ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

栃木県宇都宮市、成願寺のいちょうです!!

2016-12-23 07:16:41 | 巨樹・大木
西刑部町は、宇都宮市役所の南東約10kmのところ

国道121号線を東へ、鬼怒川の手前南側です

国道から南に入ってまもなく東へ入ると、山門前参道です

山門東側に大きな駐車場があります

参道から山門です

山門を潜ると参道の先、本堂の前に大銀杏が見えます

六地蔵様です

大銀杏の歌碑です

大銀杏です




東側から

天然記念物成願寺のいちょうの石碑です

武士の夢ヶ原
   成願寺のイチョウ
     イチョウの原産は中国で、神社や寺院に多く植えられているため、中国からの文化の
    伝来とともにわが国に渡って来たといわれている。
     このイチョウは、「旭町の大イチョウ」とともに、巨木として有名である。枝を大き
    く張って田圃の中に立つ姿は、遠くからも望むことのできる立派なもので、下部の幹や
    枝には気根(大気中の水分を吸収する根)がたくさん見られ、乳と呼ばれる。秋には金
    色の葉が輝き、たくさんの銀杏(種子)が実る。
       西刑部町1133

本堂です

弘法大師さまです

鐘楼は、本堂の南西側の高い所に有ります

本堂前のシダレザクラです

案内版です
  この(しだれ桜)は、地区の同種のものとしては大変貴重なものです。
  これからもみなさん大切にしましょう。
  樹 齢
  高 さ 12,0m
  幹回り  2,5m
 平成5年1月
    瑞穂野地区自治公民館連絡協議会


本堂前から見上げました、目通り幹回り5,9mの巨木です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする