20240905
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2024二十四節季日記処暑(3)処暑の句
ゆっくり移動の台風10号が大きな爪痕を残す8月末。
2024年の処暑は8月22日から9月6日まで。立秋をすぎ、しだいに秋の気配も近づくころ、というのですが、温暖化の昨今まだまだ秋の気配という気持ちにはなれません。
処暑の俳句
・友の忌の饅頭焼いて処暑となす <安住敦
・髪もおどろに処暑の殺虫剤余さず <安住敦
・みづうみに生れて彩なす処暑の雲 <原裕 葦牙
・嘘のごと霊山冷えて処暑きのふ <能村登四郎
・妻死後の空のふかさを処暑として <能村登四郎
・処暑の僧漢語まじりにいらへけり < 星野麥丘人
・掌に書く字や処暑の湯に沈み <長谷川かな女
・嘘のごと霊山冷えて処暑きのふ <能村登四郎
・妻死後の空のふかさを処暑として <能村登四郎
・処暑の僧漢語まじりにいらへけり < 星野麥丘人
・掌に書く字や処暑の湯に沈み <長谷川かな女
・鳰の子のこゑする処暑の淡海かな <森澄雄
・処暑に聴くマーラー6番の大ハンマー <春庭
・ドンと響くハンマー残暑を打ち砕け <春庭
・雷都下の都電ヒマワリかすめいく <春庭
帰宅途中、ハンマーのドンより強くカミナリが鳴りましたが、無事帰宅。
北関東のカミナリ銀座。宇都宮市を雷都と呼ぶそうですが、東京にカミナリ響けば東京も雷都です。群馬もカミナリ銀座なのにライトの称号を杤木に取られて残念。トチギを走る新交通システムもライト。
いつも張り合う上と下。(魅力のない県の一位二位を争う仲)トチギは上つ毛の下のしもつ毛なのに。上下はないんだけどね、やっぱかみつけは上でしょう。
雷都の名、しもに取られて口惜しき。<春庭

画像借り物。たぶん群馬のカミナリ
<つづく>