する油をこぼしてしまったとか?

この辺まで来ると雨がやみました
木が傘変わりになってたのかも?

『名物力餅二の坂茶屋』

今日は参拝者のためじゃなくて
地元の奉仕作業をしてる人達の休憩所になってました


『芭蕉塚』

三日月塚、とも言う。


少し行くと分岐がある。

この看板を右に行くと
『南谷』
芭蕉が6日間ここに逗留した。
片道15分なので、寄り道することにした。

入口は石敷だが、途中から地道だけになり

前日来の雨でぬかるみ状態、
歩きにくくて靴が泥々になった


これより南谷の中心部です

紫苑寺(しおんじ)という豪華絢爛の大寺院があり
迎賓館の機能を果たすようになった

その後、荒廃し明治の神仏分離で全て壊された


今は何もない広場

紅葉の時期は素晴らしいと思いますね。

芭蕉句碑

「有難や雪をかをらす南谷」
かをらす→香らす
で、かおり風景百選になってるそうな。
芭蕉が訪れた時期は真夏、蒸し暑かったと思う。
しかし、南谷の冷気が雪のような香りに思えて有難い
という心境になったのかも?
でも、雪は冬の季語じゃないの?
ま、細かいことは気にしない…。


ちょいとあずまやで休憩
心字池を眺めました
雨音がポツポツとする中、
誰もいない深山幽谷の場所に一人でいると
仙人になった気分になります

そこで、
我が輩も一句
「有難や誰もいない南谷」

さらにもう一句、
「古池やかわず驚く水の音」


頻尿の我が輩、今回の旅で一番悩んだのがトイレ、
誰もいないとある意味好都合…。

というか、季語がないぞ!




10時02分、再び分岐点に戻りました


その3に続く

β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする