馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

こだ秀地図ク【1092 】号

2011-10-18 23:34:52 | 歴史地理
前━━━回
┃1090号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、次の(?)を埋めてね

イ)東経90度(?)
答え、『海嶺』
@海底の山脈状の高まり。東経90度に沿ってインド洋ベンガル湾の南方にまっすぐ走る

ロ)ナチュラリスト(?)
答え、『海台』
@オーストラリア大陸西、パース沖。
@海台は頂上部が平坦、
海盆は丸く盆地状

ハ)セントヘレナ(?)
答え、『断裂帯』
@大西洋中央海嶺にある
@ギリシャ沖にも断裂帯がある。
ヨーロッパ経済を混乱させかねないギリシャは?


(B)、沖縄県の城地名。
次の中で「しろ」と読むのは?

イ)豊見城(とみぐすく)市
ロ)南城(なんじょう)市
ハ)中城(なかぐすく)村
二)与那城(よなしろ)町(正解◎)
@合併で現在はうるま市に。

◎正解者◎
パソコン245号様(3)

時代祭の写メありがとう
m(_秀_)mだんだん
我が輩が学生時代見た記憶では義経、弁慶、静御前が印象に残ってます
前にも書いたかもしれないが、時代祭を見てた時
ま後ろにすらりとした京美人のお姉さんがいました。
混雑してるので身体が触れあうのが嬉しくて時代祭は上の空でした。
お姉さんは、途中で立ち去り三条と四条の中間にある靴屋さんに入ってしまった。
店員さんだったかも。

というか、尾行した我が輩はストーカーか?

久しぶりに時代祭見てみたいが、いつになるやら


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
【甲賀和田城その5】
動画

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ━━━━━だ
┃1092号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、マグカップ・チゲ鍋は重複語です。
次の重複語の(?)を埋めてね
イ)(?)砂漠
ロ)(?)ダンス

選択肢はこちら
ゴビ・サハラ・ナミブ
アイス・フラ・フォーク


(B)、共通する地名は?

イ)北海道渡島支庁の町
ロ)大阪市の区
ハ)長崎県松浦市の島

選択肢なし!

わかるかな?

答えは次回!


こだ秀HP

10月22・23日は恒例の
第4回ゆるキャラまつりin彦根

皆さんお越し野洲

二日間、雨みたい

ノ(>ひ<。)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓551 号北九州へgo !56江

2011-10-17 22:49:22 | 歴史地理
【Q】吉野ヶ里遺跡は弥生時代に始まった。
縄文時代に関しては?

イ)土器が見つかってる
ロ)住居があった
ハ)誰もいなかった

答えは一番下↓


≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

07:23、ホテル出発
07:27『櫛田神社』
08:02、『博多駅』
鳥栖乗換え
09:34、吉野が里公園駅
09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
『逆茂木』
10時15分、『鳥居』
10時22分『南内郭』
「やぐら門」
「物見櫓」
「広場」
「大人の家」
「大人の妻の家」
「王の家」
「王の妻の家」
「王の娘夫婦の家」

王や家族の家が柵の中にひとかたまりになっていて
その近くに

「煮炊屋」
王や大人の家に運ぶ料理を作る家です


余談ですが、
大津市に膳所という地名がある
ぜぜ、と読む。
これは天智天皇の頃、近江大津宮に差し出す田んぼがあった
お膳を出す場所だったわけです


「集会の館」
王や大人など支配層が会議する施設。

支配層が住む南内郭はこれにて終わり!


これより北へ移動。

その中間にあるのが


10時48分『中のムラ』


祭り・政治・儀礼などの道具を作る場所だったそうな

倉群



「養蚕の家」
余談ですが、小学校の授業でかいこを育てたことがあります
蚕は意外に大きい
そして、桑の葉っぱたくさん食べますよ
すごいです


「機織の家」
ここで絹織物を織ったらしい


「道具の倉」
弥生時代の倉といえば、高床倉庫、ネズミ返しがついてます
社会科の時間に習いましたよね
覚えてますか?

供物倉→稲穂の倉、

織物の倉

などが再現されてます

この後、

ぼちぼち

墓地へ移動

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

カテキンが腸炎を刺激するらしい

ので、

今日からコーヒーを飲むのをやめた〓

毎朝、缶コーヒーのブラック飲むのが楽しみだったのに…

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『土器が見つかった』
縄文土器が発見されてるが住居跡は確認されてない


縄文時代晩期の稲作開始頃から人が住みついたようです

Φ(*^馬^*)φ
ビールもやめるべきか?

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城71 号その2

2011-10-16 22:17:17 | 歴史地理
三階北側。


穴の空いた外壁をつけた


こちらにも


3つつけた
穴には後に小窓をはめこむ予定です


こっちにもつけた


こちらには


穴が空いてない壁


ほぼ全部の壁がつきました!

壁をつけるのに無理はしません
入りにくかったからスムーズに入るまで壁の側面を削ります
手間と時間がかかるが、建物が歪まないようにするためにもやらねばならない!

一階二階で失敗した経験上の作業であります

♪(*^ひ^*)で



続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓550 号北九州へgo !55江

2011-10-15 22:17:47 | 歴史地理
【Q】弥生時代の住居といえば?
イ)竪穴住居
ロ)横穴住居
ハ)高床住居

答えは一番下↓


≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

07:23、ホテル出発
07:27『櫛田神社』
08:02、『博多駅』
08:37発電車
09:05鳥栖乗換え
09:20発
09:34、吉野が里公園駅
09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
『逆茂木』
10時15分、『鳥居』
10時22分『南内郭』
「やぐら門」
「物見櫓」
「広場」

広場内に復原されてる建物を見た

「大人の家」
おとな、と読まないでね。

たいじん、と読みます
軍事・土木を取り仕切った棟梁の家です

「大人の妻の家」

母親が娘の髪触ってる姿の人形が置いてある。

つまり、主人と妻子の家が別々だったわけです

「大人の妻の家」
こちらは、祭祀儀礼をとりおこなう大人の妻の家。
中で妊娠の儀礼が再現されてます
どんな様子だったか、忘れました
なぜか撮影もしてない…


「王の家」

柵で仕切られた入口の門の上に鳥が二羽飾られてます。
さすがに王ですな
家族と暮らす様子が再現されてます

「王の妻の家」

さらに

「王の娘夫婦の家」

王が結婚した娘のために建てた

夫婦が仲良く座ってます
布団が一つ敷いてあります。

二人一緒に寝たんだろうね

ウ~ン悔しい…

悔しいので、
家の外に立ってた案内係のお嬢さんに声かけた!

『何を根拠に王の家、妻の家、娘夫婦の家と言えるのか?
証拠は何や?』

と、質問してみた!

『ワタシ、わかりません』

わからない?
何のための係員や?
単なるレースクイーンか?
いや遺跡クイーンか、

タワケが!


いや、このお嬢さんは公園の道案内が仕事。
遺跡の説明は別の案内人に聞くべきでした

というか、単に声をかけたかっただけです

我が輩はエロオヤジか?

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

年金支給年齢がどんどん上がっていくようですね

我が輩はいつもらえるんでしょうか?

というか、
あと何年生きられるか?

この問題が切実です

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『竪穴住居』
半地下式なので夏涼しく冬暖かい。
丸い形が多く、真ん中に炉がある。
炉の煙でいぶされた屋根は丈夫で長持ちします


Φ(*^馬^*)φ
最近時々、吐き気・ムカつき・お腹の不調・肩の痛みに悩まされてる

癌か?

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1091 】号

2011-10-14 22:35:28 | 歴史地理
前~~~回
┃1089号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、近江難読地名その4
『大清水町』東近江市

読みは?

イ)おおしゅうず(正解◎)
ロ)おおせいすい
ハ)おおしすい

@旧湖東町。
北清水、南清水、清水中町もある。
@高島市針江の有名な「川端の生水」は「かばたのしょうず」と言います。
@しみず、なまみずより響きがいい?


(B)、滋賀の国宝建造物その20
【彦根城天守、附櫓及び多聞櫓】ひこにゃん市

慶長11年(1606)建立。
三重で小規模だが入母屋屋根・千鳥破風、火灯窓などの複雑な外観が豪華に見える。
天守閣はどの城を移築したと言われてるか?

イ)高崎城
ロ)膳所城
ハ)大津城(正解◎)
@関ヶ原の戦いで西軍の猛攻に耐え落城しなかった大津城はめでたい城。

@この他、長浜城・安土城・佐和山城・小谷城などの遺構も活用していて、まさに近江古城の集大成の城。
廃城リサイクルで、今はやりのエコのさきがけ?

@天守閣に連結している附櫓、多聞櫓も国宝。


◎正解者◎
ひこ琵琶様(1)

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
【甲賀和田城跡その4】

動画

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃1091号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、近江難読地名その5
『こうじぶくろ』湖南市

漢字で書くと?

