ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

福島県田村市、広瀬宇佐神社の神木(市指定天然記念物)です!!

2016-12-08 05:20:56 | 巨樹・大木
広瀬地区は、田村市役所の南南東約18kmのところ田村市の南の端です

県道19号船引大越小野線を南へ進みます

JR磐越東線かんまた駅を過ぎ約3km県道が左に大きくカーブすると

案内板が見えて来ます、左に曲がると鳥居前にないます

鳥居の前の道路脇に車を止めさせていただきました

案内板です、柱の上に載っているのは、坂上田村麻呂でしょうか

参道一の鳥居です

田村市指定 有形文化財天然記念物 宇佐神社と神木の標柱です

説明版が有ります
   宇佐神社は、明応元年(1492)に遷座の縁起をもち、当地域では古い寺社の一つである。
   祭神は、品陀和気命(はんだわきのみこと)である。
   神仏集合で、元禄年中頃(1700)僧侶によって祭礼がなされていた。
   以後、神職が入り明治3年より完全な神社の形態をとる。
   本殿は、一間社・流れ造り・柿葺きで、組物は身舎が出組・向拝が三斗組・軒は2間・繁垂木
  で建築年代は、棟札から享保6年(1721)である。
   神社の境内にある神木は60本、そのなかで樹齢700年とされる杉の巨木がある。胸高周囲
  5.5m、樹高29m、枝張りは19,8mある。
   この神社一帯の杉林は、福島県の緑の文化財第143号として指定されている。
   神木は、神社鎮座の時すでに大木であったといわれ、当時から神木として崇敬されていた。
   また、この杉には夏はアオダイショウが、冬にはムササビが住つき氏子の人々は神の視使者と
   してこれらの生き物を見守ってきたと伝えられている。
           平成17年4月17日指定     田村市教育委員会


参道石段を上がります、二の鳥居です

更に三の鳥居は赤鳥居です


参道石段右手に神木のスギがあります



注連縄がまかれています




南側から見上げました

八幡宮古来書です



スギの下に祠が有ります




境内には杉の大木が並びます




石段の上側から



石段を上って拝殿へ向かいます

手水です

境内の弓道場です

拝殿です

本殿です

境内社です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする