黒山三滝は、越生梅林から南へ入った所にあります
三滝の入口に有るのが熊野神社です
熊野神社です。二本の大杉が目印に成っています
熊野神社への階段を上りましょう
村社熊野神社の石碑です
手水舎です
右側の大杉の根本です
西側から
左側の大杉も同じくらいに大きいものです
西側からの全景です
越生町景観樹木のプレートです、スギ(2本)となっています
拝殿です
拝殿前にも大きな木が有ります
熊野神社再建設誌です
熊野神社の創立は詳ではないが寛永年間の頃より祭祀されたと云われています、長い間鎮守様として信仰し
崇敬されてきましたが不幸にも昭和六十年十一月不審火により焼失、氏子崇敬者の浄財神社関係者復興資金
に神社山林の一部の売却代金を建設資金として再建された
一、昭和六十一年十一月起工式 一、昭和六十二年十一月社殿の落成
一、昭和六十二年三月上棟式 一、昭和六十三年四月鳥居、御水舎の再建玉垣の建設祭典幟の新調
一、同年九月熊野那智大社より御分霊の拝載
一、同年十一月御分霊の遷座祭 一、総工費参阡四百参十萬円
熊野神社建設委員会
では、次へ行きます
三滝の入口に有るのが熊野神社です
熊野神社です。二本の大杉が目印に成っています
熊野神社への階段を上りましょう
村社熊野神社の石碑です
手水舎です
右側の大杉の根本です
西側から
左側の大杉も同じくらいに大きいものです
西側からの全景です
越生町景観樹木のプレートです、スギ(2本)となっています
拝殿です
拝殿前にも大きな木が有ります
熊野神社再建設誌です
熊野神社の創立は詳ではないが寛永年間の頃より祭祀されたと云われています、長い間鎮守様として信仰し
崇敬されてきましたが不幸にも昭和六十年十一月不審火により焼失、氏子崇敬者の浄財神社関係者復興資金
に神社山林の一部の売却代金を建設資金として再建された
一、昭和六十一年十一月起工式 一、昭和六十二年十一月社殿の落成
一、昭和六十二年三月上棟式 一、昭和六十三年四月鳥居、御水舎の再建玉垣の建設祭典幟の新調
一、同年九月熊野那智大社より御分霊の拝載
一、同年十一月御分霊の遷座祭 一、総工費参阡四百参十萬円
熊野神社建設委員会
では、次へ行きます