イ)麹梟
ロ)小路袋
ハ)柑子袋


(B)、滋賀の国宝建造物その21
【宝厳寺唐門】長浜市竹生島

宝国廟の極楽門で、長8年(1603)に移築されたとか?
その装飾の豪華さが桃山建築の代表と言われる。

宝厳寺は西国観音霊場何番目の札所か?

イ)30
ロ)31
ハ)32
二)33

答えは来週!



明日と明後日は
関ヶ原で合戦祭りがあります

甲冑武者、鉄砲隊登場、
音楽ライブもあり、関ヶ原町一帯は戦国ムードになります

行きたいけど、天気悪いみたい

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城71 号

2011-10-13 21:57:01 | 歴史地理
三階北側。
今回は作業工程が多い

時間がかかります


まずは小窓を3つ作った
毎度お馴染みですな


階段パーツ、右が踏み板
左は階段側面


片側の階段側面に踏み板を差し込んだ


もう片側の階段を付けて出来上がり!


両端を菱形に削った板を階段の裏につけます


裏板がついて完成。



まだ隙間のある敷居


襖を入れました

これで中の部屋の襖は全部入りました

て、この作業は8月20日にやりました

ということは…

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓549 号北九州へgo !54江

2011-10-12 22:28:01 | 歴史地理
【Q】「プラントオパール」とは?
イ)水晶米
ロ)杉花粉
ハ)稲花粉

答えは一番下↓


≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

07:23、ホテル出発
07:27『櫛田神社』
08:02、『博多駅』
08:37発電車
09:05鳥栖乗換え
09:20発
09:34、吉野が里公園駅
09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
『逆茂木』

堀を越えると
10時15分、『鳥居』

横木の上に鳥が3つで
サントリー

南アルプス産ウイスキーの「ハクシュウ」、
ハクシュウワインも美味しいとか?
あ、山崎醸造所の『山崎』もいいですね
まだ飲んだことないが。

すみません、話がそれました

鳥は田畑の守り神、村の入口の門の上に鳥を乗せて『鳥居』と呼ばれるようになった

鳥居をくぐりひみかの道を進むと

10時22分『南内郭』

吉野ヶ里の集落を治めたリーダーや王が住んでいた場所と考えられてます

土塁、壕はあるが逆茂木はない。

「やぐら門」

兵士が見張ってたようです

門を越えると正門。

『物見櫓』

南内郭には全部で4つあり、正門には2つの櫓が両脇に控えてます。
内外を見張ってたんでしょうねえ

晴れた日には有明海が見えたとか?


「広場」


王家の生活の場?

弥生係員さんのガイドはここで終了。

ありがとうございました


後は、1人で探索です

遺跡全部案内して欲しかったけどね…

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

浅井三姉妹博覧会は12月初旬に終了ですが、好評なので来年春から似たような博覧会をやるそうです

そんなにうまくいくかな?
というか、ならば慌て行く必要ないか。

結局、いつまでたっても行けないような…

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『稲花粉』
植物ケイ酸体という。
土中で腐食せず保存されるため、遺跡からこれが発見されるとイネ科植物が栽培されてたことの立証となる。
吉野ヶ里遺跡では水田跡が発見されてないが、このプラントオパールは大量に見つかってるので縄文時代晩期から稲作が始まったと思われる

Φ(*^馬^*)φ
通勤途中の田んぼでソバの花が満開です。

コスモスもかなり咲き揃ってきました

キンモクセイの匂いもピーク、

秋本番ですな

今夜は満月

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1090 】号

2011-10-11 22:06:03 | 歴史地理
前━━━回
┃1088号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、アフリカ大陸の国々。
海に面する国のほとんどの首都が海岸にあります。

次の国々の中で内陸部に首都があるのはどれ?

イ)モーリタニア
@ヌアクショット

ロ)ナイジェリア
@アブジャ(正解◎)

ハ)ガボン
@リーブルビル

二)ギニア
@コナクリ

ホ)ガーナ
@アクラ

@海岸に首都が多いのは、植民地開発の拠点になったり積出港として発展したからか?
@ナイジェリアも最初は海岸のラゴスでした


(B)、青森県にかつて存在した市は?

イ)恐山大間市
ロ)大湊田名部市(正解◎)
ハ)下北半島市

@現在のむつ市ですね
合併した自治体の名前を連名にしたものの、長すぎる名前が嫌われ、改名したそうです〓
この線で行くと、鹿児島県のいちき串木野市もいずれ改名するかもしれません(←かへる様解説)

@西さつま市になったりして……

◎正解者◎
パソコン244号様(1)

いやぁ心配かけて誠に申し訳ない!
ボヤ程度で発見も早かったが火事は困ったもんです。
彦根城夜間ライトアップは綺麗で嬉しいが火事になれば元も子もない。
他のお城ももう一度点検すべきですな

全国に数万あったとされるお城ですが、当時の姿を維持してる天守閣はわずか12しか残ってません。
火災により焼失したお城もたくさんあります。

中でも国宝4城は極めて大切なお城。
彦根城が無くなれば、我が市は世界遺産申請どころじゃない。
気を付けなきゃ!


かへる様(完璧)

指摘感謝感激飴ひこにゃん切手シートです。
m(_秀_)mだんだん

前回、オーストリアを間違ってオーストラリアと記載してしまいました。
誠に申し訳ない。
オーストラリアは豪州、
オーストリアは墺太利と漢字表記します。
統一ヨーロッパ、欧州のきっかけとなった墺州にもっと注目すべきですな

あ、江州も宜しく!

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

【かへる様のホムペ】
ホムペ


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ━━━━━だ
┃1090号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、次の(?)を埋めてね

イ)東経90度(?)
ロ)ナチュラリスト(?)
ハ)セントヘレナ(?)

選択肢はこちら↓
海盆・海山・海嶺・
海台・海溝・海洋・
断層帯・断裂帯・

(B)、沖縄県の城地名。
次の中で「しろ」と読むのは?

イ)豊見城市
ロ)南城市
ハ)中城村
二)与那城町


答えは次回!


10月22・23日は恒例の
第4回ゆるキャラまつりin彦根

毎年参加数が増えてます

皆さんお越し野洲

浅井3姉妹博覧会のお客さんがこっちに立ち寄ってくれるかな?

京都は時代祭ですな

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓548 号北九州へgo !53江

2011-10-10 22:14:30 | 歴史地理
【Q】吉野ヶ里遺跡の面積は福岡ドーム何個分か?
イ)5個
ロ)6個
ハ)7個

答えは一番下↓


≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

07:23、ホテル出発
07:27『櫛田神社』
08:02、『博多駅』
08:37発電車
09:05鳥栖乗換え
09:20発
09:34、吉野が里公園駅
09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』

ゲートをくぐると弥生人の格好をしたお二人さんが出迎えてくれました



キャラクター『ひみか』と櫓を背景に撮影していただきました


感謝感激飴もうすぐゆるキャラ祭りです!

もうこれだけで思い残すことはありません

いや、遺跡を見なくっちゃ!

ゲートからまっすぐ行く道は田手川の橋の上。

橋を渡ると突き当たりに看板があり、弥生人係員が家族連れに遺跡の説明をしてます。


我が輩も一行の仲間入りして説明を聞きながら見学することにしました。


まず現れるのが外堀、
深い環壕、
土塁の上に木の柵、


さらに内側の土手には

『逆茂木』

杭の尖った方が上に向いてます

敵に対する防御という点ではまさにお城のルーツですね

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

昨日、米原曳山祭りを見に行こうとひこにゃん駅まで来た
財布を忘れたことに気づいた!
お財布携帯だけでは電車に乗れないし、あきらめて帰った
来年までお預けですわ

しかし、財布忘れるなんて大ボケや

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『6個分』
約40ヘクタール。

集落内に約300人が暮らし、周辺の集落を合わせたクニ全体としては約5400人いたとか?


Φ(*^馬^*)φ
半年ぶりにマイカーを洗車した
汗びっしょり

体育の日にちなんで運動できた?

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名バンザイ『愛犬地区』

2011-10-09 21:28:54 | 歴史地理
ラジオの広報で

『○○あいけん支部』と言ってる

「あいけん」を漢字で書くと愛犬となる。

犬の愛好家団体ですか?


そういや、正装で犬の散歩をさせてるあのご婦人、最近見かけないワン

朝の眼の保養だったワンワン

それはともかく、

愛犬は

滋賀県

愛知郡(えちぐん)

犬上郡(いぬかみぐん)

のこと。

頭文字をとって愛犬支部なんですな。



ならば、



「えちいぬ地区」

と呼んでいただけませんかねえ?

ワンワンワン


♪(*^ひ^*)でにゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする