妙義町菅原地区は、富岡市役所の西約12kmのところ
県道47号線から県道51号線へと進み、妙義山を右手に見るように進むと
まもなく菅原神社参道入り口前にでました
参道入り口に車を置かせて頂きました
妙義山です、上信越自動車道の高架下から西へ向かいます
菅原道真公ゆかいの地案内板です
菅原神社参道入り口です
大きな菅原神社の石碑が建ちます
長い参道を登ります
赤鳥居が中間にあります
手水舎です
石段が伸びています
スギの大木の並ぶ石段を更に進みます
ようやく社殿が見えて来ました
境内にも手水舎です
拝殿です
懸額です
鬼の面が鬼瓦の位置に掛かります
本殿です
富岡市指定重要文化財 菅原神社本殿の標柱です
裏側の様子です
軒の組物や彫刻が見事です
説明版です
神楽殿です
本殿裏側にヒノキの巨木があります
群馬県指定天然記念物 菅原神社の大ヒノキの標柱です、目通り幹回り5,2mの巨木です
南側から
西側から見上げました
拝殿脇から
拝殿前の建物の窓に、群馬県指定天然記念物の指定通知書が掲示されていました
天記第88号
菅原神社の大ヒノキ 一本
甘楽郡妙義町菅原1422番地所在
右は群馬県文化財保護条例に基ずき群馬県指定天然記念物に指定されました
平成6年3月25日
群馬県教育委員会
では、次へ行きましょう
県道47号線から県道51号線へと進み、妙義山を右手に見るように進むと
まもなく菅原神社参道入り口前にでました
参道入り口に車を置かせて頂きました
妙義山です、上信越自動車道の高架下から西へ向かいます
菅原道真公ゆかいの地案内板です
菅原神社参道入り口です
大きな菅原神社の石碑が建ちます
長い参道を登ります
赤鳥居が中間にあります
手水舎です
石段が伸びています
スギの大木の並ぶ石段を更に進みます
ようやく社殿が見えて来ました
境内にも手水舎です
拝殿です
懸額です
鬼の面が鬼瓦の位置に掛かります
本殿です
富岡市指定重要文化財 菅原神社本殿の標柱です
裏側の様子です
軒の組物や彫刻が見事です
説明版です
神楽殿です
本殿裏側にヒノキの巨木があります
群馬県指定天然記念物 菅原神社の大ヒノキの標柱です、目通り幹回り5,2mの巨木です
南側から
西側から見上げました
拝殿脇から
拝殿前の建物の窓に、群馬県指定天然記念物の指定通知書が掲示されていました
天記第88号
菅原神社の大ヒノキ 一本
甘楽郡妙義町菅原1422番地所在
右は群馬県文化財保護条例に基ずき群馬県指定天然記念物に指定されました
平成6年3月25日
群馬県教育委員会
では、次へ行きましょう