前回の答え、
【○○吉】越市長県
後ろ姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/70/fee1c094298bd5c3533d6f7ca98002dd.jpg)
正面姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/9b4e2af5afa81c3c4cdeefc80f3e7d93.jpg)
『Q』
大津祭の曳山巡行で見つけたキャラです。
何をイメージしてる?
イ)注連縄
ロ)御札
ハ)粽(正解◎)
@『ちま吉』大津市。
大津祭曳山連盟公式キャラクター。
厄よけちまきをイメージする。
ちまきは専用の店で販売されてるが、巡行中にも曳山から投げられる。
巡行通路の家の2階の人はほぼ100パーセントの確率で粽を受け取れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/785a26810b028edc28169d9a4dcfd9f4.jpg)
我々一般人は時々投げられるちまきを下で待ち受ける。
みな必死で取り合いするので怪我しかねない。
京都の祇園祭ではちまき撒きをやめたそうです。
我が輩、結局一個も取れなかった。
厄よけならず…。
@ちまきの中身は何かわからない。
食べ物が入ってるわけではない…。
〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓
『2015年ご当地キャラ博in彦根』
【○○たん】高野山県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/4b21846ffcd476c9ad4d9369bb5e7a4c.jpg)
熊の姿をした神様キャラ。
『Q』
どこのキャラかな?
イ)高野山町
ロ)九度山町
ハ)橋本市
答えは来週!
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
Φ(*^ひ^*)Φ
ラジオの健康番組に登場した医者が言いました、
『糖尿病対策として、おやつなどの間食は絶対にダメ!』
ただし、
『食べ盛りの子供と高齢者は食べてもいい』
子供はわかるけど、なぜ高齢者はいいの?
高齢者は身体と体力の維持に栄養が必要なので3食食べても栄養不足の人もいるので、ほどほどにおやつも食べましょう。
また、糖尿病による合併症の弊害も比較的少ない。
それなりに長生きしてきたので身体が順応してる。
糖尿病が恐いのは働き盛りの40代~50代だそう。
なるほどね!
我が輩、仕事してる頃はほとんど間食しなかった。
職場でおばちゃん連中がくれる飴も拒否してた。
仕事やめた現在、おやついっぱい食べるようになった。
だから、体重減らないのかな?
そんななか、市の健康管理センターから召集令状が来ました
先月の健康診断の結果、
メタボと判定されたので出頭せよ!
というお達しです。
行かないと診断結果の詳細がわからない。
診断通知表だけ郵送してくれればいいのに、
嫌がらせか?
困ったもんや。
催促電話かかってくるので
しばらく、携帯の電源オフにしとこかな…。
ウ~ン…。
Φ(*^ひ^*)Φ
風邪ひき二週目。
昨日は、町内の防災訓練でした。
体調悪い時に訓練してる場合じゃないわ
馬〓ひでにゃん〓ヒヒーン
【○○吉】越市長県
後ろ姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/70/fee1c094298bd5c3533d6f7ca98002dd.jpg)
正面姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/9b4e2af5afa81c3c4cdeefc80f3e7d93.jpg)
『Q』
大津祭の曳山巡行で見つけたキャラです。
何をイメージしてる?
イ)注連縄
ロ)御札
ハ)粽(正解◎)
@『ちま吉』大津市。
大津祭曳山連盟公式キャラクター。
厄よけちまきをイメージする。
ちまきは専用の店で販売されてるが、巡行中にも曳山から投げられる。
巡行通路の家の2階の人はほぼ100パーセントの確率で粽を受け取れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/785a26810b028edc28169d9a4dcfd9f4.jpg)
我々一般人は時々投げられるちまきを下で待ち受ける。
みな必死で取り合いするので怪我しかねない。
京都の祇園祭ではちまき撒きをやめたそうです。
我が輩、結局一個も取れなかった。
厄よけならず…。
@ちまきの中身は何かわからない。
食べ物が入ってるわけではない…。
〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓
『2015年ご当地キャラ博in彦根』
【○○たん】高野山県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/4b21846ffcd476c9ad4d9369bb5e7a4c.jpg)
熊の姿をした神様キャラ。
『Q』
どこのキャラかな?
イ)高野山町
ロ)九度山町
ハ)橋本市
答えは来週!
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
Φ(*^ひ^*)Φ
ラジオの健康番組に登場した医者が言いました、
『糖尿病対策として、おやつなどの間食は絶対にダメ!』
ただし、
『食べ盛りの子供と高齢者は食べてもいい』
子供はわかるけど、なぜ高齢者はいいの?
高齢者は身体と体力の維持に栄養が必要なので3食食べても栄養不足の人もいるので、ほどほどにおやつも食べましょう。
また、糖尿病による合併症の弊害も比較的少ない。
それなりに長生きしてきたので身体が順応してる。
糖尿病が恐いのは働き盛りの40代~50代だそう。
なるほどね!
我が輩、仕事してる頃はほとんど間食しなかった。
職場でおばちゃん連中がくれる飴も拒否してた。
仕事やめた現在、おやついっぱい食べるようになった。
だから、体重減らないのかな?
そんななか、市の健康管理センターから召集令状が来ました
先月の健康診断の結果、
メタボと判定されたので出頭せよ!
というお達しです。
行かないと診断結果の詳細がわからない。
診断通知表だけ郵送してくれればいいのに、
嫌がらせか?
困ったもんや。
催促電話かかってくるので
しばらく、携帯の電源オフにしとこかな…。
ウ~ン…。
Φ(*^ひ^*)Φ
風邪ひき二週目。
昨日は、町内の防災訓練でした。
体調悪い時に訓練してる場合じゃないわ
馬〓ひでにゃん〓ヒヒーン