鹿留地区は、都留市役所の南東約4kmのところ
国道139号線の鹿留信号を南へ県道713号線に入ります
住宅地の中の狭い道路の内に右へ入る道路を進むと
正面の山の斜面に熊野神社が鎮座します
参道入口に
駐車スペースが在ります

参道入口です
、ここから長い石段が続きます

ようやく赤い社殿の屋根が見えて来ました




間もなく右手に大杉が見えて来ますが
、まずは社殿にお参りしましょう

水盤です

真っ赤な社殿です

熊野神社です、三社が並列しています


大杉を社殿前から見ましたが、良く解りませんね~
参道石段を戻りましょう




大杉です

説明版です
熊野三社権現神社の大杉
1、文化財の名称 天然記念物
2、所在地 都留市鹿留宮下
3、所有者 熊野神社
4、内容
熊野神社参道、石段の傍らに聳える大杉は
根周り11,0m、目通り太さ7,7mで樹
高約35,0mを測る。
樹勢は極めて旺盛で、昭和8年に天然記念
物として、山梨県の仮指定を受け、また「山
梨県名木誌」にも載せられた県下有数の巨木
である。 山梨県・都留市

天然記念物の石碑が神社参道斜面下の立っています





根元から見上げました




説明版の上側から




参道石段側から
では、次へ行きましょう

国道139号線の鹿留信号を南へ県道713号線に入ります
住宅地の中の狭い道路の内に右へ入る道路を進むと
正面の山の斜面に熊野神社が鎮座します
参道入口に


参道入口です



ようやく赤い社殿の屋根が見えて来ました





間もなく右手に大杉が見えて来ますが



水盤です


真っ赤な社殿です


熊野神社です、三社が並列しています



大杉を社殿前から見ましたが、良く解りませんね~

参道石段を戻りましょう





大杉です


説明版です
熊野三社権現神社の大杉
1、文化財の名称 天然記念物
2、所在地 都留市鹿留宮下
3、所有者 熊野神社
4、内容
熊野神社参道、石段の傍らに聳える大杉は
根周り11,0m、目通り太さ7,7mで樹
高約35,0mを測る。
樹勢は極めて旺盛で、昭和8年に天然記念
物として、山梨県の仮指定を受け、また「山
梨県名木誌」にも載せられた県下有数の巨木
である。 山梨県・都留市

天然記念物の石碑が神社参道斜面下の立っています






根元から見上げました





説明版の上側から





参道石段側から

では、次へ行きましょう

