小野地区は、都留市役所の南約2kmのところ
国道139号線から、県道24号線を南へ
左手の家並みの切れ間から川の対岸にお寺の屋根が見えます
参道の細い道を入り橋を渡って真っ直ぐ先に本堂が見えます
境内には保育園やケア施設が有ります
参道脇に車を止めさせて頂きました
参道です
境内入口の石段脇に目的のカヤが在ります
石段中段から見上げました、主幹は折れてしまっているようです
説明版です、かなり古く成って薄く成ってしまっています
県指定天然記念物
真福寺の大カヤ
都留市小野627
昭和34年2月9日指定
カヤは関東から九州屋久島、済州島にまで
分布するものである。
この種子は、翌年の10月頃熟し、美味で
十二指腸虫駆除に効くともいわれる。材質も
良く土木用材、碁盤等として用いられること
が多い。
この真福寺のカヤは、県下一の規模をほこ
るもので、その内容は次のとおりである。
根廻り7,8m、目通り幹囲6,0m、
樹高16,3m、枝張りは東西12,0m
南北17,0mである。
樹勢は枝の一本が大風で折れているが極めて
旺盛である。
昭和46年12月 山梨県教育委員会
(説明版設置から47年になりますので、更に
大きく成っているようですが、実測できません
でした)
境内側から
カヤノすぐ北側の薬師堂です
本堂です
曹洞宗 金澤山の額が懸ります
本堂前から見ました、左の背の低い木がカヤです
石段の足元には、カヤの実が沢山落ちていました
では、次へ行きましょう
国道139号線から、県道24号線を南へ
左手の家並みの切れ間から川の対岸にお寺の屋根が見えます
参道の細い道を入り橋を渡って真っ直ぐ先に本堂が見えます
境内には保育園やケア施設が有ります
参道脇に車を止めさせて頂きました
参道です
境内入口の石段脇に目的のカヤが在ります
石段中段から見上げました、主幹は折れてしまっているようです
説明版です、かなり古く成って薄く成ってしまっています
県指定天然記念物
真福寺の大カヤ
都留市小野627
昭和34年2月9日指定
カヤは関東から九州屋久島、済州島にまで
分布するものである。
この種子は、翌年の10月頃熟し、美味で
十二指腸虫駆除に効くともいわれる。材質も
良く土木用材、碁盤等として用いられること
が多い。
この真福寺のカヤは、県下一の規模をほこ
るもので、その内容は次のとおりである。
根廻り7,8m、目通り幹囲6,0m、
樹高16,3m、枝張りは東西12,0m
南北17,0mである。
樹勢は枝の一本が大風で折れているが極めて
旺盛である。
昭和46年12月 山梨県教育委員会
(説明版設置から47年になりますので、更に
大きく成っているようですが、実測できません
でした)
境内側から
カヤノすぐ北側の薬師堂です
本堂です
曹洞宗 金澤山の額が懸ります
本堂前から見ました、左の背の低い木がカヤです
石段の足元には、カヤの実が沢山落ちていました
では、次へ行きましょう