古海地区は、信濃町役場の北東約5kmのところ
野尻湖の北東側にあたります
国道18号線から野尻湖の北岸を県道504号線で東へ
県道96号線と合流してさらに南東へ集落東側の山道を登ったところに菅原神社が有ります
神社鳥居前の道路脇に車を止めさせていただきました
菅原神社です
鳥居脇に杉の大木があります
社殿側から
信濃町指天然記念物 菅原神社の大杉群の標柱です
大杉の間に社殿が有ります
社殿前参道右側の大杉です
本殿です本殿脇・裏側にも注連縄の掛けられた大杉があります
山神社です
本殿と山神社の間の大杉です
もう一度社殿前の大杉です
標柱に天然記念物指定年月日平成20年10月20日指定と三本の大杉の大きさ
1、拝殿前の大杉 目通り8,2m 樹高48,5m
2、山神社前の大杉 目通り5,8m 樹高47,7m
3、本殿裏の大杉 目通り4,7m 樹高47,3m
平成20年11月6日計測 だそうです
では、次へ行きましょう
野尻湖の北東側にあたります
国道18号線から野尻湖の北岸を県道504号線で東へ
県道96号線と合流してさらに南東へ集落東側の山道を登ったところに菅原神社が有ります
神社鳥居前の道路脇に車を止めさせていただきました
菅原神社です
鳥居脇に杉の大木があります
社殿側から
信濃町指天然記念物 菅原神社の大杉群の標柱です
大杉の間に社殿が有ります
社殿前参道右側の大杉です
本殿です本殿脇・裏側にも注連縄の掛けられた大杉があります
山神社です
本殿と山神社の間の大杉です
もう一度社殿前の大杉です
標柱に天然記念物指定年月日平成20年10月20日指定と三本の大杉の大きさ
1、拝殿前の大杉 目通り8,2m 樹高48,5m
2、山神社前の大杉 目通り5,8m 樹高47,7m
3、本殿裏の大杉 目通り4,7m 樹高47,3m
平成20年11月6日計測 だそうです
では、次へ行きましょう