ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

群馬県高崎市、仁叟寺の木々です!!

2016-06-24 20:57:51 | 巨樹・大木
仁叟寺は、高崎市役所の南西約9kmのところ

かつての吉井町役場の南西約1kmに有ります

国道254号線の駅入口から南へ県道71号線を入って

間もなく、仁叟寺の入り口があります

整備された広い駐車場が境内に有ります

県道の仁叟寺入口です


総門です、市指定重要文化財、江戸初期の武家門のようです

曹洞宗 天祐山 木公田院 仁叟寺です


参道の先に山門です

白山紗理大権現です

金毘羅大権現です

手水舎です

六地蔵様です

文化財案内版です、下の方に三本の天然記念物が記されています

境内の図面です


鐘楼堂は、市指定重要文化財です


本堂です、こちらも市重要文化財です


本堂前のカヤの木です



南西側から



北西側から

「群馬県指定天然記念物 仁叟寺の榧」の石柱です

説明版です
  仁叟寺のカヤ




本堂裏側へ行くと、保存樹の五輪桜です


東側から



モクの巨木です、目通り幹廻り5,5mです



南東側から




南西側から


南側の庫裏の裏側から

境内東側の文殊堂です

では、次へ行きましょう

    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県十日町市、龍王権現社の三本スギです!!

2016-06-24 04:10:02 | 巨樹・大木
枯木又は、十日町市役所の東約8kmのところ

南魚沼市との境近くの山の中にあります

国道252号線を回って北から行きます

県道59号線~県道130号線~県道388号線とたどって

ようやくたどり着いた感じです

枯木又分校跡です、入口に駐車スペースが有ります

桜の木が有ります

カスミザクラです

説明版です
   市指定文化財天然記念物
      枯木又龍王池とカスミザクラ及び三本スギ
               平成6年3月23日指定
     (1)龍王池
         広さ経約80mほどのこの池は、全体が湿原状をなしていて、以前はより広い範囲を
        もっていました。中心部の深さは約2m。この池の自然度は高く、抽水植物帯から浮葉
        植物、沈水植物までが生育し、各種の水生昆虫やシナイモツゴ、ギンブナなどが生息す
        る学術上貴重な池です。
     (2)カスミザクラ
         樹齢約100年と推定されるこの老木は、目通り周囲2,32m、樹高約16m。枝
        ぶりも見事で、根も地表に露出するなど独特の風格を感じさせます。市内では数少ない
        同種の大木です。
     (3)三本スギ
         龍王権現社境内のこれらの木は、いずれも樹高約28m、目通り周囲4.27m~5、
        45m。樹勢も旺盛で、市内の巨木の上位に位置付けられます。樹齢は約四百~五百年
        と推定されます。
                                  十日町市教育委員会


三本スギへ行きましょう

龍王権現社です

説明版です
     龍王様
       社の下、龍王池の辺りに大きな欅の木がありました。
       木挽きが木を伐ろうとするのですが、何回鋸を入れても夜が明けると木は元通りになってい
      ました、そこで一気に伐り倒して運び出し、南魚沼の正眼寺の建立の用材として役だてました。
       ところが、お寺が出来上ったのですが、毎夜、夜更けになると、ミシ・ミシとお寺が鳴りま
      す。住職が出てみると大きな龍が寺を締めつけていました。
       この話を聞いた村の人々は、池の辺りにお堂を建てて供養をしました。
       毎年9月14日には、龍王様の祭りをして龍の魂をしずめています。
       また、日照りが続いた時には、池の水面を叩き雨乞いをすると、龍王様が雨を恵んでくれる
      という伝説にもとずいた行事を行われています。



龍王権現社裏側すぐの杉です



南側の二本です



南側の杉が一番太いようです



大きく県道側に伸びた大枝が特徴です



南側から見上げました

では、次へ行きましょう


龍王様のおひざもと 交流施設がありました

(ここまで6月4日取材)       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする