萬松寺は、南魚沼市役所の東約4kmのところ
坂戸山の北東側裾野の岩崎地区に有ります
国道291号線から県道223号線へはいって五城大橋の先南側です
宗道宗古城山萬松寺の山門です
本堂の前に駐車スペースが有ります
地蔵堂です
山門と本堂の間に有るのが大カツラです
案内板が有ります
新潟県指定文化財 天然記念物
岩崎の大カツラ
岩崎 萬松寺の大かつらは、樹齢が定かではないが、楠木正成(1294~1336)の甥が植えた
という伝説がある。
主幹は、直立し幹囲およそ11m、高さ40mなります。
新潟県はもちろん、全国的にも珍しい大木。
昭和44年3月25日、新潟県の文化財に指定されました。
南魚沼市
根元から多くのひこばえが出ています
主幹が途中でなくなっているようです
南側から
では、次へ行きましょう
坂戸山の北東側裾野の岩崎地区に有ります
国道291号線から県道223号線へはいって五城大橋の先南側です
宗道宗古城山萬松寺の山門です
本堂の前に駐車スペースが有ります
地蔵堂です
山門と本堂の間に有るのが大カツラです
案内板が有ります
新潟県指定文化財 天然記念物
岩崎の大カツラ
岩崎 萬松寺の大かつらは、樹齢が定かではないが、楠木正成(1294~1336)の甥が植えた
という伝説がある。
主幹は、直立し幹囲およそ11m、高さ40mなります。
新潟県はもちろん、全国的にも珍しい大木。
昭和44年3月25日、新潟県の文化財に指定されました。
南魚沼市
根元から多くのひこばえが出ています
主幹が途中でなくなっているようです
南側から
では、次へ行きましょう