下野国庁跡は、栃木市役所の東約5kmのところ
星宮神社の大銀杏の南約500mの所になります
国庁跡の東側に駐車場があります
案内版は、あちこちに有りますので、道に迷うことはないでしょう
駐車場の案内版です
国府(こう)地区の案内
神社があります
案内版です
下野国庁跡
国庁とは、大宝律令(701年)により確立した律令国家体制における、地方統治の
中核として設置された、国府の中心部にあたる建物です。国府跡については、栃木市内
の勝光寺付近説、惣社説、古国府説などがあったが、昭和54年夏、同市田村町の宮野
辺神社付近で、国庁城が発見されました。約90m四方の国庁内郭には、前殿・東脇殿
、西脇殿・南門が配され、前殿の北側の神社境内には正殿(政庁)が存在することは確
実であるが、未発掘であります。
環境庁・栃木県
宮野辺神社です、参道・社殿とも東向きです
無形文化財の説明版です
本殿覆屋です
境内には祠が並びます
前殿です
説明版です
蓮華紋の軒・鬼瓦です
藤棚は東脇殿を表します
説明版です
西脇殿跡です
説明版です
東側の堀を表しています
東門の位置です、神社参道の南側にありました
では、次へ行きましょう
星宮神社の大銀杏の南約500mの所になります
国庁跡の東側に駐車場があります
案内版は、あちこちに有りますので、道に迷うことはないでしょう
駐車場の案内版です
国府(こう)地区の案内
神社があります
案内版です
下野国庁跡
国庁とは、大宝律令(701年)により確立した律令国家体制における、地方統治の
中核として設置された、国府の中心部にあたる建物です。国府跡については、栃木市内
の勝光寺付近説、惣社説、古国府説などがあったが、昭和54年夏、同市田村町の宮野
辺神社付近で、国庁城が発見されました。約90m四方の国庁内郭には、前殿・東脇殿
、西脇殿・南門が配され、前殿の北側の神社境内には正殿(政庁)が存在することは確
実であるが、未発掘であります。
環境庁・栃木県
宮野辺神社です、参道・社殿とも東向きです
無形文化財の説明版です
本殿覆屋です
境内には祠が並びます
前殿です
説明版です
蓮華紋の軒・鬼瓦です
藤棚は東脇殿を表します
説明版です
西脇殿跡です
説明版です
東側の堀を表しています
東門の位置です、神社参道の南側にありました
では、次へ行きましょう